
パン屋さんから生まれたクロワッサンの専門店

2020年6月、東京初上陸したベーカリーショップ「THE STANDARD BAKERS TOKYO(ザ スタンダード ベイカーズ トウキョウ)」。栃木県宇都宮市にある石の街・大谷町に本店を構え、栃木県の食材を中心に、小麦やバター、コーヒーロースタリーで焙煎したコーヒー豆まで、生産者の思いと作り手の技術にこだわった本格派ベーカリーです。

そんな宇都宮で人気のパン屋さんから新たに誕生したブランドが「Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND(カーリーズ クロワッサン トウキョウ ベイク スタンド)」です。東京駅限定で、ひとつずつ手の込んだ贅沢なクロワッサンをテイクアウトとイートインでいただけます。
訪れたのは9時頃。すでに4種類すべてのクロワッサンが焼き上がっていました。

高級発酵バターを使用した購入必至の「プレミアムクロワッサン」(250円・税抜)。アーモンドクリームが入った「クロワッサンダマンド」(300円・税抜)。

高級食材の黒トリュフが芳醇な香りを放つ「トリュフクロワッサン」(330円・税抜)。

栃木県の契約農家から直送のとちおとめを使った自家製ジャムと苺のアーモンドクリームがつまった「とちおとめクロワッサン」(330円・税抜)。どれもこれも特別感があふれています。

その中で「プレミアムクロワッサン」と「クロワッサンダマンド」をいただきました。
必食の「プレミアムクロワッサン」
フランス・パリをはじめ世界のパティスリーでも使われている、歴史ある「グラン・ムーラン・ド・パリ」社の小麦粉を使っていています。この小麦粉は日本初流通とのこと!

パリッと良い音をたて、その食感はできたてではないかと思うほど!外側のサクサク感と中のしっとり感に感動します・・・。

フランス産高級発酵バターを練りこんだ生地は豊かな風味があり、朝からでもあっさりといただけます。空気のように軽いのに満足感もあり、本場フランスの再現度が高い一品です。
2種のクリーム入り「クロワッサンダマンド」

クロワッサンダマンドクロワッサンダマンド雪のような粉糖にスライスアーモンドをトッピングして、持ってみるとズッシリ重い!

豪快にいただくと、外側のアーモンドパウダー入りのダマンドクリームはザクッと香ばしく、中にもダマンドクリームがギュッと詰まっています!

真ん中あたりでカスタードクリームもお目見えです。栃木県御養卵の自家製カスタードはとにかく濃厚でリッチな味わい。
ザクザクと食べ進めると、ダマンドとカスタードクリームの香ばしい甘味が続き、甘い粉糖も重なって幸せに包まれました。
地下洞窟の珈琲とクロワッサンタイムを
最後にコーヒーも紹介します。

お店では、大谷町の採石場の地下空間に保存したコーヒー豆を焙煎したコーヒーもいただけます。大谷石のゼオライト効果(マイナスイオン)を吸収しているそうで、自然が育んだ深みある一杯を楽しめます。

