
店舗は関東地区に5店舗のみ
「オードリー」の店舗は、高島屋横浜店・高島屋日本橋店・西武池袋本店・東京駅グランスタ店・羽田第1ターミナル店の5店舗のみと、実はかなり少なめ。このスペシャル感が“東京土産”として最適です。人気を実感するのは、商品を求める人の数。今回、東京駅グランスタ店に平日の午前10時頃におじゃまして、並んでいる人は3人程度でしたが、30分後には10人くらいに。さらに「オードリー東京限定缶」は、この時すでに完売していました。この勢いが人気の高さを物語ります。
胸をときめかせるパッケージ

それでは、さっそく今回購入した「グレイシアチョコレート」を見ていきましょう!パッケージのイラストが、紙袋同様これぞ「オードリー」といった雰囲気。食べる前から、このふんわりとした世界観を楽しむことができます。ちなみにこのシリーズのフレーバーは、プレーンタイプの「グレイシア」と「グレイシアチョコレート」の2種類があります。

そして、あけくちには「トーキョー」の文字が。おみやげにはうれしいデザインですよね。
それではオープン!


ワクワクしながらBOXを開けてみると、またも女の子のイラストが。ズラリと5個並んでおり、なんといってもパッケージ向こうに見えるいちごの存在感が光ります。
ブーケのような美しさ

個包装になったパッケージを開けてみると、驚くのはこのブーケのような形!封を開けた瞬間から、いちごの甘酸っぱい香りとカカオの香りがふんわりと漂うので、さながらスイーツのブーケのようです。ここまで愛らしいと、どこから食べようか非常に悩んでしまいますが・・・思い切っていちご部分からガブリと食べてみました。

ドライいちごの甘酸っぱさが一気に口の中に広がり、その後にチョコレートのほろ苦さが続きます。その中には、ふんわりと軽いチョコレートクリームが入っていて、小さく砕いたアーモンドがアクセントになっています。この香ばしさとほろ苦いチョコクリームの相性がよく、チュイールのサクサク食感も手伝って、思わず夢中になって食べてしまうおいしさ。いちごのさわかやな甘酸っぱさから始まり、ほろ苦いチョコレートの風味、香ばしいアーモンドまでが調和して、小さな花束の中にギュッと詰まっているような味わいです。

最終的にはチョコクリームもいちごもなくなって、チュイールの先っぽだけが残る状態になりますが、これも最後のお楽しみ。キメが細かく厚みのあるチュイールのシンプルなおいしさと、口どけのよさを確かめることができます。
お店で買ってから、食べ終わるまでウキウキ感が止まらないオードリーの「グレイシア」。自分へのご褒美にはもちろん、ギフトやおすそ分けなどにも喜ばれますよ。おいしくてかわいいお菓子の世界をじっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
グレイシアチョコレート
5個入:772円(税込)
筆者は2020年6月15日(月)に購入し、賞味期限は2020年7月30日まででした。
姉妹メディアのイエモネでも「グレイシア」を紹介しています。
>>くわしくはこちらから
https://iemone.jp/article/gourmet/yamazaki_74239/
[All Photos by koume]
Do not use images without permission.

