
存在感抜群!ホテルスイーツ!

ホテルスイーツで圧倒的人気を誇る「ホテルニューオータニ パティスリーSATSUKI」からは、素材へのこだわり、組み合わせの妙が詰まった「スーパーモンブラン」が登場します!
船橋屋の「くず餅乳酸菌®」と、老舗茶舗の宇治抹茶が入った「抹茶豆乳葛」、和三盆糖の「キャラメルソース」をプラスして、さらに進化した「スーパーモンブラン」。中央には、熊本県産和栗の「甘露煮」を、ほど良い甘さのアーモンドミルクでやさしく包み込んでいます。アクセントとなる「黒蜜あんこ」や「豆乳ホワイトガナッシュ」も和素材。モンブランペーストには、その時期に食べ頃をむかえる和栗を使用しているというこだわりの一品です。
◇スーパーモンブラン<ホテルニューオータニ パティスリーSATSUKI>
価格:1個・3,564円(税込)
毎年人気の味を先行販売!

京都のデニッシュ専門店「グランマーブル」からは、手間と時間を惜しまずひとつひとつ丁寧に編み上げた「マーブルデニッシュ」が登場します!
こちらは、和栗をデニッシュ生地にたっぷりと織り込んだ、毎年人気の期間限定商品。今年の一般販売は11月からとなりますが、今回、伊勢丹新宿店では先行販売となります。
◇和栗のモンブランデニッシュ<グランマーブル>
価格:1本・1,944円(税込)
*伊勢丹新宿店先行販売
目の前で楽しめる実演販売も!

“お客様の目の前で絞ったモンブランクリームを届けたい”との思いで誕生した「モンテブランコ」。こちらは、ライブで楽しめる実演販売が行われます!
モンブランクリームは熊本県産和栗と「大阪本家 駿河屋」のあんこを調合。また、甘さにひかえめのクリームの中には、細かくカットした愛媛県産の渋皮栗を使用し、アクセントも楽しめます。たっぷりのモンブランクリームを絞り出し、こぼれるほどのお皿いっぱいのモンブランクリームに、思わず笑みがこぼれることでしょう・・・!
◇モンブラン 栗<モンテブランコ>
価格:1個・681円(税込)
*実演販売

世界パスタコンクール優勝をはじめ、数々の国際コンクールで優勝したシェフ、マルコ・モリナーリ氏のイタリアンレストラン「マルコ102」。サクサクのアップルパイが人気商品ですが、今回は初めての「マロンパイ」が、実演販売で登場します。さらには、伊勢丹新宿店先行販売となります。
イタリア・ナポリ地方の名物、「スフォリアテッラ」という貝殻の形をしたサクサク生地の中に、厳選した2種類のマロンクリームを混ぜあわせた贅沢なパイです。
◇マロンパイ<マルコ102>
価格:1個・451円(税込)
*実演販売・数量限定
*伊勢丹新宿店先行販売

明治40年、現在の銀座7丁目(旧京橋区木挽町)で創業した老舗和菓子店「清月堂本店」からは、「栗大福」が登場します。
餅生地には、新潟県のこがねもちと羽二重粉を合わせ、力強い食感と羽二重粉のきめ細かな、なめらかな食感が味わえます。そして中には、茨城県産の栗を包み込んでいます。
◇栗大福<清月堂本店>
価格:1個・432円(税込)
*実演販売
*伊勢丹新宿店限定

伝統と革新を胸に、“時代に合った美味しく健康的な和菓子をたくさんの方に味わっていただきたい”という思いで、2017年に創業した和菓子ブランド「七里香」。栗の自然な風味が楽しめる「栗きんとん」が登場します。
熊本県産の栗を手作業で皮むきから行い、ペースト状に砂糖を加え、栗本来の自然の旨みを引き出しています。職人が一つ一つ丁寧に絞っています。
◇栗きんとん<七里香>
価格:1個・486円(税込)
*実演販売・数量限定
*伊勢丹新宿店限定
厳選素材の味を楽しむならコレ!

