
型ぬきバウムクーヘンの人気シリーズ「パンダバウム」
丁寧に焼き重ねられたバウムクーヘンを切り込みに沿って型ぬくと、手のひらサイズのかわいいパンダがあらわれる、「カタヌキヤ」でも特に人気のシリーズ「パンダバウム」。今回、バレンタイン限定のデザインが3種類、登場しました!

バレンタインの本命へのプレゼントから、お友達や家族への贈り物、自分用のギフトにもおすすめです。ほのぼのとした可愛らしさに癒されてください。
恋するパンダバウム(ココアバウム)【バレンタイン限定】

「おとこのこパンダ」と「おんなのこパンダ」が並んだ、恋してるのかな?と思わずドキドキしてしまうデザイン。ふわりとカカオの風味が香る、しっとりしたココアバウムは、お子様から大人まで楽しめる味わいです。

恋するパンダバウム(ココアバウム)
価 格:594円(税込)
リボンパンダ(ガトーショコラ)【バレンタイン限定】

大きなリボンが印象的な、プレゼントにぴったりのデザイン。こちらはバウム生地ではなく、風味豊かなチョコレートを使用した、しっとり濃厚なガトーショコラに仕上げました。チョコレートの豊かな香りと余韻が楽しめますよ。

リボンパンダ(ガトーショコラ)
価 格:648円(税込)
エンゼルパンダ(ココアバウム&ガトーショコラ)【バレンタイン限定】

背中に羽のついた、天使に変身したパンダ。まれにある、抱えたハートに「矢」がささったバージョンが出たらラッキーです!生地はしっとりしたココアバウムと濃厚なガトーショコラの、豪華二層仕立てになっています。

エンゼルパンダ(ココアバウム&ガトーショコラ)
価 格:648円(税込)
バレンタインのパンダ(3個入り)【バレンタイン限定】
「恋するパンダバウム」「リボンパンダ」「エンゼルパンダ」を、可愛らしい大きなリボンが描かれたパッケージにすべて詰め込んだ、欲張りセットです!3つの異なるデザインと味わいのパンダがすべて楽しめますよ。

