
「アーモンドマイスター」がアーモンドの魅力を伝えます
“食べるサプリメント”といわれるアーモンドを日々研究し、魅力を知り尽くしたお菓子職人さん監修のもと誕生したスイーツブランド「アーモンドマイスター」。脇役のアーモンドが主役に躍り出ました!現在、ネットと催事のポップアップストアで販売されています。

カリフォルニア産とスペイン産のアーモンドを独自の低温ロースト製法で仕上げた無塩無添加のアーモンドホールのほか、黒蜜きなこ・ごま・柚胡椒・わさび醤油といった味付きのアーモンドホールまで多彩なラインナップ。

その中で気になったのは、店名と同じ名前のお菓子「アーモンドマイスター」。本場アメリカのカリフォルニア産アーモンドをミリ単位で調節し自家挽きに。そこへ、卵・砂糖・バターなどを加え焼き上げたアーモンドクロッカン生地に、甘いフィリングを挟んでスティックタイプのスイーツに仕上げています。

お味は「プレーン」「ショコラ」「メープル」の3種類。長さは15cmほどで、メタルに輝く金銀青の袋に入って高級感がありますね。
マイスターのスティック3つを食べ比べ!

1つめは、アーモンドクロッカン生地で、ショコラとキャラメルフィリングをサンドした「プレーン」。クロッカン生地はザクザクと音をたて、中からは生クリームが入ったキャラメルフィリングがトロ〜リと流れてきます。甘すぎないショコラとキャラメル、存在感あるアーモンドのリッチな三重奏です。

2つめは、クロッカン生地(下)とショコラのサブレ(上)に、オリジナルショコラフィリングを挟んだ「ショコラ」。ザクザクのクロッカンとサクサクのサブレの楽しくなるダブル食感!ビターなカカオが力強く、大人も満足する深みがあります。

3つめは、クロッカン生地(上)とメープルのサブレ(下)に、メープル味のキャラメルフィリングを挟んだ「メープル」。想像するより甘さ控えめで、メープルとホワイトショコラが重なってマイルドに。アーモンドの優しい魅力を発見しました。

「3種類詰め合わせBOX」8本入(1,080円・税込)12本入(1,620円・税込)24本入(3,240円・税込)、「各フレーバー4本入」(540円・税込)とあり、賞味期限は90日間と長めで、手土産にもしやすいです。
まだまだ伝えたいアーモンドの魅力!
最後に、吉祥寺のポップアップストアに登場していたほかのスイーツも紹介します。

一口サイズのアーモンドの焼き菓子や、

アプリコット、ラズベリー、プラリネと3種類の「ザクザクアーモンドパイ」もありました。

気になったので「プラリネのパイ」(302円・税込)も選んでみました。直径10cmほどの大きさで、ズンっと重みがあります。

カリカリ食感のプラリネには、ほろ苦いカラメルが効いて、中にはスライスアーモンドがびっしり折り重なって香ばしいです。

洋酒がほのかに香り、甘いカスタードも寄り添って、噛むほどに大人の余韻を残すパイでした。
お取り寄せ・催事で誰よりも早くご賞味を!
現在「グランデュオ蒲田」に、2021年1月7日まで出店中ですが、10月以降は都心部の百貨店(松屋銀座、新宿高島屋、町田マルイ、アトレ目黒など)に続々登場予定です。お取り寄せも可能なので、催事情報もあわせて、HPでチェックしてみてください!(*店舗により取り扱いの商品が異なります。予めご了承ください)