店主の長年の経験と勘で巧みに焼き上げられた「焼栗」のブランド「くりはち」。店主が日本各地をまわり、自ら食べ選んだ産地から無燻蒸の栗のみを扱っています。産地によって異なる味や風味を楽しむことができます。
◇茨城県 岩間の栗<くりはち>
◇愛媛県 中山栗
価格:ともに、150g・1,350円(税込)220g・1,944円(税込)
※栗の産地は日によって異なります。
■伊勢丹 新宿店
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1
電話:03-3352-1111
【秋の味覚“栗”におぼれる七日間】
期間:2020年10月14日(水)〜10月20日(火)
会場:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
[PR TIMES]
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUB
Dec 7th, 2023 | kurisencho
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように
Dec 6th, 2023 | kurisencho
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【中村藤吉お茶のクッキー缶は最強手土産】麻布台ヒルズ限定「ビスカン」で無
Nov 26th, 2023 | kanoa
クッキー缶は数あれど、日本茶に特化したクッキー缶はなかなか珍しいと思います。京都の老舗「中村藤吉」は、日本茶はもちろん、生茶ゼリイをはじめとするお茶スイーツも大人気のブランド。今回は、麻布台限定「ビスカン」を実食ルポでご紹介します。日本のお茶と一緒に味わうことを考えて作られたお茶のクッキー缶は、味わい深く飽きのこない極上な“茶菓子”でした。
ドンキの「贅沢なツナ缶」がもはやマグロステーキ!悪魔の無限レシピも【編集
Nov 26th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回紹介するのは、日本最大級の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」PB商品の「贅沢なツナ缶」。めばちまぐろをフレークせずに缶に詰めた肉厚ツナが3缶で878円(税込 ※価格は店舗により異なります)とは恐るべしドンキ……。贅沢に楽しんでみました!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
【中村藤吉新店舗ルポ】日本茶の試飲や限定クッキー缶・テイクアウトパフェも
Nov 22nd, 2023 | kanoa
2023年11月24日(金)に開業する麻布台ヒルズ。日本一高い超高層ビルの森JPタワーをはじめ、広大な敷地にオフィス、住宅、商業施設、文化施設、教育機関や医療機関など、多様な都市機能が集積します。レストランやショップも多数オープンしますが、今回注目するのは「中村藤吉麻布台」。京都に本店を持つ老舗の日本茶専門店で、お茶や和スイーツが大人気の行列店です。テイクアウト、toGOスタイルの新形態である麻布台店の魅力を一足お先に現地ルポ!
【成城石井成城店が神ってる】市場にほぼ出回らない最高等級メロンに幻の高級
Nov 22nd, 2023 | 小梅
成城石井発祥の地でもある「成城店」が、2023年11月14日(火)に全面リニューアル。より楽しいお店になったのをご存知でしょうか? いったいどんなお店に生まれ変わったのか、どんな品揃えで、どんな限定商品があるのか、実際に調査してきました! 市場にほぼ出回らない最高等級「富士」のメロン、幻の高級山形牛といわれる「千日和牛」、成城店限定のお弁当やお惣菜、スイーツまで……ここに来れば間違いない!
【開店前に連日完売したカプセルトイ再登場!】松葉がに&ベニズワイガニが当
Nov 18th, 2023 | Mayumi.W
実はカニの水揚げ量が日本一である鳥取県。おいしいカニが食べられることを知ってもらうべく鳥取県では蟹取県の名前で2014年より「蟹取県ウェルカニキャンペーン」を開催してきました。10年目を迎える今年は「カニバーサリーキャンペーン」を実施! それを記念した「ウェルカニ to カニバーサリーパーティー」の様子や「カニバーサリー 年末蟹ジャンボ」、アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で食べられる「蟹取県10周年 カニバーサリーフェア」のカニ料理をご紹介します。
【話題!Suicaのペンギンのカフェ】「Pensta」限定メニュー&グッ
Nov 18th, 2023 | kurisencho
2023年10月12日(木)、JR上野駅のエキナカ商業施設「エキュート上野」にオープンした「Pensta(ペンスタ)」。JR東日本のSuicaのキャラクター“Suicaのペンギン”をテーマにしたカフェ&グッズショップです。カフェメニューと、オープン時の人気グッズを中心に、キュートなお顔にキュンとする新スポットを紹介します!