
福岡の玄関口で待ってます
福岡空港、博多駅、小倉駅など県内に8店舗を構えている、 天然酵母のクロワッサン専門店「三日月屋」。テイクアウト専門ですが、福岡空港と博多駅には早朝から開店するカフェも併設し、旅の度に立ち寄りたくなります。

そんな「三日月屋」のこだわりは、素材の良さ。3種類をブレンドした最高級小麦、天然塩、最高級無塩バターを使った生地は、丸1日低温で発酵し旨味を凝縮。熟練した職人さんが丁寧に手作業で作り上げます。素材の良さを引き出す、その折り込み技術は業界トップレベルとのこと。

クロワッサンの種類は「プレーン」「メープル」「シナモン」「チョコ」「チーズ」「ココア」「ごま」「あずき」「よもぎ」「きなこ」「紅茶」「アップル」の12種類もそろっています(204〜247円・税抜)。
北欧紅茶セーデルブレンドアールグレイの仕込み水を使用して、生地にも茶葉を練り込んだ「紅茶」、季節に応じて産地から厳選した良いりんごを毎日皮むきから煮るまで全作業を手作業で製造している「アップル」(数量限定)、

北海道産雅あずきが入った「あずき」「よもぎ」は2時間程煮込み仕上げる独自製法で、上品な甘味と強い風味が特徴です。
ほかにも、フランス産チョコレートが入った「チョコ」、カマンベールチーズが入った「チーズ」、ホワイトチョコレートが入った「ココア」、ペースト状のきなこが入った「きなこ」、国産炒りごまを練り込んだ「ごま」など、包み込んだクロワッサンや和風テイストが多く、選ぶ楽しさにあふれています。

今回、東京の物産展に届いていたのは「プレーン」「メープル」「チョコ」「チーズ」「シナモン」「季節限定マロン」の6種類。冷凍の状態で販売されています。プレーンとシナモンを購入してみました。
冷凍クロワッサンは食べる前のひと手間が肝心!
焼きたてを一気に急速冷凍している冷凍のクロワッサン。再冷凍は不可!解凍から2時間を超えたら冷蔵庫に入れるか、そのままお召し上がりください(冷蔵後の賞味期限は購入日から3日間)。
冷凍を解凍して食べるときは、添えられたメモを見ながら余裕をもって準備します!

食べる前に90〜120分自然解凍し、トースターで1〜2分ほど温めて、必ず、常温で2分ほど冷まします。準備段階から焦りは禁物!
実食!人気の「プレーン」

1番人気は定番の「プレーン」(204円・税抜)。18cmほどの長さで、縦にも横にも大きめです。

トースターで温めると、バターの良い香りが誘惑しますが、我慢して2分間待ちます。

一口いただくと、芳醇なバターの旨味がジュワっとあふれます。外側はカリカリ、中はモチモチ!こんなにモチモチなクロワッサンはないのではと思うほどの食べごたえあるモッチリ感。
気になるお味の「シナモン」

こちらは「シナモン」(218円・税抜)。生地にシナモンを練り込んで少し茶色く、表面はテリっとしています。

こちらもカリッとしてモチモチと。シナモンがふわりと香り、強すぎず食べやすいシナモンの割合です。

メープルがコクある甘みを出し、シナモンとメープルはともに特徴ある香りでありながら抜群の相性の大人味です。
福岡旅行の立ち寄り場所に決定!お取り寄せも!

ほかに、クロワッサンの生地をロール状に焼き乾燥させた新食感の「ラスクロ」、クロワッサン生地を使った「ラスク」、ミニクロワッサンを乾燥しパイ生地のように焼き上げた「パイクロワッサン」の販売も。