豊かな風味と食感が脳内に響く「アーモンドマイスター」を3本食べ比べて堪能して、アーモンドの新しい魅力と出会ってみてはいかがでしょう。ハロウィーンやクリスマスのギフトに、要チェックの新スイーツです!
催事出店情報
グランデュオ蒲田(現在出店中〜2021年1月7日まで)
神戸阪急(10月7日~13日)
松屋銀座(10月7日~13日)
そごう横浜(10月13日~19日)
新宿高島屋タイムズスクエア(10月21日~11月10日)
アトレ目黒(10月24日~31日)
町田マルイ(11月16日〜30日)の予定
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
2月22日は愛しのねこ様の日!エキュート「ねこキャンペーン」のスイーツに
Feb 18th, 2021 | 小梅
2月22日は何の日か、ご存じでしょうか?222で“にゃんにゃんにゃん”。そうです、「ねこの日」です!この日に合わせ、駅ナカの商業施設・エキュート東京、京葉ストリート、エキュート日暮里、エキュート立川では、にゃんこ好き必見の「ねこキャンペーン」が行われています。そこには、身もだえてしまうほど、ニャンともかわいいスイーツたちが続々と登場しているのです!
しっとりフワフワ!日本初の新食感「スチーム生食パン」が恵比寿に誕生【お取
Feb 15th, 2021 | kurisencho
韓国で話題の蒸気で焼くパンから着想し、2021年2⽉に恵比寿駅近くにオープンした⽇本初のスチーム⽣⾷パン専⾨店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」。ピンクの背景に描かれた青い犬の看板が目印です。コロナ禍での⾷⽂化への貢献のため、国産素材を使用し、非接触の次世代型の販売形態を取っています。一足先にメディア向けプレオープンに伺ったので、試食したスチパンとスイーツを紹介します!
竹筒の中身は一体?!「大三萬年堂HANARE」の和パフェ実食ルポ【東京・
Feb 10th, 2021 | kurisencho
お茶の水や秋葉原に近く、交通の便も良い淡路町のワテラスモールの1階に、兵庫県の老舗和菓子「大三萬年堂」の13代目が心に花咲かす和カフェをオープンしています。和と洋のスイーツが多々ある中、竹筒に入った和パフェが気になったので、お花に囲まれながら、いただいてみました!
エシレ バターが贅沢!ほろほろ食感も楽しいエシレ・パティスリー オ ブー
Feb 1st, 2021 | Chika
大切な人へのギフトや、自分へのご褒美スイーツとしても大人気なエシレのスイーツ。今回は渋谷スクランブルスクエアにある、エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショーエッジ店で、エシレ ブルー缶が目を惹く「サブレ グラッセ」をゲットしてきました。実食ルポでお届けします。
【連日完売】渋谷のエシレでしか買えない!「カヌレ・エシレ」の香ばしさが忘
Jan 28th, 2021 | 山口彩
東京・渋谷スクランブルスクエアの行列店といえば、エシレ バター専門店「エシレ・パティスリー オ ブール」です。連日完売する数量限定のカヌレは、発売から1年以上経った今もスイーツマニアの熱い視線を集め続ける大人気スイーツ。通販できないレアさがまた行列に拍車をかけています。値段は?賞味期限は?並ばないと買えないの?などなど実食ルポ。
バターの豊かな香りとサクサク食感!エシレのサブレ「プティブール・エシレ」
Jan 27th, 2021 | Chika
大切な人へのギフトや、自分へのご褒美スイーツとしても大人気なエシレのスイーツ。今回は渋谷スクランブルスクエアにある、エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショーエッジ店で、エシレ バターをたっぷりと使って焼き上げられたサブレ「プティブール・エシレ」をゲットしてきました。実食ルポでお届けします。
地元人気店や専門店の味を自宅で!ローソンで“あの味”が楽しめるコラボ商品
Jan 26th, 2021 | 小梅
緊急事態宣言発出地域拡大により、外出や外食もなかなか自由にできず「ああ、あの店の味が恋しい・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか?そんな方に朗報です!現在、ローソンから、全国各地の有名外食企業とコラボした商品が続々と登場しています。今回、1月から2月にかけて発売される注目のメニューをご紹介します。
いちごスイーツ&個性派チョコが並ぶ2つのフェアが開催!【東京ギフトパレッ
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
東京駅の東京ギフトパレットでは、現在フレッシュで甘酸っぱいいちごを使ったスイーツが並ぶ「いちごフェア」を1月31日(日)まで開催中、そして1月20日(水)からは個性派チョコスイーツを集めた「バレンタインフェア」がスタート!旬のいちごスイーツや、こだわりのチョコスイーツに加え、2021年注目のあんバタ商品、大人気「ポケモン東京ばな奈」もご紹介します!
なくなり次第終了「ピカチュウ東京ばな奈」がオンラインに新登場!
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
「東京ばな奈ワールド」は、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」の第1弾「ピカチュウ東京ばな奈」(8個入)を、2021年1月12日(火)~1月30日(土)(※なくなり次第終了)「東京ばな奈」公式オンラインショップで販売中です。可愛らしい6種類の「ピカチュウ東京ばな奈」、入手するチャンスをお見逃しなく!
「AUDREY<オードリー>」バレンタイン限定商品がオンラインに登場!
Jan 15th, 2021 | 小梅
まるで花束のような“いちごのお菓子”が人気のいちごスイーツ専門店「AUDREY(オードリー)」から、見逃せないニュースが届きました。まもなくやってくるバレンタインの商品が、今年初めてAUDREYのオンラインショップで発売されるのです!