
辛いけど止まらない・・・魅惑のグルメが勢揃い

全国屈指の予約困難店、千歳船橋「Kalpasi(カルパシ)」からは、話題のカレーが登場します。ココナッツミルク×バターの旨味×トマトの酸味・・・スパイシーでありながらも、クリーミーな味わいがたまりません。
◇南インド風バターチキンカレー(1人前)
価格:1500円/ハーフサイズ:1000円
※通期・イートイン

初登場の福岡「麺劇場 玄瑛」。ピリッと旨辛のやみつき担々麺が楽しめます。トンコツスープと香味ラー油が中太麺と絡み合い、リピーター続出のおいしさです。
◇麻辣ナッツ担々麺(温玉のせ1人前)
価格:1501円
※通期・初登場・イートイン

こちらも初登場の町田「パンパティ」。牛肉を贅沢に重ね、スパイシーなカレーとともにパンに詰め込んだごちそうカレーパン!
◇ステーキカレーパン(1個)
価格:300円
※通期・初登場

青山「青山シャンウェイ」のスパイシーチキン。鶏もも肉の一枚揚げに、揚げ玉ねぎ、揚げニンニク、唐辛子などピリ辛スパイスがクセになります。
◇スパイシーチキン(もも1枚)
価格:972円
※前半

豪徳寺「爆汁肉餃子二代目龍太郎」からは刺激がやみつきになる餃子が登場です。ラー油と花椒の刺激がたまりません。
◇うま辛肉餃子(冷凍、12個入)
価格:1275円
※通期
眺めて食べて・・・スイーツも刺激的!

石川「マルガージェラート」の、4種のスパイスが力強く香る広がるカカオジェラート。
◇4種のスパイスとカカオ(1個)
価格:601円
※各日限定50個
◇マスカルポーネとオレンジバニラ(1個)
価格:501円
※前半・イートイン

初登場!静岡「お食事&かき氷 キッチンZEN」。真っ赤な苺シロップをたっぷりとかけ、カスタードを炙りブリュレ風にトッピングしています。
◇静岡伊豆産紅ほっぺのブリュレ(1人前)
価格:1601円
※前半・初登場・イートイン

浅草・「寿清庵」の東山は、生地とクリームに石臼挽き抹茶を練りこみ、白玉や餡をのせたクレープをパフェのように楽しめます。
◇東山(1個)
価格:1100円
※後半・初登場・イートイン、西武池袋本店限定

栃木産の苺をパフェや苺サンドで贅沢に味わえる、栃木・「フルーツダイニング8010」。
◇スカイベリー苺パフェ(1人前)
価格:2501円[イートイン]
◇苺サンド[1切]
価格:(上)とちひめ1300円/(中)スカイベリー1180円/(下)ロイヤルクイーン1040円
※通期

丸ごとりんごに飴をコーティング!新宿・「ポムダムールトーキョー」のりんご飴が登場します。
◇(右)ショコラ(1個)
価格:648円
◇(中)さくら小町(1本)
価格:756円
◇(左)プレーン(1個)
価格:648円
※通期・実演
おうちで楽しむプチ贅沢!

奈良・「玉子サンドのエス・ワイ・ケイ」
◇黄金半熟玉子サンド(1パック)
価格:540円(各日限定150パック〉
※通期・初登場

兵庫・「神戸牛専門店 辰屋」
◇神戸牛 彩り重(1折)
価格:2538円
※前半・初登場・実演

山形「米沢 琥珀堂」
◇米沢牛ステーキMIX弁当(1折)
価格:2700円
※通期・実演

茨城・「木内酒造」
◇常陸野ネストラガー(330ml)
価格:418円
※通期
福岡・「博多とりかわ大臣」
◇博多とりかわ(たれ・しお、各10本)
【(たれ・しお)各回限定30パック、お一人さま2パック限り】
価格:各1,620円
※前半・実演
*販売時間(各回の30分前に7階(南A11)=西武写真館ラヴュー横にて整理券配布)
各日①午前11時/②午後2時/③午後4時30分/④午後7時(4月30日は①~②のみ)

茨城・「キムチのカワシマ」
◇ゆばキムチ(200g)
価格:600円
※通期・初登場
【行列必至の人気店】大阪名物も登場!