バレンタインのパンダ(3個入り)
価 格:1,890円(税込)
バレンタイン限定のパンダはカタヌキヤ銀座本店や催事でも販売します。
銀座本店や催事の営業日時は公式サイトをご覧ください。
公式オンラインショップでは1月20日~2月上旬頃までの販売予定です。
※商品在庫状況によって販売期間は前後いたします。予めご了承ください。
[PR TIMES]
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【金沢でしか買えないお土産ベスト10】もらったらうれしいおすすめ17選も
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年12月8日更新】金沢のお土産実食ベスト10を発表! 金沢駅で買える、定番お菓子からおしゃれ&映えスイーツ、おつまみやご飯のお供にもなるお菓子以外のものまで、もらったらうれしい人気のお土産もピックアップしてみました! 駅構内のお土産売り場「りんと」や、「あんと」の2階にある「100banマート」、ショッピングモール「金沢百番街」など、すべて金沢駅で購入OK。ここでしか買えない限定品や、老舗の銘菓、さらには加賀野菜や魚介まで、本当におすすめしたいお土産をお届けします。
【金沢おすすめ土産】涼しげで小さな宝石のような銘菓「わり氷」4種食べ比べ
Jun 20th, 2023 | 岩下彩
キラキラ光る小さな宝石のような金沢銘菓「わり氷」をご存じですか? わり氷は「和菓子 村上」が製造販売する人気商品で、オンライン注文は殺到し欠品するほど。わり氷って一体どんな味? どこで買えるの? 気になるポイントを実食ルポを交えて、紹介していきます!
【金沢のおすすめ土産】しっとりと美しい佇まいと上品な味「山野草<さんやそ
Mar 2nd, 2023 | Chika
石川県金沢市にある和菓子屋さん「柴舟小出(しばふねこいで)」から販売されている「山野草(さんやそう)」。うつりゆく山野の姿を和菓子にしたというその姿は、佇まいや彩りも美しく上品な味わい。金沢土産にはもちろん、手土産にもおすすめです。
ゆらゆら揺れて起き上がる!縁起のいい金沢土産「あいそらしモナカ 八幡さま
Feb 19th, 2023 | Mayumi.W
金沢のお土産として有名な、郷土玩具「加賀八幡起上り」を模した縁起のいい銘菓「加賀八幡 起上もなか」。今回は、そんな「起上もなか」を販売している『うら田』の新作「あいそらしモナカ 八幡さま」を実食しました。自分で最中種に中身を詰めて作る最中は楽しさいっぱい! 最中が起き上がり小法師になる詰め方や、つぶあんといちごクリームの2種類をミックスした味も試します。
【石川県・金沢の縁起がいい人気土産】迷ったらこれ!金沢 うら田「加賀八幡
Feb 18th, 2023 | 山口彩
金沢のお土産といえば、やはりお菓子が人気。今回紹介するのは、一度見たら忘れられないおしゃれなパッケージの定番和菓子、金沢 うら田の「加賀八幡 起上もなか」です。縁起物でだるまのようにコロンと可愛い個包装だから、ばらまき土産にも重宝します。1個税込173円でこの可愛さは秀逸。賞味期限は製造日より15日間と日持ちもし、金沢駅でも買えます。これは絶対、もらったらうれしい!
【2月ベストシーズンの国内旅行先】高知県のしゃも鍋・栃木県のいちご・千葉
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。2月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! りんごやりんごスイーツが満喫できる「青森県」、いちご狩りが楽しめる「栃木県」、菜の花料理が旬の「千葉県」、高級魚のどぐろが味わえる「石川県」、しゃも鍋が堪能できる「高知県」を紹介します。
【可愛いお土産「もなか」8選】お取り寄せもOK!癒しの動物最中からインパ
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
ハムスターや猪などの動物、トーストやバナナなどの食べ物、そしてインパクトあるなまはげや、さらには東京駅丸の内駅舎まで、全国各地のユニークな最中たち。自分で餡を詰めるタイプや、老舗の味を楽しめるものまで、個性的な最中を9選まとめてみました。可愛くて楽しい最中は、お土産にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめですよ。
なんだこれは!石川県の縁起物、七尾銘菓「ながまし」がクセになる【編集部ブ
Feb 13th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、北陸観光PR会議の地域ブースでいただいた石川県・七尾銘菓「ながまし」について。縁起のよいお菓子として地元で愛される「ながまし」。実は見るのも食べるのも初めてだったんですが、ただのあんこ餅だと思って食べてみると、そのクセなる味わいに驚きました。
【金沢のおすすめ土産】可愛すぎて癒される「金澤文鳥」の正体は斬新な羊羹菓
Nov 12th, 2022 | 山口彩
石川県・金沢のお土産として今人気の「金澤文鳥」。もらったらうれしいおしゃれなお菓子として、SNSでも話題です。味は2種類ありますが、今回は、看板文鳥の加賀紅茶味を実食ルポ。これまでの常識を覆すような新しい羊羹のお味は!?
金沢から日帰りで楽しめる通なモデルコース!「加賀の國」の海鮮丼・絶景・川
Oct 13th, 2022 | Nao
金沢の南西部、霊峰白山の麓に広がる「加賀の國」。加賀市、小松市、能美市、川北町、白山市、野々市市を指し、九谷焼をはじめとする伝統工芸や豊かな自然美、温泉、山海の味覚など、訪れる旅人を魅了してやみません。そう、北陸旅で金沢だけを巡るのは実にもったいないこと! そこで今回は、金沢から日帰りで行ける加賀の国の旅モデルコースを、筆者の体験ルポでご紹介しましょう。