
新作に期待大!

「シャインマスカット」といえば、やはり“高級”というイメージが先に浮かびます。しかし、このソフトクリームには、長野県産、岡山県産といった国産のシャインマスカットを使用しているのだそう。この贅沢仕様に、ミニストップのこだわりを強く感じます。
濃厚なミルクの風味がたまらない「バニラ」をはじめ、「完熟あまおう苺」や「ベルギーチョコ」「和栗モンブラン」など、毎回驚きのおいしさで私たちを楽しませてくれるミニストップのソフトクリーム。一体、どんな味に仕上がっているのでしょうか・・・?
シャインマスカットのおいしさをギュッと詰め込んだ!


注文してから、待つこと約3分。こちらが、お待ちかねの「シャインマスカットソフト」です。受け取ってすぐに、爽やかな香りがマスクを通り越してやってきました。この香りのよさに、期待がグッと高まります。

うす緑の色合いがとても美しく、まさに見た目はシャインマスカット。そっとスプーンですくっていただいてみると、まずは芳醇な香りが一気に鼻を抜け、そのあと、口の中いっぱいに、甘酸っぱく爽快なシャインマスカットの味わいが広がります。

「シャーベット感もあるのかな?」と思いきや、その食感はとてもなめらか。そして、果実そのもののおいしさや、みずみずしさを強く感じます。果実感を再現するために、皮ごとピューレにして皮と実の境目にある甘みや旨みまでも、しっかりと活かしているのだとか。
不思議なのは、その後味。さっぱりしていながらも、その後からふんわりとミルクのコクが追いかけてきます。これがなんとも絶妙で、弾けるような果実のおいしさと、ソフトクリームらしいミルクのコクがうまく絡み合っているのです。

また、ワッフルコーンのおいしさにも驚きです。カリッパリッと音をたてるほど食感がよく、そして香ばしいのです。この香ばしさがソフトクリーム全体の味わいを引き立てています。シャインマスカットの風味をたっぷりと楽しみながら、その後にふんわりと広がるミルク感。パリッと香ばしいワッフルコーンがアクセント・・・と、最初の一口から最後の一口まで贅沢な味わいが続きますよ。
さらには、通常より2巻き分増量したというお得な「得盛ソフト」もあるため、この夏は、贅沢な味わいを思いっきり楽しむのもアリだと思います!
◇シャインマスカットソフト
◇シャインマスカットミックスソフト
価格:各313円(税込)※
◇得盛ソフトシャインマスカット
◇得盛ソフトシャインマスカットミックス
価格:各421円(税込)※
発売日:2021年7月9日(金)より順次発売、2021年7月16日(金)全国発売。
※:税込価格は、持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示。イートインスペースで飲食する場合は標準税率10%が適用されます。
ミニストップ
https://www.ministop.co.jp/
[Photos by Koume]