粗切り豚肉と玉ねぎをもっちりした皮で包み込んだ、おなじみの大阪名物「551HORAI」の豚まんが登場です。
◇おすすめBセット(豚まん6個、焼売10個、焼餃子15個)
価格:2351円
※前半・実演
※混雑時には7階(中央A7)=催事場入口前にてお並び整理券を配布

浪花のロングセラー、大阪・「玉出木村家」も登場。新作も並びます!
◇(右)べネティアーナ(1/2サイズ)
価格:519円
◇(中)ロールデニッシュ(1個)
価格:216円
◇(左)スパニッシュチーズ(1個)
価格:238円
※前半〈各日午前11時からの販売〉
西武池袋本店「第19回 人気話題の味紀行 全国味の逸品会」
■会場:本館7階(南)催事場
■会期:4月22日(木)~5月5日(水・祝)
【前半】4月22日(木)~4月30日(金)/【後半】5月1日(土)~5日(水・祝)
*4月30日(金)は一部店舗入れ替えのため、最終日5月5日(水・祝)は、当会場のみ午後4時閉場。
■出店店舗:約70店
西武池袋本店
住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号:03-3981-0111(大代表)
営業時間:10:00~21:00
※日・祝休日は~20:00(不定休)
・西武池袋本店HP:https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/
密の回避も!非接触型販売(電話予約でラクラクお買い物&ドライブスルー)
商品の一部を事前予約で、コンシエルジュデスクまたはドライブスルーで受け取れる「電話予約でらくらくお買い物&ドライブスルーサービス」に対応します。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!
【東京駅にハリーポッターのグッズストア登場】3月17日から期間限定!オフ
Mar 16th, 2023 | TABIZINE編集部
大ヒット映画シリーズ『ハリー・ポッター』と『ファンタスティック・ビースト』の「魔法ワールド(Wizarding World)」オフィシャル商品を専門に取り扱う「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」のポップアップストアが東京駅に登場します。2023年3月17日(金)より2023年夏頃までの期間限定で、東京駅一番街 東京キャラクターストリートにて開催。開催に合わせて発売する「ハリー・ポッター メタルキーホルダー」(全6種)と同会場限定のノベルティをご紹介!
【東京ミッドタウン八重洲】おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」
Mar 16th, 2023 | kurisencho
東京駅の前に2023年3月10日(金)に開業した商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。地下1階〜地上3階に57店舗がオープンしましたが、内覧会にて、まず2階の公共スペース「ヤエスパブリック」に寄ってみました。個性的な11店舗が並び、小休憩やPC作業、食べ歩きのように飲食も楽しめます! 待ち合わせ広場、立ち飲みスポットとしても利用でき、席は全てフリーで、購入したメニューはどこでも飲食OKです。
【東京ミッドタウン八重洲】クロッフルやジェラートが初登場!知る人ぞ知る「
Mar 14th, 2023 | kurisencho
東京駅前に2023年3月10日(金)に開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。日本の歴史や文化など“ジャパンバリュー”を感じるお店が数ある中、世界有数のコーヒーの産地であるインドのスペシャルティコーヒー「BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイ コーヒー)」が期間限定で登場しています。チャイやカレーだけではない! インドの魅力を体験できます!
【2023ホワイトデーで狙うべきスイーツ17選】注目のフェアから有名ショ
Mar 10th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月10日更新】3月14日はホワイトデー。この日に合わせて、期間限定や新作のスイーツが続々登場しています。今回は、首都圏で買える・体験できる2023ホワイトデー商品を厳選してピックアップ。有名店の新作や催事、話題のお取り寄せをまとめて紹介します。
【ちいかわ駅弁並んでみた】始発でも買えない…ってコト!?ちいかわ完売コラ
Mar 8th, 2023 | Mayumi.W
今や一世を風靡していると言っても過言ではない「ちいかわ」。コラボグッズも続々と登場する中、ちいかわ×東海道新幹線のコラボ駅弁とオリジナルグッズが2023年3月8日(水)より東京・名古屋・新大阪など東海道新幹線駅ナカの駅弁売店で発売開始されました。今回は発売日当日、整理券配布に参加。行列の様子や購入したグッズをご紹介します!
【サクサク可愛い「板あめ 羽一衣」人気ランキングTOP5】あめやえいたろ
Mar 4th, 2023 | 山口彩
一目惚れ級の可愛いキャンディギフトがそろう「あめやえいたろう」。定番商品「板あめ 羽一衣(はねひとえ)」は、その名の通り、羽のように軽やかな板状のあめです。サクサクとした食感と、フワッとした口溶け、天女の衣をイメージして作られたそう。今回は、数あるフレーバーの中から、人気ランキングTOP5をご紹介します!
【みつあめ スイートリップ 人気ランキングTOP5】リップグロスみたいで
Mar 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
心ときめく可愛いキャンディギフトがそろう「あめやえいたろう」。一番人気の「みつあめ スイートリップ」は、まるでリップグロスのような可愛らしいパッケージが特徴のみつあめです。今回は、数あるフレーバーの中から、人気ランキングTOP5をご紹介します!