
新登場!ふんわり茶葉ムースの「ダルゴナ風ティーラテ」

「CHAVATY」で取り扱う茶葉は、世界三大茶葉のスリランカ産ウバ・ほうじ茶・抹茶の3種類。茶葉の味わいや風味を大切に、本物志向のティーラテ、ソフトクリーム、シフォンケーキなどを提供しています。

新メニューに登場したのが、韓国生まれの「ダルゴナコーヒー」のCHAVATYバージョン「ダルゴナ風ティーラテ」。「ウバ」「ほうじ茶」「抹茶」(各580円・税抜)の3種類(アイスのみ)がそろっています。

世界の紅茶の中でも最もミルクと相性のいい茶葉のひとつ「ウバ」は、お店の方が実際スリランカの茶園を訪れ、厳選した理想の茶葉とのこと。
今回、その「ウバ」のダルゴナ風ティーラテをいただきました。大きめカップのフチすれすれまでたっぷりと、茶葉のムースとミルクの2層が美しいです。1口目は茶葉ムースだけを、2口目はミルクと混ぜたりスコーンにつけたりと、味わい方をスタッフさんが教えてくださいました。

まずは茶葉ムースをひとすくい。しっかり泡立ってスプーンにのり、そのままいただくと、ウバの茶葉そのまま!それほどの濃縮ぶりです。甘みと芳醇な旨味と渋みがダイレクトに押し寄せ、深みある香りと一緒にじっくり余韻を残します。甘みはアガペシロップでヘルシーなのもうれしいですね。

茶葉ムースの弾力はスコーンをつけるとよくわかります。

もったりしていて、

スコーンにのせると、とろ〜りと、

ホイップクリームにツノができるように、時間がたっても弾力は続いていました。

ミルクを合わせると、ほんのり甘いミルクがウバの渋みをやわらげて、新たな味わいに。氷が入っていないので味は薄まらず、カップをゆっくり回すと香りが舞います。少しずつ混ぜながら優雅に堪能しました。
イートイン限定「スコーンセット」で、さらにティーを楽しむ
「紅茶とスコーン(2個)のセット」と同じく、ダルゴナ風ティーラテもセットにできます(980円・税抜)。

2個のスコーンのうち、1個はプレーン、もう1個を「プレーン・カカオニブ」(+50円)「トマトプロヴァンス」(+50円)「金ごまと大葉」(+80円)「チーズ」(+100円)から選べて、付け合わせを「ハニーナッツ」「塩ホイップバター」「季節限定ももバター」(+150円)から2種を選べます。
新作スコーンは、ドライトマトのオイル漬けとミックスハーブを練りこんだ「トマトプロヴァンス」(210円・税抜)と、西京味噌を隠し味にした「金ごまと大葉」(240円・税抜)。単品の購入も可能です。

「プレーン」(手前右)と「カカオニブ」(手前左)のスコーン、「ハニーナッツ」(奥右)と「塩ホイップバター」(奥左)のセットにしてみました。

毎日お店で手作りのスコーンは試行錯誤の末できた粉の黄金比ということで、中はしっとり外はサクサク。温かくても冷めても変わらない感動的な食感。

塩の粗さを残す食感の「塩バターホイップ」。生クリーム入りでなめらかで、大胆につけても重くなく、マイルドなコクがあります。

ドライフルーツ入りの「ハニーナッツ」。自然の甘みで、塩バターホイップとブレンドすると塩気が良い働きをしました!

女性に人気のカカオニブスコーンに茶葉ムースをつけると、苦味と渋みが際立ち大人味に。スコーンセットだと五感をフル稼働させる楽しさがあります!
お店で持ち帰りでオンラインで、CHAVATYの秋を発見
新作の「金ごまと大葉」のスコーンを持ち帰りに。袋までかわいらしいです。

自宅で温めるとサックリ感がよみがえり、金ごまの後に大葉が爽やかに香り、和風スコーンも美味。塩バターホイップがほしくなりました!
新作のスコーンと季節限定ももバターはオンラインで購入できるので、ぜひお試しください。

