
23店舗の商業施設が並ぶ注目スポット「Kosugi 3rd Avenue」

「武蔵小杉」駅前に誕生した、新スポット「Kosugi 3rd Avenue」。小杉町3丁目の街の「にぎわい」を生まれ変わらせ、様々な世代の交流や新しい文化が生まれる拠点となって欲しいという願いのもと、2020年11月より街びらきを行い、ついに12月10日にグランドオープン!商業施設には「日本初出店」や「地域初出店」のレストランやショップがずらりと並び、計23店舗(公共公益施設含む、2020年12月時点)が展開する複合施設です。
「3rd」の文字をかたどった巨大なシンボルオブジェ
施設内の駅前広場「South Park(サウスパーク)」には、12月10日に除幕式が行われ、初お披露目された「3rd」の文字をかたどったオブジェが設置されています。「Kosugi 3rd Avenue」のシンボルとなるオブジェと、ぜひ一緒に写真を撮って楽しんでみて!

【シンボルオブジェ「3rd」が表現するコンセプト】
●3世代(多世代)が集う場所になること
●商業・業務、公共公益、住宅の3つの機能が揃うこと
●武蔵小杉駅前の扇の形(三角形)をした土地の中心に位置すること
●とびっきりの第3の場所(サードプレイス)になること
日本初上陸レストランや新業態の店舗が見逃せない!
「Kosugi 3rd Avenue」の商業施設には、日本初上陸のレストラン「WOLFGANG PUCK KITCHEN+BAR」や、新業態店舗となるフリーマーケット「3rd Avenue Food Market」、地域の住民におなじみの武蔵小杉発のカフェ「KOSUGI CAFE nappa69」や中華料理店「一番 喜龍」など、様々な世代に愛される多くの店舗が入っています。気軽なランチタイムやカフェタイム、洒落たディナータイムにもおすすめですよ!
WOLFGANG PUCK KITCHEN+BAR 武蔵小杉店<日本初出店>

日本初上陸となる、アカデミー賞の公式パーティー料理を手掛けるシェフ「ウルフギャング・パック」がプロデュースするカリフォルニア料理レストラン。産地指定の国産鶏や産地直送の野菜など、こだわりの素材をふんだんに使い、本格ディナーコースからカジュアルに楽しめるオリジナルパスタ&ピッツァまで、ウルフギャングならではの創作料理の数々が楽しめます!
3rd Avenue Food Market<新業態>

9種類の店舗がフードホール形式で出店し、ベーカリー、イタリアンバル、タイ料理、焼鳥、インドカリー、天ぷら、ステーキ、ジェラートの他、ワイン、日本酒、スコッチ、クラフトビールなどのアルコールも楽しめます。約100席のテラス席でイートインが利用でき、テイクアウトやデリバリーにも対応した、新しいライフスタイルにぴったりなオールディズ・フードマーケットです。武蔵小杉発のお店も探してみてくださいね。

タイ料理 Soi Roppongi(ソイ六本木)

パンと焼き菓子のPapapapa-n!(ぱぱぱぱーん!)ブリオッシュ専門店

天麩羅 銀座かつら
KOSUGI CAFE nappa69<武蔵小杉発>

花と植物、美味しいコーヒーとカフェごはん。「体に嬉しい、心に優しい」毎日でも食べたいお料理は、全てのメニューに心を込めて手作り。ランチタイムやカフェタイムから、夜ごはんにお酒まで。新丸子の「HanaCAFE nappa69」が「KOSUGI CAFE nappa69」として、気軽に寄りたい心地よいカフェ空間を届けてくれます。
焼肉 但馬屋<新業態>

全国の有名産地から独自のネットワークで、和牛・国産牛を一頭買いしています。職人により厳選された素材は各部位にカットされて、一番おいしい状態で提供。ランチやテイクアウトでもご利用できます!
Bio C’ Bon(ビオセボン)武蔵小杉店