詰め合わせBOX(1,000円台〜)もあり、ギフトに喜ばれています。

ネット販売では、クロワッサンは冷凍で発送され、注文後に製造されるので発送まで1週間ほどかかります。福岡のお店ではすぐ食べられる状態で、種類も多く販売されているのも現地ならではの楽しみ!コロナ禍でまだ旅行を控えていたら、ぜひお取り寄せして福岡のクロワッサンを楽しんでみてはいかがでしょう。
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
箱を開けるウキウキ感が毎月!地方の素敵なお菓子と出会う「スイーツ巡り便」
Dec 20th, 2020 | kurisencho
おうちで楽しむフォトジェニックスイーツの定期便サービス「LikeSweetsBOX(ライクスイーツボックス)」から始まったのが、全国の選りすぐりのおいしいスイーツ店のオリジナルスイーツセットが毎月届くサービス「スイーツ巡り便」。コロナ禍でお出かけを控えている今、旅気分で地方のおいしさを知るきっかけにもなり、毎月何が届くかわらない高揚感があります。大人もウキウキなサービスを試してみたのでレポートします!
福岡に来たら「三日月屋」のクロワッサン!【お取り寄せできるご当地パン】
Oct 12th, 2020 | kurisencho
福岡を代表するパン、「三日月屋」のクロワッサン。福岡県内に店舗を構え、筆者も福岡旅行の際、博多駅で家族と食べたことのある思い出のパンです。9月下旬に東京・西武池袋本店で開催された「大九州展」に登場していたので、さっそく向かってみました!福岡県民の愛するクロワッサンを紹介します。
「じゃらん」旅のプロが選ぶ、お取り寄せご当地グルメ10選
Apr 28th, 2020 | Chika
旅行情報誌「じゃらん」が、全国各地のご当地グルメが楽しめるお取り寄せグルメから、月刊誌・ムックシリーズの編集長がセレクトした10品を紹介しています。外出自粛のいま、全国各地のご当地グルメをお取り寄せして、自宅で楽しんでみては。ご当地グルメでちょっぴり旅気分を味わって、豊かなおうち時間を過ごしましょう。
博多限定!シュガーバターの木から、あまおう苺バターが登場
Nov 25th, 2019 | Mia
香ばしいバターとサクッとした食感のパイが美味しい「シュガーバターの木」より、100%のあまおう苺の果汁を使用した「シュガーバターサンドの木 あまおう苺バター」が新登場!博多限定の特別で贅沢な味を食の街、博多で楽しんでみてはいかがでしょうか。
モロゾフの九州限定「ご当地チーズケーキ」9月17日まで福岡空港で販売
Sep 10th, 2019 | minacono
神戸市に本社を置く日本の洋菓子メーカー「モロゾフ」から、九州の素材を使ったご当地チーズケーキ「博多クリームチーズケーキ」が販売中です。福岡空港で9月17日まで、九州限定/期間限定で販売される特別なチーズケーキ、今しか買えないお土産にいかが?
カスタードがテーマの「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF」が
Aug 10th, 2019 | Mia
九州の食材をふんだんに使用して、濃厚なカスタードスイーツを作り続けている「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF(アイラブカスタードヌフヌフ)」。九州の空の玄関口である福岡空港に、2019年8月7日(水)2店舗目をオープンしました。
新しい福岡土産に。ふわふわ、しっとりのバニラカスタードケーキ
Jul 5th, 2019 | Chika
カスタードスイーツ専門店「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF(アイラブカスタードヌフヌフ)」から、カスタードの新作焼き菓子が登場。ふわふわ、しっとり、バニラが香るお菓子。JR博多駅で購入できます。新しい福岡土産としていかがでしょうか。
超可愛い!緑の森の中にいる小鳥のお菓子「うその餅」
Apr 27th, 2019 | 台北人
「うそ/鷽」という鳥をご存知ですか?
実際にいる鳥なのですが、この鳥のお菓子があります。お菓子の“うそ”の生息地は福岡県太宰府市にある太宰府天満宮表参道にある「梅園」というお店の中です。 ... more
【GW2019】国内旅行人気TOP3と 新元号「令和」で人気急上昇の県を
Apr 18th, 2019 | 青山 沙羅
志賀島
写真提供:福岡県観光連盟
史上初ゴールデンウィーク10連休は目前に近づいています。さて、国内旅行で人気なのは、どこなのか気になりますね。旅行サービス「じゃらん」は、旅行サ ... more
博多土産やギフトに!伝統美をまとった粋なマカロンが美しすぎる
Mar 10th, 2019 | minacono
ホテルオークラ福岡のペストリーブティックから、お土産やギフトにぴったりのスイーツ「ハカタマカロン『粋』」が新発売。博多織の献上柄をまとった、細かなデザインが美しいフォトジェニックなマカロンです。いちご、お茶、柚子、3種類の味が楽しめます。