店内は大きな窓から光が差し、静かに音楽が流れる心地良い空間。ふらりとティータイムに立ち寄って、豊かな秋の始まりを過ごしてみてはいかがでしょう。
[all photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【羽田空港国際線・羽田エアポートガーデン】日本製シャツのショップ「CHO
Feb 7th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年1月31日(火)、羽田空港国際線ターミナル直結の新商業施設“羽田エアポートガーデン”内に、シャツショップ「CHOYA SHIRT」がオープンしました。シャツは個性的な色・柄・デザインに特化した、数量限定生産のオリジナルシャツ。日本文化を感じさせる伝統モチーフ柄やリバティプリント柄など、バリエーション豊かな品揃えですよ。
【2023バレンタインで話題のチョコ43選】注目のフェアから有名ショップ
Feb 7th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
【エシレのカヌレがWEB予約・店頭受け取りに!】連日完売の人気スイーツ・
Feb 6th, 2023 | TABIZINE編集部
東京・渋谷スクランブルスクエアにあるエシレ バター専門店「エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショー エッジ店」では、数量限定のカヌレを買い求める人で行列となり、連日完売するほどの人気ぶりでした。そんな人気商品「カヌレ・エシレ」が、2023年1月30日からWEB予約販売をスタート! 店頭では受け取りのみで当日購入はできなくなりました。詳しく紹介していきますね。
【2月22日は猫の日】ネコにちなんだイベント11選!猫と泊まれるホテル・
Feb 6th, 2023 | TABIZINE編集部
2月22日は「猫の日」ということで、猫にちなんだホテルやカフェ、商業施設などのイベントを紹介! 猫と一緒に泊まれる客室、猫グッズがたくさん集まるショップ、猫のキャラクターとのコラボカフェや猫をモチーフにしたスイーツなど、可愛くて見逃せないものばかりですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
【ショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」で狙うべきチョコ14選】オン
Feb 2nd, 2023 | Mayumi.W
高島屋に世界中のチョコレートが集まる、年に一度のショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」が今年も開催! 髙島屋オンラインストアでは2023年1月6日(金)から、髙島屋各店では1月25日(水)から順次スタートしています。日本初上陸のブランドやサステナビリティあふれるショコラ、この時期しか手に入らないチョコレートなど、見逃せないラインナップからおすすめのショコラをご紹介します。オンラインサイトでは完売の商品も出てきているので、早めにチェックしてくださいね!
低GIで砂糖やハチミツの代わりに使える!デーツシロップって知ってる?【編
Jan 31st, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、フードイベント「TASTE OF AMERICA 2023」のキックオフで試食した中で気になったデーツシロップを紹介! 低GIでベジタリアン、ヴィーガン、ハラールにも対応、ナツメヤシの実が原料のシロップです。
【伊勢丹新宿店でチェックするべきバレンタインチョコ17選】オンラインでは
Jan 31st, 2023 | Mayumi.W
伊勢丹新宿店では、2023年2月7日(火)から2月14日(火)まで本館6階催物場にて「SWEETS COLLECTION 2023」を開催! それに先駆け、三越伊勢丹オンラインストアも1月4日(水)午前10時よりオープンしています。「Life with Chocolate」をテーマとしたバラエティー豊かなチョコレートは、オンラインストア限定のものも含めて約400種類! 伊勢丹新宿店限定のアイテムやオンラインでしか購入できない商品、イートインで食べられる特別なチョコレートもご紹介します。オンラインストアではすでに完売の商品も出ているので、気になる人は急いでチェックしてみてくださいね。
【アニエスベー×ピエール・エルメのコラボチョコ登場!】バレンタインにもぴ
Jan 31st, 2023 | TABIZINE編集部
アニエスベーでは2023年2月1日より、ピエール・エルメ・パリの「マンディヤン ショコラ オ レ」をスペシャルボックスにて販売開始。今回で3度目となるコラボレーションです。田部井美奈氏がデザインした可愛いボックスもポイント。リアルなフレンチスタイルを提案しつづけてきた両ブランドによるアール・ド・ヴィーヴル(生活芸術)をお楽しみください。
完売続出【ケイタマルヤマのクッキー缶に新柄!】日本橋三越先行発売にて新登
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
すぐ完売してしまうことでも知られる、ケイタマルヤマのクッキー缶。ファッションブランドが手がけるスイーツということで、知る人ぞ知る商品ではありつつも、その類まれなる可愛さからスイーツ好きの間では「いつかゲットしたい」と話題です。そんなケイタマルヤマのクッキー缶に新柄<フォーエバー「K」>が日本橋三越先行発売にて新登場です!
【伝説のバレンタインショコラ食べてみた】累計700万個超え「炎のチョコレ
Jan 27th, 2023 | 山口彩
例年以上に盛り上がりを見せている2023年のバレンタイン。見逃せないご褒美チョコの1つが、累計販売数700万個以上という「炎のチョコレート」です。SNSでもトリコになるコメント続出、伝説のバレンタインショコラを食べてみました!