フランスを中心にヨーロッパで140店舗以上を展開する、「新鮮な生鮮食品」と「日常使いできる品揃え」が人気の、パリ発オーガニックライフスタイル・スーパーマーケット。まるでパリでのお買い物のようなドライフルーツやナッツ、グラノーラなど人気の量り売りコーナーをはじめ、有機野菜や直輸入の商品などが充実しています。
DANTE COFFEE & COCKTAIL

スーパーフルーティーなコーヒーを愛し、文化の再生を目指す、本格コーヒーバー。東中野と渋谷PARCOにあるコーヒーバー「ガレッジ」がプロデュースする、修行を積んだバリスタによる世界最高品質のコーヒーとカクテルが楽しめるお店です。
とんかつ神楽坂さくら 武蔵小杉店

厚さ2センチのご馳走とんかつ!さらりとした上質の脂身と繊維が特徴の「桜山豚」をはじめ、厳選銘柄豚を使用。油はカラダにうれしい不飽和脂肪酸含有の植物性100%を使った、さくっと軽い仕上がりの飽きのこないおいしさが自慢です。注文を受けてから一枚一枚衣をつけて丁寧に揚げた、とんかつ専門店の味をご堪能ください!
一番 喜龍<武蔵小杉発>

武蔵小杉の街で親しまれた、1961年創業の「中華一番」が装い新たに「一番 喜龍」としてリニューアルオープン!人気No.1の五目焼きそばに、創業以来受け継がれる秘伝の自家製味噌だれを使った回鍋肉、季節野菜を使ったお料理やコース料理など、バラエティーに富んだお料理を洗練された空間で楽しんでみては。個室もご利用できます。
目利きの銀次

自分で焼いて食べる、磯の香りが漂う「濱焼」など、豪快な漁師料理が楽しめるお店。全国各地の漁港や漁師さんなどの「目利き」が選んだ、旬の鮮魚が味わえますよ。
R Baker(12月下旬オープン)

たくさんの緑に囲まれた、落ち着いた店内のベーカリーカフェ。自家製酵母とこだわりの小麦粉と米粉で作ったパン、その美味しさを最大限に引き出してくれるオリジナルブレンドのコーヒーで、日常を忘れるようなゆったりとした時間が過ごせます。
Kosugi 3rd Avenue
所 在 地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600番
営業時間:各店舗により営業時間は異なります
公式サイト:
https://k3a.jp/

