
2013年、北米生まれのお茶専門店「matcha LOVE」
お茶でおなじみ「伊藤園」率いるお茶のテイクアウト専門店「matcha LOVE(マッチャ ラブ)」は、エスカレーターを降りてすぐ左にお店を構えています。

注文後1杯ずつ丁寧に茶筅で点てて煎れる「抹茶ラテ」や、抹茶ラテに抹茶ゼリーを合わせた「抹茶ゼリーラテ」など、上質な国産抹茶を使用した鮮度の良い抹茶ドリンクや、ソフトクリームやパンの軽食を気軽に楽しめます。
大人仕立ての抹茶ソフトリーム

注目のソフトクリームは「北海道ミルク」「抹茶」「ミックス」の3種類あり、コーン(486円・税込)とカップ(432円・税込)が選べます。

今回よくばって「ミックス(コーン)」にしてみました。こんもり太巻きで、コーンを足すと約20センチという大きさ!ミルクの白、抹茶の翠、ココアコーンの黒という3色のコントラストが美しいです。
ミルクは水分多めのサッパリタイプですが、口当たりがなめらかです。甘すぎないので重くなく、上質な牛乳を食べているかのようです。
逆に、抹茶はガツンと渋みと旨味が押し寄せます!甘さをおさえて、抹茶を惜しみなく使っているのが伝わります。

感激ポイントはまだあります。それがココアのコーンです。
シュガーコーンなら、ソフトと相まって甘みを増すところ、 後からだんだんココアのビターが追いかけてくるので、ビターココア×ミルク×抹茶の3重奏に飽きることなく最後まで楽しめます。盛り盛りなのに食べやすくスッキリと、計算された大人向け逸品です。
パリ5つ星ホテル仕込みベーカリーと伊藤園のコラボパンも要チェック
ショーケースには何種類かパンも並んでいます。小麦・バター・野菜・水にこだわる、パリ5つ星ホテル仕込みのベーカリー「ブランジェリー&カフェ マンマーノ代々木上原」とのコラボパン。

パイ生地のコロネにホワイトチョコをコーティングして抹茶クリームを入れた「抹茶パイコロネ」や、

ほうじ茶入り生地に枝豆ポテトサラダを入れた「ほうじ茶枝豆パン」など、お茶をふんだんに使用した本格派で新しいタイプのパンばかり。

新作の「抹茶フォンダンショコラパン」(400円・税込)は、抹茶を練り込み深緑色をしたバターロール生地を抹茶チョコでコーティングし、ホワイトチョコと抹茶パウダーをふりかけています。

5センチほどの厚みがあり、クロワッサンのように生地が折り重なって、頬張った後も形が元に戻るくらいフワフワ。生地が甘さをおさえる代わり抹茶チョコがほどよい甘みを足して、濃い抹茶パウダーが後味を引き締めています。

真ん中で現れる抹茶フォンダンは、クリーミーで濃く渋くほのかな甘さ。抹茶パウダー、抹茶チョコ、生地、フォンダンがすべて重なると、まるでケーキのようで抹茶の至福に溺れます。
土日祝はお得!イートインで抹茶を愛でよう
土日祝日はソフトクリームが50円引きになってお得。地下3階にはイートインスペース「スイッチテーブル」もあるので、お買い物途中でもゆっくりいただけます。

