
(C)Takashi Images / Shutterstock.com
国営昭和記念公園

東京都立川市と昭島市にまだがる国営公園。「かたらいのイチョウ並木」と、立川口「カナール沿い」の2か所のイチョウ並木では、黄金色のトンネルのような風景が広がり、落ち葉もまるでじゅうたんのよう。また、園内の「日本庭園」ではカエデ類が紅葉し、それぞれ異なる色合いを楽しむことができます。
高尾山

なんといっても、都心から電車で約1時間というアクセスのよさがポイント。ケーブルカーもあるため、登山初心者でも安心です。標高は599mで、自然の宝庫。中でも秋のモミジは特に美しく、山頂や薬王院、ケーブルカー清滝駅、高尾山駅などで楽しめます。ケーブルカーから見える景色にも注目を。
九品仏 浄真寺(くほんぶつ じょうしんじ)

(C)九品仏淨眞寺
東急大井町線「九品仏」駅から、徒歩約4分。都心の中にありながらも、荘厳な雰囲気と静寂に包まれています。東京都指定天然記念物のイチョウの木があり、和の風景と美しく調和する紅葉が人気。落ち着いた雰囲気の中で、じっくりとこの季節だけの美しさを堪能することができます。
殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)

(C)Takashi Images / Shutterstock.com
東京都国分寺市にある都立庭園で、有数の紅葉スポット。都立文化財9庭園のひとつで、国指定名勝の回遊式林泉庭園となっており、国分寺崖線と呼ばれる傾斜地をいかした景観が楽しめます。イロハモミジが色づき、その中でも特に高台にある数寄屋造りの茶室「紅葉亭」からの眺めは絶景。池にかかる見事なイロハモミジの紅葉が見下ろせます。
追加参考:https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/trend/kouyou-tokyo/
奥多摩湖

東京都と山梨県にまたがる周囲約45キロメートルの人造湖(貯水池)。周囲の山々の紅葉が湖面に映り込み、絶景を楽しめます。見どころも多く、湖上に浮かぶ「麦山の浮橋」は名物のひとつ。別名「ドラム缶橋」呼ばれ、心地よい揺れを感じながら、橋から秋の風景を見渡すことができます。
等々力渓谷

東急大井町線の「等々力駅」から、5分ほど歩くとたどり着く等々力渓谷の入口。「都会のオアシス」とも呼ばれるほどの自然の宝庫となっています。紅葉のおすすめポイントは、「等々力不動尊」周辺。色鮮やかなモミジやイチョウを見ることができます。「等々力渓谷公園」では、日本庭園の見事に色づくモミジが楽しめます。

小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
食パン専門店「マチダベッカリー」のケーキみたいな生食パンとあんパンを実食
Jan 15th, 2021 | kurisencho
小田急線町田駅を出てすぐ目に入る行列の先にあった食パン専門店「マチダベッカリー」。看板商品は、開店から数時間で完売するほど大人気の絶品生食パン!メディアでも注目されている人気の生食パンとあん入り食パン「餡バサダー」をあわせて紹介します!
イートイン限定の炙りチーズケーキと町田名産品のバスクチーズケーキを実食!
Jan 11th, 2021 | kurisencho
新宿から電車で約40分と、都心から少し離れた町田駅。「町田りす園」や「薬師池公園」など自然との触れ合いを楽しんだ帰りに寄った町田マルイで、魅惑のチーズスイーツ屋さんを発見しました。イートイン限定の炙りチーズケーキに、2020年まちだ名産品に認定された「バスクチーズケーキ」もある「ルーシー&モニカ」を紹介します。
目に見える星空とは違うものが撮れる!?“星空保護区”の神津島で星空を撮影
Jan 10th, 2021 | Chika
神津島という東京都の島をご存じでしょうか?神津島は伊豆諸島のなかの1つで、その海の美しさからダイビングスポットとして人気です。また、星空が美しい島として知られています。2020年12月1日には、国内2つ目の星空保護区として認定をされたばかり。今回は、星空が美しい島「神津島」で星空観察と撮影をしてみました。一眼レフカメラで星空を撮るのは初めての筆者、果たしてうまく撮影することはできるのでしょうか?
国内2カ所目の“星空保護区”に認定!東京都の島「神津島」ってどんなところ
Jan 9th, 2021 | Chika
神津島という東京都の島をご存じでしょうか?神津島は伊豆諸島のなかの1つで、星空が美しい島として知られています。2020年12月1日には、国内2カ所目の星空保護区として認定をされたばかり。また、その海の美しさから、夏はダイビングスポットとしても人気なのだそう。今回は、神津島の魅力や観光スポットについてご紹介します。
【東京さんぽ】高架下で幻のシュークリーム、レアなガレット、人気のスコーン
Jan 2nd, 2021 | kurisencho
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は、吉祥寺から先の「武蔵野(むさしの)」エリアにやってきました。JR中央線に揺られ、吉祥寺を過ぎると建物の高さは低くなり、住宅街と緑が増えて、天気がいいと富士山も遠くに見えてきます。小金井公園や野川公園など大きな公園も多く自然が豊か。朝の公園散歩から始めて、武蔵境〜武蔵小金井の高架下を歩いてみました。
東京に5000円割引で宿泊できる!都民限定の「もっと楽しもう!Tokyo
Oct 23rd, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は東京都の「都内観光促進事業(もっと楽しもう!TokyoTokyo)」についてまとめてみました。
【東京さんぽ】緑とアート、ときどきスイーツをめぐる「立川」さんぽ
Oct 10th, 2020 | kurisencho
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「立川(たちかわ)」にやってきました。東京都西部・多摩地区最大の都市ですが、駅前からちょっと歩けば「国営昭和記念公園」のほかにも癒やしの公園がたくさん。展望とアートを楽しめる無料のスポットもできて、街と自然が一体となっています。コロナ渦中、人混みをさけるために早朝出発。今日はどんな出会いがあるのか期待を抱きつつ、立川の朝散歩に行ってみました。
【関東近郊の紅葉】東京と思えない!大自然に囲まれた紅葉スポット6選
Oct 7th, 2020 | 小梅
ジリジリと焼き付けるような日差しが主役の季節が移り、次の楽しみは木々が色鮮やかに変化する紅葉。暑すぎた今年の夏は、身も心も疲れることが多かったですよね。これからの季節は、ゆっくりと表情を変える紅葉に心を癒やしてもらいませんか?東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木・・・と、関東近郊にある、心安らぐ紅葉スポットをご紹介します。今回は、東京編。「大自然に囲まれた紅葉スポット6選」をお届けします。
グローバルカフェブランド「NORTH LINK」が立川ステージガーデンに
Apr 23rd, 2020 | Katie
北海道の人気カフェ「森彦」から誕生した新しいカフェブランド「ノースリンク」の旗艦店が立川ステージガーデンにグランドオープン!一流の職人たちと作り上げたメニューはもちろんのこと、「コワーキング ゾーン」という新たな機能がこのカフェの特徴です。
急な予定変更にも対応!ジェットスターが「変更手数料無料キャンペーン」を実
Apr 6th, 2020 | ひつじ
新型コロナウイルスの影響で、仕事での出張やプライベートでのお出かけなど、予定変更を余儀なくされた方も多いのでは。そんな皆さまのためにジェットスターでは、変更手数料無料でフライトの日時を変更できる「変更手数料無料キャンペーン」を実施!先の予定も立てづらい状況なので、変更手数料無料は助かりますよね。ぜひご活用ください。