小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
実録ハウステンボスの見どころって?【3】まるで海外!「ホテルヨーロッパ」
Aug 7th, 2022 | 石黒アツシ
ハウステンボス内にある5つのオフィシャルホテルの中でも、「ホテルヨーロッパ」は格式高いヨーロピアンクラシカルな世界観を満喫できるハウステンボス最上位のホテル。本格的なフレンチレストラン、日本料理店、長崎素材の鉄板焼き店といった本格的レストランもあって、食通にはうれしい限り。バー&ラウンジも充実していて、朝食からティータイム、夜のバータイムまでゆっくりと楽しめます。今回は、朝食とアフタヌーンティー、そして夜のバーまでご紹介したいと思います。
朝も昼も夜も行きたい!カフェとワインバーがコラボした「カフェカルディーノ
Aug 7th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、モーニングからディナーまで、どの時間でもこだわりのメニューが味わえる「カフェカルディーノ/HAGARE」を紹介します。
【渋谷ランチ】ごまかしのない素材を使った47都道府県の料理を楽しむ「d4
Aug 7th, 2022 | Mayumi.W
おいしいお店が軒を連ねる渋谷。たくさんありすぎて迷ってしまうことも多いですよね。そんな渋谷のおすすめランチをご紹介しているこのシリーズ、今回は渋谷ヒカリエ8階にある「d47食堂(ディヨンナナショクドウ)」をご紹介します。ひとりランチにもぴったりな、ゆっくりできるお店にお邪魔してきました。日本各地の生産者さんと繋がりながら、大切に育てられた素材を使って作られたこだわりのメニューたち。その中から、「タネカら商店の季節の野菜定食」を実食します。
【京都府のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ! 阿闍梨餅はやっ
Aug 7th, 2022 | わたなべ たい
東京の有楽町や銀座は、日本全国のアンテナショップが集まる一大密集地なのですが、京都のアンテナショップは残念ながら東京にはありません(2022年7月現在)。そこで、現地まで行って京都の人気商品・お土産を大調査! 第3回目は、「ギフトキヨスク京都」を取材。京都府の人気商品・お土産を実食ルポで紹介します。
金沢で「塗り」を体験する。ものづくりとお茶を楽しむ「金沢茶寮」で特別な時
Aug 6th, 2022 | kelly
金沢市街を一望できる高台に、2022年3月、体験型アートカフェ「金沢茶寮」がオープンしました。築100年以上の古民家を改装した施設では、「塗り」が体験でき、自分の手で色彩をほどこした器で日本茶が楽しめるのだとか。いったいどんな空間なのでしょう。早速、足を運んでみました。
避暑地・那須にふらり日帰り女子旅へ。絶景テラスカフェから人気のかき氷、花
Aug 5th, 2022 | 小梅
うだるような暑さが続く東京の夏。「ああ、避暑地へ行きたい」と、心の声が口から漏れ出てしまったら、涼しく過ごしやすい栃木県・那須町へ出かけませんか? 実は、東京からアクセスもよく観光スポットも豊富なため、日帰りでもたっぷりと楽しむことができるんです。都会のムシムシとした暑さとは、しばしおさらば! 実際にふらり女子旅を楽しんできました。
【京都駅おすすめカフェ】人気メニューランキングTOP3を発表!「福寿園」
Aug 5th, 2022 | ロザンベール葉
宇治茶の老舗茶舗「福寿園」がプロデュースするブランド「FUKUCHA」が営む「茶寮 FUKUCHA 京都駅店」。京都駅ビルという便利なロケーションで、宇治茶をモダンにアレンジしたお茶やスイーツ、軽めの和食も楽しめます。今回は、お店の人気メニューTOP3をランキング形式でご紹介。
たまごサラダorたまご焼き?「たまごサンド」の常識とは【日本東西・食文化
Aug 5th, 2022 | 内野 チエ
東西南北に国土が広がる日本では、西日本と東日本とでその「食文化に違いがある」こともよく注目されますよね。それぞれの地域で違う常識を味わうのも、旅の醍醐味と感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「たまごサンド」について研究してみました。
【ドイツ現地取材特集10】ミュンヘン郊外のビール醸造所へ!豪快なバイエル
Aug 4th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ミュンヘン郊外にあるビール醸造所アインガーの工場見学へ。豪快なバイエルン名物料理が味わえる、地元のレストランもあわせてご紹介します!
【渋谷限定】フレンチトースト専門店Ivorishのフォトジェニックな「フ
Aug 4th, 2022 | Sayaka Miyata
フレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」から、2022年8月4日(木)、ブリオッシュのフレンチトーストで作るフォトジェニックな渋谷限定新商品「フルーツサンドプレート」が1日数量限定、ティータイム限定で発売されました。甘酸っぱいイチゴをサンドした「ストロベリーサンド」と、クッキークリームとバナナをサンドした「バナナサンド」を一皿に。自家製パンナコッタ、カリッカリでほろ苦い塩キャラメルナッツ、途中で味変もできちゃうラズベリーソースまで添えられた、あれこれ食べたい女子心をくすぐるデザートプレートですよ!