アメリカから上陸した抹茶スイーツは、甘そうなアメリカのイメージを払拭!お手軽なのに抹茶の本質は失わず、大人にこそ出会ってほしい新しい抹茶スイーツでした。スイッチテーブルのキラキラライトの下、日本の誇る抹茶を愛でてみてはいかがでしょう。
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【西武池袋本店】テーマはガツンとくる“刺激”!人気店が集結「全国味の逸品
Apr 21st, 2021 | 小梅
西武池袋本店では、4月22日(木)~5月5日(水・祝)の期間、“刺激”をテーマにした「第19回 人気話題の味紀行 全国味の逸品会」が開催されます。外食や旅行など自粛が続く今、ガツンと“刺激ある各地の人気店が集結!「辛」「痺」「香」「甘」と、やみつきになる味わいを思いっきり楽しみませんか?
おみやげグランプリで総合グランプリ受賞の「下仁田ネギえびせん」東京駅に出
Apr 19th, 2021 | 下村祥子
「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2020」で、全201品目の中から総合グランプリに輝いた「下仁田ネギえびせん」が東京駅構内のエキュート東京に、2021年4月19日(月)~5月9日(日)の期間限定で出店!同大会で2019年に食品部門・金賞を受賞した「群馬県アカシア蜂蜜のラングドシャ」をはじめ“HONEY LOVER”の新作スイーツも出店します!
贅沢フルーツサンドでありながらリーズナブル!「フルーツボックス代官山」が
Apr 18th, 2021 | 下村祥子
高級フルーツを贅沢にサンドしたフルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」が、2021年5月3日(月)~9日(日)にラフォーレ原宿の催事に初出店!宮崎県産の完熟マンゴーや茨城県産のプレミアムメロンがゴロっと入った人気のサンドが並びます。初出店を記念して、原宿系動画クリエイター「しなこ」さん監修のフルーツサンドも販売されますよ。
ねんりん家ファン待望!夏限定品「マウントバーム お抹茶」がいよいよ登場
Apr 15th, 2021 | 小梅
バームクーヘンブランド「ねんりん家」から、夏の名物「マウントバーム お抹茶」が、2021年4月16日(金)から登場します。この「マウントバーム お抹茶」は、SNSでも「抹茶好きにはたまらない!」「毎日食べたい・・・」と、ファン待望の季節限定品商品。公式オンラインショップでも購入できるため、日本全国で夏だけの特別な味わいが楽しめます。
濃厚なバターの香りを堪能できる新スイーツブランド「BUTTER STAT
Apr 12th, 2021 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などをプロデュースするスイーツブランド「銀のぶどう」から、今春誕生した新ブランド「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。その名の通り“バター”が主役!4月14日に西武池袋本店、4月16日には大丸東京店に常設店がオープンします。一足先に試食会に参加させていただいたので早速レポートします!
4月末までの限定!スチーム生食パンの花畑みたいな「#フルーツスチパンサン
Apr 7th, 2021 | kurisencho
2021年2⽉、恵比寿にオープンして以来、話題の⽇本初スチーム⽣⾷パン専⾨店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」。韓国の蒸気で焼くパンに着想を得て、国産素材を使って作る生食パンの専門店から、春の新作に生スチパンを使ったフルーツサンドシリーズが登場!春空の下、試食させていただいたので早速レポートします!
東京ギフトパレットにキュートな新ブランド「イチゴショップ by FRAN
Apr 1st, 2021 | 小梅
東京駅八重洲北口改札を出てすぐ、お土産パラダイスの「東京ギフトパレット」に、2021年4月9日(金)新ショップが登場します。果実を楽しむ洋菓子ブランド「フランセ」から生まれた新ブランド「イチゴショップ by FRANCAIS」初の常設店舗がオープンします。
春らしい華やかな北海道グルメを満喫!「春の大北海道展」|新宿・京王百貨店
Mar 30th, 2021 | ロザンベール葉
「京王百貨店」では、2021年3月31日(水)~4月13日(火)まで新宿店7階大催場にて「春の大北海道展」を開催。毎年春と秋の年2回行われますが、昨年春はコロナ禍によって中止に。2年ぶりの今回は、春を楽しめる豪華テイクアウト弁当、ベリー・スイーツ、限定メニューのラーメンと寿司のイートインなど、味わい・見た目ともに華やかなラインアップ。 1週目(3/31~4/6)・2週目(4/7~13)で一部内容を変更し、計69店舗の登場です!
日本橋でお花見散歩&桜スイーツをテイクアウトして、お家で春気分!「SAK
Mar 25th, 2021 | kurisencho
重要文化財や商業施設などが建つ東京・日本橋エリアを中心に、2021年で8回目となる春イベント「SAKURA FES NIHONBASHI(サクラ フェス ニホンバシ)」が開催されています。桜の並木道、夜桜のライトアップ、展示会などを楽しめて、お花見弁当や桜モチーフの料理&スイーツに舌鼓を打てる、桜がテーマの企画が満載です。満開の一足先にふらりと出かけてみたのでレポートします!
今も行列!NYパーフェクトチーズの「メープルチーズ」を実食ルポ【東京駅の
Mar 25th, 2021 | 山口彩
東京駅のおすすめスイーツの代表格といえば、いまだ行列が続く「NEWYORK PERFECT CHEESE(ニューヨークパーフェクトチーズ)」。看板商品の「ニューヨークパーフェクトチーズ」が不動の一番人気ですが、ほかにも2品チーズスイーツがあるのはご存知でしょうか?今回はそのうちの1つ、おしゃれで上品な「メープルチーズ」を実食ルポ!