
(C)栃木県観光物産協会
鎌倉山

(C)栃木県観光物産協会
栃木百名山のひとつ鎌倉山。標高216m、川岸からおよそ100mの断崖からの眺めは、那珂川沿岸随一といわれています。山頂からの那珂川や茂木町の田園風景とともに、さまざまな木々の紅葉を楽しめます。ここでは、10月下旬から12月中旬頃まで、山から下りてくる冷たい空気が那珂川の温かい川面に触れて、雲海となります。雲海と紅葉が織りなす幻想的な風景は必見です。
那須高原

(C)栃木県観光物産協会
茶臼岳や朝日岳などで、モミジやナナカマド、ドウダンツツジなどが見事に色づき、その様は思わず見とれてしまうほど。また、「那須ロープウェイ」からは、4分間の空中散歩を楽しめます。麓ふもとの県道17号那須高原線沿いでも見応えある紅葉が楽しめ、ドライブコースとしてもおすすめです。
瀬戸合峡

(C)栃木県観光物産協会
紅葉の名所として「とちぎの景勝100選」に選ばれている「瀬戸合峡(せとあいきょう)」。鬼怒川の上流に位置し、凝灰岩が浸食されたことによって生まれた峡谷です。紅葉の時期には、赤、黄、緑などの紅葉樹木に岩壁の白や黒が溶けこみ、色合いのコントラストが美しい風景を楽しめます。
栃木県中央公園

(C)栃木県中央公園
宇都宮市の中心街に位置する緑豊かな「栃木県中央公園」では、4つの池を中心とした和洋折衷の回遊式庭園風となっており、日本庭園や博物館などの施設を併設しています。秋になると、イチョウをはじめ、カエデやモミジが色づき美しい景色とともに静かな時間を過ごすことができます。
湯西川温泉

(C)栃木県観光物産協会
平家の落人伝説のある湯西川温泉。落人が河原に湧き出る温泉を見つけ、傷を癒やしたと伝えられる温泉です。湯西川の渓谷沿いに旅館が立ち並び、赤や黄色に染まる木々を見つめながら入る渓谷露天風呂も人気です。また、平家の人々の生活が見学できる「平家の里」では、かやぶき屋根と紅葉の美しい風景が楽しめます。

小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【食べて、飲んで、旅をして8】餃子、焼肉、温泉、岩下の新生姜まで、超充実
Mar 2nd, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、1泊2日の栃木旅です。
【星野リゾート】日本の伝統芸能からディープな街探検まで「春の学び滞在特集
Feb 26th, 2021 | 下村祥子
新しいことにチャレンジしてみたくなる春。滞在先で新しい何かを学べる旅はいかがですか?400年の歴史を持つ「茂山千五郎家」の狂言師から“笑いの型”を学ぶ本格的な講座から、一年かけて種まきから収穫、脱穀までの本物の米づくり体験ができるプロジェクト、クイズや街探検ツアーなど、星野リゾートの様々な「学び」の機会を紹介します!
ブッキング・ドットコムおすすめ!「密」を避けつつ紅葉鑑賞ができる宿5選
Nov 20th, 2020 | AYA
新型コロナの感染対策に気をつけながら旅行することが多い今日この頃。今後の旅行は、自然の中で観光する旅行を計画している人が多い中、多種多様な宿泊施設や体験を提供するBooking.com(ブッキング・ドットコム)から三密回避しながら紅葉を堪能できる宿泊施設5選を紹介します。
栃木県に泊まると5000円オフの県民限定割引とは?プレゼントキャンペーン
Oct 24th, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は栃木県の「県民一家族一旅行」、県民以外も対象となる「とちぎに泊まろうキャンペーン」についてまとめてみました。
【星野リゾート 界】混雑知らず!オープンエアのスカイバスで日光の紅葉を満
Oct 19th, 2020 | TABIZINE編集部
栃木県日光市の星野リゾート「界 川治」「界 鬼怒川」「界 日光」では、2020年10月16日~11月8日の期間、「紅葉オープンバスツアー」が楽しめます。界 川治、界 鬼怒川を発着拠点とし、周辺エリアを知り尽くした界のスタッフおすすめの紅葉スポットをめぐります。なんと言っても、混雑が少なく、オープンエアのバスから紅葉を間近に楽しめるのが魅力的!
【関東近郊の紅葉】雲海や温泉を楽しむ秋!栃木県紅葉スポット5選
Oct 2nd, 2020 | 小梅
ジリジリと焼き付けるような日差しが主役の季節が移り、次の楽しみは木々が色鮮やかに変化する紅葉。暑すぎた今年の夏は、身も心も疲れることが多かったですよね。これからの季節は、ゆっくりと表情を変える紅葉に心を癒やしてもらいませんか?東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木・・・と、関東近郊にある、心安らぐ紅葉スポットをご紹介します。今回は、栃木編。「雲海や温泉から見る紅葉スポット5選」をお届けします。
すべて手描き!「那須とりっくあーとぴあ」は大人も楽しめる“体験型アート”
Jun 19th, 2020 | SHIORI
皆さんは、トリックアートを体験したことがありますか?子どもの頃、テーマパークなどにあるトリックアートの施設で、大はしゃぎしながら絵の中に入り込んで遊んだ思い出を持っている方も多いはず。目の錯覚を利用した面白いトリックアートは、「見て楽しむ絵」を「遊べる絵」に変えた“体験型のアート作品”です。そんなトリックアートがたっぷり楽しめる日本最大の施設が、栃木県の那須にある「那須とりっくあーとぴあ」。今回は、トリックアートの原点とも言えるこのテーマパークで体験できる「奥深いアートの旅」をレポートします。
【魅力のイタリアン】週に3日だけ営業するイタリアンカフェ|たったひとつを
Mar 11th, 2020 | 青山 沙羅
今回のたったひとつは、日光市と宇都宮市との境、旧今市市内にある、イタリアンカフェ「GLYPH(グリフ)」。週に3日だけ営業するこの古民家カフェでは、日光の地野菜をメインに、荻窪店で出している爽やかな辛みのルッコラなど武蔵野野菜が使用されるヘルシーなイタリアン料理を堪能できます。口コミで人気のレストランをマークしておきましょう。
冬の秘湯は最高のパワースポット(5)奥鬼怒・八丁の湯<栃木県>
Jan 10th, 2020 | 阿部 真人
いよいよ雪の季節ですね。凍えた心と体を温めるには温泉が一番。旅立ちの期待と不安。道中の胸の高鳴り。宿に到着した安堵感。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はパワースポット。今回はまさに秘湯、マイカーでは行くことのできない奥鬼怒の八丁の湯を訪ねました。
冬の秘湯は最高のパワースポット(3)奥那須・大丸温泉旅館<栃木県>
Dec 13th, 2019 | 阿部 真人
いよいよ雪の季節。凍えた心と体を温めるには温泉が一番です。しかも秘湯で。旅の期待と不安。胸の高鳴り。宿に到着した安堵感。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。3回目は栃木県那須岳の中腹にある雪深い奥那須・大丸温泉を訪ねました。