イートインは4席ですが回転は早く、立ち寄りやすいのも良いですね。11時・13時・15時に焼き上がるようですが、冷めていてもおいしいので、お好きな種類・個数で組み合わせたお土産にもできます(箱代80円)。クロワッサンの後は、1階の「THE STANDARD BAKERS TOKYO」(改札内)もはしごして、宇都宮のパンを楽しんでみてください!
Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 B1
電話:03-6259-1093
営業時間:月〜土・祝7:00〜22:00、日・連休最終日の祝日7:00〜21:00
(*新型コロナウイルスの影響により変更する場合あり)
定休日:施設に準ずる
交通:JR「東京駅」地下1階(改札内)
HP:
https://the-sbk.jp/
Instagram:
@curlyscroissant
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
ねんりん家ファン待望!夏限定品「マウントバーム お抹茶」がいよいよ登場
Apr 15th, 2021 | 小梅
バームクーヘンブランド「ねんりん家」から、夏の名物「マウントバーム お抹茶」が、2021年4月16日(金)から登場します。この「マウントバーム お抹茶」は、SNSでも「抹茶好きにはたまらない!」「毎日食べたい・・・」と、ファン待望の季節限定品商品。公式オンラインショップでも購入できるため、日本全国で夏だけの特別な味わいが楽しめます。
濃厚なバターの香りを堪能できる新スイーツブランド「BUTTER STAT
Apr 12th, 2021 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などをプロデュースするスイーツブランド「銀のぶどう」から、今春誕生した新ブランド「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。その名の通り“バター”が主役!4月14日に西武池袋本店、4月16日には大丸東京店に常設店がオープンします。一足先に試食会に参加させていただいたので早速レポートします!
4月末までの限定!スチーム生食パンの花畑みたいな「#フルーツスチパンサン
Apr 7th, 2021 | kurisencho
2021年2⽉、恵比寿にオープンして以来、話題の⽇本初スチーム⽣⾷パン専⾨店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」。韓国の蒸気で焼くパンに着想を得て、国産素材を使って作る生食パンの専門店から、春の新作に生スチパンを使ったフルーツサンドシリーズが登場!春空の下、試食させていただいたので早速レポートします!
東京ギフトパレットにキュートな新ブランド「イチゴショップ by FRAN
Apr 1st, 2021 | 小梅
東京駅八重洲北口改札を出てすぐ、お土産パラダイスの「東京ギフトパレット」に、2021年4月9日(金)新ショップが登場します。果実を楽しむ洋菓子ブランド「フランセ」から生まれた新ブランド「イチゴショップ by FRANCAIS」初の常設店舗がオープンします。
春らしい華やかな北海道グルメを満喫!「春の大北海道展」|新宿・京王百貨店
Mar 30th, 2021 | ロザンベール葉
「京王百貨店」では、2021年3月31日(水)~4月13日(火)まで新宿店7階大催場にて「春の大北海道展」を開催。毎年春と秋の年2回行われますが、昨年春はコロナ禍によって中止に。2年ぶりの今回は、春を楽しめる豪華テイクアウト弁当、ベリー・スイーツ、限定メニューのラーメンと寿司のイートインなど、味わい・見た目ともに華やかなラインアップ。 1週目(3/31~4/6)・2週目(4/7~13)で一部内容を変更し、計69店舗の登場です!
日本橋でお花見散歩&桜スイーツをテイクアウトして、お家で春気分!「SAK
Mar 25th, 2021 | kurisencho
重要文化財や商業施設などが建つ東京・日本橋エリアを中心に、2021年で8回目となる春イベント「SAKURA FES NIHONBASHI(サクラ フェス ニホンバシ)」が開催されています。桜の並木道、夜桜のライトアップ、展示会などを楽しめて、お花見弁当や桜モチーフの料理&スイーツに舌鼓を打てる、桜がテーマの企画が満載です。満開の一足先にふらりと出かけてみたのでレポートします!
今も行列!NYパーフェクトチーズの「メープルチーズ」を実食ルポ【東京駅の
Mar 25th, 2021 | 山口彩
東京駅のおすすめスイーツの代表格といえば、いまだ行列が続く「NEWYORK PERFECT CHEESE(ニューヨークパーフェクトチーズ)」。看板商品の「ニューヨークパーフェクトチーズ」が不動の一番人気ですが、ほかにも2品チーズスイーツがあるのはご存知でしょうか?今回はそのうちの1つ、おしゃれで上品な「メープルチーズ」を実食ルポ!
台湾発スイーツブランド・サニーヒルズから春限定「いちごりんごケーキ」発売
Mar 24th, 2021 | 下村祥子
台湾生まれのスイーツブランド「サニーヒルズ」から、春の新商品「いちごりんごケーキ」が3月26日(金)より期間限定で発売!サニーヒルズの代名詞「パイナップルケーキ」に並ぶ人気商品「りんごケーキ」をベースに、ピンク色の苺のチョコレートがたっぷりかかった、今しか食べられない美味しさです!
さくらスイーツで「おうち花見」も華やかに盛り上げよう!【西武池袋本店】
Mar 23rd, 2021 | 下村祥子
桜をモチーフにしたケーキやマカロン、チョコレート、和菓子など、春らしいスイーツがズラリと並ぶ「さくらまつり」が池袋本店にて開催中!華やかなスイーツたちが「おうちで花見」の気分を盛り上げてくれますよ。ネットで注文できる「さくらスイーツ」も種類豊富です!
桜やイチゴを使った季節を感じる贅沢な美味しさ!サダハルアオキの春スイーツ
Mar 21st, 2021 | 下村祥子
「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」から、春の訪れを感じるスイーツが今年も登場!春の定番スイーツとして人気の、サクランボのお酒がふわりと香る「エクレール サクラ」や新作「チーズ ケーク フリュイ ルージュ」も加わった、サクラスイーツ3種類とイチゴスイーツ4種類。マカロンやタルトなど持ち歩きしやすいスイーツは、お花見にもおすすめです!