小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【体験ルポ】世界に1つ!オリジナル香水が作れる・ザ フレイバーデザイン®
Jul 5th, 2022 | mimoru
2019年中目黒へ東京進出して以降、「ザ フレイバーデザイン®︎ ストア」という名前を一度は聞いたことがある人も多いのでは? 2022年6月2日に中目黒から渋谷へ店舗移動しました。今回は、新店舗の渋谷にお邪魔してお話をうかがいました。衣類など布製品に吹きかける「ファブリックミスト」の香りとパッケージを自分好みに変える、話題の「Flavor Shake®︎ 」も体験してきました!
迷ったらこれ!2022年の日本全国「新作お土産おすすめ」15選【すべて実
Jul 4th, 2022 | TABIZINE編集部
旅行やお出かけの楽しみの一つが「お土産」。どのお土産を買うか考えるのも楽しい時間ですよね。とはいえ、何度か訪れている旅先だと、買うお土産もワンパターンになりがち……と感じている人もいるのではないでしょうか。そんな人にこそ紹介したいのが、2022年に登場した「新作のお土産」。今後のお土産選びの参考にしてみてくださいね。
【東京駅限定お土産ランキング】エキュート・グランスタの定番手土産スイーツ
Jun 30th, 2022 | Sayaka Miyata
人気商品や話題のスイーツなど、たくさんのお土産が集う「東京駅」。なかでも、東京駅でしか買えない限定品は、注目したいお土産のひとつですよね。そこで今回は、東京駅のエキナカ商業施設「エキュート」「グランスタ」で販売する東京駅限定の定番スイーツを対象とした「東京駅限定 定番手土産スイーツ 売上ランキングTOP10」を発表します! どれも東京駅改札内で購入できるので、お土産選びの参考にしてみてくださいね。
【ザ・リッツ・カールトン東京】カフェのカヌレが贅沢すぎた!全5種を実食
Jun 28th, 2022 | mimoru
「ザ・リッツ・カールトン東京」のカヌレをご存知でしょうか。2022年4月20日(水)より「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」では、オリジナルカヌレの第2弾が登場。昨年秋ごろの第1弾カヌレは、「East Meets West (東洋と西洋の融合)」をテーマにし、ホテ
ル限定のヴィンテージ ラムを贅沢に使用したフレーバーもありました。今回は打って変わり、「花」がテーマ。華やかな見た目と上品な味わいは、「さすが!」と唸るクオリティです。全5種をひとつずつ紹介していきますよ。
【自分だけのノート作り】組み合わせは数万通り!?「ハイナインノート」を体
Jun 22nd, 2022 | autumn
代々木八幡駅より徒歩約3分のところにある「HININE NOTE(ハイナインノート)」。オリジナルノートを作ることができ、SNSなどで話題のお店です。ノートは表紙やリングの色、中紙の素材など、たく ... more
【東京ばな奈レモン】レアな「レモンちゃん」に出会えたらラッキー!?話題を
Jun 22nd, 2022 | mimoru
2022年6月24日(金)から夏限定で『 東京ばな奈レモン「見ぃつけたっ」』が登場! 東京土産では定番の東京ばな奈がレモンと手を取り合い、爽やかな東京ばな奈に仕上がっています。2020年に発売した当初は、「バナナなのかレモンなのか謎」とSNSやクチコミでも話題騒然となったそう。お土産に持っていったら、会話が膨らみますね。
【小嶋陽菜プロデュース】コンセプトストア「House of Herme<
Jun 20th, 2022 | mimoru
2022年7月、小嶋陽菜さんがプロデュースするコンセプトストア「House of Herme(ハウス オブ エルメ)」が東京・表参道にオープンします。店内のテーマはブティックホテル。プロデューサー小嶋陽菜さんが今表現したいライフスタイルが展開されます。さらに、Her lip toブランドの商品も並んでいますよ。
【父の日に大人のスイーツを】NAMIKI667の期間限定「コーヒー×ウィ
Jun 11th, 2022 | kurisencho
ハイアット セントリック 銀座 東京の3階にある人気のオールデイダイニング「NAMIKI667(ナミキロクロクナナ)」。同店による「銀座のシュークリーム」は、手土産スイーツとしても注目されていますよね。そんな注目スイーツが、2022年5月にリニューアル。母の日・父の日に合わせて期間限定フレーバーも登場しました。今回は、父の日にもぴったりな「大人のシュークリーム」を紹介します!
入場予約制!大人気「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェが期間限定で表参
Jun 10th, 2022 | mimoru
「たべっ子どうぶつ」は、ギンビスが発売している大人気ビスケット菓子です。子ども時代の懐かしのお菓子でありながら、今でも無性に食べたくなるときがありますよね。そんな「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェ『たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando』がこの夏表参道にオープン。2022年7月5日(火)から2022年8月21日(日)までの期間限定なので、今から予定をチェックしておきたいですね。
【6月8日から】大阪グルメで食いだおれ!伊勢丹新宿店「ナニワの美味」
Jun 7th, 2022 | autumn
今話題のアイテムや全国のおいしいものが、毎週一堂に集まる伊勢丹新宿店のフードコレクション。2022年6月8日(水)~6月14日(火)の1週間は、大阪グルメを満喫できる「ナニワの美味」が開催されます。本館地下1階フードコレクションが、大阪の食いだおれの街に大変身! お好み焼きやたこ焼きなどの粉もん、地元民に愛される大阪うどんやお寿司など盛りだくさんですよ。