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
日本一のラーメン店と称される「らぁ麺 飯田商店」店主プロデュース『ラーメ
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
ラーメン界で数々の賞を受賞し、日本一のラーメン店と称される「らぁ麺 飯田商店」店主・飯田将太氏プロデュースのラーメン店『ラーメン将太』が、2022年12月12日(月)にグランドオープンしました。飯田店主の“ラーメンの力で世界中を笑顔にしたい”という想いが込められた、こだわりのラーメンを味わうことができますよ。
小田原にレトロな駅舎カフェがオープン!ハンバーグやスイーツも映えるメニュ
Dec 18th, 2022 | 西門香央里
昭和レトロブームなどが盛り上がる中、本物の昭和時代の駅舎を使ったカフェが2022年12月18日(日)に、小田原にオープン! 大雄山線小田原駅の旧大雄山線管理事務所を改装した「大雄山線駅舎カフェ1の1」の雰囲気やメニュー、お土産まで実食ルポで詳しく紹介します。
今こそ湯治で心身を浄化!大人の秘密基地「界 箱根」でおこもりステイ【星野
Dec 7th, 2022 | Nao
都内からも好アクセスの箱根湯本に佇む、星野リゾートの温泉旅館「界 箱根」。全室リバービューの客室は大人のおこもり宿にも最適。自然と静寂に包まれる和のリゾートには、訪れる旅人を穏やかに癒やすギフトがひしめきます。※本記事は2021年3月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
本日22日・23日限定開催!川崎のソウルフード屋台が駅前に集結する「川崎
Nov 22nd, 2022 | Mayumi.W
映画館を中心とした日本のエンターテイメントの歴史を作ってきた「チッタ エンタテイメント」は、今年で100周年を迎えます。それを記念して、歴史ギャラリー「CITTA’ DNA(チッタ ディーエヌエー)」と、首都圏最大級の野外アートギャラリー「WALL ART GALLERY」が「ラ チッタデッラ」に誕生! また駅周辺では川崎のソウルフードを味わえる屋台や、ジャズのステージなどを楽しめる「川崎夜市」が2022年11月22日(火)、23日(水・祝)の2日間開催されます。アートとおいしいグルメを楽しめるイベントをご紹介!(※11月22日(火)21:28追記
11月23日に行われる「川崎ソウルフード屋台」と「『かわさきジャズ2022』 連動企画」は悪天候のため中止となりました)
てのりぬいぐるみセットは残りわずか!大人気「すみっコぐらし」ベビーたちの
Nov 18th, 2022 | Sayaka Miyata
JR川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」と、今年10周年を迎える「すみっコぐらし」がコラボ! 2022年11月1日(火)~12月11日(日)の期間、イベントコラボとしては初登場となる「すみっコベビー」のコラボレーションイベント&フェアを開催中です。今回は、写真映え間違いなしのフォトスポットや、可愛すぎるコラボメニューを実食ルポでお届け。コラボメニューとセットになっている大好評のてのりぬいぐるみは数量限定で、残りわずかとのことなので、気になる人はお早めに!
関東最大級の600万球「さがみ湖イルミリオン」に新テーマ!すみっコぐらし
Nov 17th, 2022 | kurisencho
心躍るイルミネーションの季節到来。神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、2022年11月12日(土)〜2023年4月2日(日)まで、毎年大人気の「さがみ湖イルミリオン」を開催中。今年は初めて、「すみっコぐらし」をテーマにしたイルミネーション が登場しています。キラキラキュートのオンパレード、現地からお伝えします!
車型の柿の種知ってる?日産の歴代名車がおつまみ缶になった「新型カキノタネ
Oct 31st, 2022 | Mayumi.W
自動車メーカー日産からは、これまでにたくさんの車が生まれてきました。そんな数々の名車をモチーフとした柿の種があるのをご存知でしょうか? 今回は、日産が神奈川県伊勢原市と、食品メーカー龍屋物産とコラボした「新型カキノタネ」をご紹介! 日産の名車と、伊勢原市のシンボル大山の形の柿の種を実食ルポします。はたしてどんな車種の柿の種が入っているのでしょうか? いくつ見つけられるか探してみました。
今、会員制パフェバーが人気のわけは?新たにオープンした「Remake e
Oct 20th, 2022 | 山口彩
住所非公開の完全会員制パフェバー「Remake easy(リメークイージー)」が渋谷にオープンしたのは2020年。数ヶ月に一度行われる会員募集は、毎回数分で完売するといいます。人気の理由は? どこにあるの? パフェや会員権はいくらなの? どうしたら会員になれるの? どんなメニューがあるの? さまざまな疑問を、2022年11月開業「Remake easy 名古屋」のプレオープンに伺って探ってきました!
【鎌倉土産にも】焼き菓子のおいしさが詰まったクッキー缶「ロミユニサブレ缶
Oct 11th, 2022 | Chika
菓子研究家いがらしろみさんが作る焼き菓子やコンフィチュールは、そのおいしさはもちろん、パッケージの可愛さも目を惹きます。今回は、鎌倉の店舗「ロミ・ユニ コンフィチュール」で購入した、シンプルだけど可愛いドット柄の缶に定番人気のサブレ6枚が入った「ロミユニサブレ缶」を紹介します。ちょっとしたお土産にはもちろん、自分へのご褒美としてもちょうどいいクッキー缶です。
【鎌倉観光で必食のカレーパン】伸び~るチーズとカレーが絶妙!「Giraf
Oct 8th, 2022 | Chika
いつも観光客で賑わう鎌倉・小町通りにあるカレーパン専門店Giraffa(ジラッファ)。カレーパンの中にはチーズが入っていて、あっという間に1個平らげてしまうおいしさ。できたてをその場でいただくのがおすすめですが、4個入りBOXを鎌倉土産にするのもあり。鎌倉観光でちょっと小腹がすいたときの食べ歩きにも最適。鎌倉を訪れたら味わいたい鎌倉グルメの一つですよ。