
新作に期待大!

「シャインマスカット」といえば、やはり“高級”というイメージが先に浮かびます。しかし、このソフトクリームには、長野県産、岡山県産といった国産のシャインマスカットを使用しているのだそう。この贅沢仕様に、ミニストップのこだわりを強く感じます。
濃厚なミルクの風味がたまらない「バニラ」をはじめ、「完熟あまおう苺」や「ベルギーチョコ」「和栗モンブラン」など、毎回驚きのおいしさで私たちを楽しませてくれるミニストップのソフトクリーム。一体、どんな味に仕上がっているのでしょうか・・・?
シャインマスカットのおいしさをギュッと詰め込んだ!


注文してから、待つこと約3分。こちらが、お待ちかねの「シャインマスカットソフト」です。受け取ってすぐに、爽やかな香りがマスクを通り越してやってきました。この香りのよさに、期待がグッと高まります。

うす緑の色合いがとても美しく、まさに見た目はシャインマスカット。そっとスプーンですくっていただいてみると、まずは芳醇な香りが一気に鼻を抜け、そのあと、口の中いっぱいに、甘酸っぱく爽快なシャインマスカットの味わいが広がります。

「シャーベット感もあるのかな?」と思いきや、その食感はとてもなめらか。そして、果実そのもののおいしさや、みずみずしさを強く感じます。果実感を再現するために、皮ごとピューレにして皮と実の境目にある甘みや旨みまでも、しっかりと活かしているのだとか。
不思議なのは、その後味。さっぱりしていながらも、その後からふんわりとミルクのコクが追いかけてきます。これがなんとも絶妙で、弾けるような果実のおいしさと、ソフトクリームらしいミルクのコクがうまく絡み合っているのです。

また、ワッフルコーンのおいしさにも驚きです。カリッパリッと音をたてるほど食感がよく、そして香ばしいのです。この香ばしさがソフトクリーム全体の味わいを引き立てています。シャインマスカットの風味をたっぷりと楽しみながら、その後にふんわりと広がるミルク感。パリッと香ばしいワッフルコーンがアクセント・・・と、最初の一口から最後の一口まで贅沢な味わいが続きますよ。
さらには、通常より2巻き分増量したというお得な「得盛ソフト」もあるため、この夏は、贅沢な味わいを思いっきり楽しむのもアリだと思います!
◇シャインマスカットソフト
◇シャインマスカットミックスソフト
価格:各313円(税込)※
◇得盛ソフトシャインマスカット
◇得盛ソフトシャインマスカットミックス
価格:各421円(税込)※
発売日:2021年7月9日(金)より順次発売、2021年7月16日(金)全国発売。
※:税込価格は、持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示。イートインスペースで飲食する場合は標準税率10%が適用されます。
ミニストップ
https://www.ministop.co.jp/
[Photos by Koume]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【台湾】鰹だしのきいたスープが美味!台北・西門町の名店「阿宗麵線」実食ル
Jun 5th, 2023 | Yui Imai
夜遅くまで若者たちでにぎわう台北の「西門町」。グルメスポットやショッピングスポットが多数集まるこの街は、各国から訪れる観光客にも人気のエリアです。中でも常にお客さんでいっぱいの名店が「阿宗麵線(アーゾンミエンシエン)」。鰹だしがきいたスープに、細くてとろっとした麺とモツを入れた「麺線(ミエンシエン)」は、この街に来たらぜひ食べたいグルメです。
【石垣島おすすめ土産】「生ちんすこう」は「ちんすこう」とは別物!驚きのあ
Jun 5th, 2023 | 小梅
旅先で楽しいお土産選び。その土地の定番をおさえたら、次に探したくなるのは、珍しいお土産ではないでしょうか。思わず「なにこれ~!」と吸い寄せられる驚きのあるものは、見つけた本人はもちろん、贈られた側もうれしいはず。そんな珍しいお土産を沖縄県・石垣島で発見しました。その名もなんと「生ちんすこう」です。
【ランキング】「体験型スポット&グルメ」お出かけ先TOP10!映えミュー
Jun 5th, 2023 | TABIZINE編集部
ライフスタイル共有アプリ「Lemon8(レモンエイト)」は、約11万件の投稿データを元にした、「体験型スポット」と「体験型グルメ」のランキングを発表しました。撮影OKのアート空間や自分でつくるグルメ体験店がランクインしたTOP10と、NEXTトレンドの予測もあわせて紹介します。
【京都駅周辺おすすめランチ22選】税込1,100円以内の安いお店も10軒
Jun 4th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年6月4日更新】全国から多くの人々が訪れる人気観光地、京都。観光時は、何かと立ち寄る京都駅でランチを食べる機会も多いですよね。駅に隣接したビルにはもちろん、周辺にもおしゃれで居心地のよいお店があります。老舗のお得なランチ、豆腐料理、おばんざい、京都人に親しまれるフレンチやイタリアン、洋食、テイクアウトまで、ひとりでも入りやすいおしゃれでリーズナブルなお店を22軒紹介します。そのうち10軒は税込1,100円以内で食べられるランチあり!
【Buttery<バタリー>】お土産やギフトにも!夏に食べたい新作バター
Jun 4th, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋駅から徒歩約6分の場所にある、焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」。フランス産発酵バターや北海道バターなど厳選したバターを使って作られた、フィナンシェやカヌレなどが楽しめるお店です。2023年6月1日からは、パッションマンゴーやブラッドオレンジが入った夏の新作「バタリーサンド」と、キャラメルバナナのカヌレなど5種類をアソートした新作「カヌレボックス」が登場しました。
【石垣島おすすめ土産】「石垣島そば菓子ピパーチ味」は手が止まらなくなる大
Jun 4th, 2023 | 小梅
旅先のホテルで、仲間とお酒を飲みながら一日を終える。これも旅の楽しみではないでしょうか。その際には、その土地ならではのものをお供にしたいですよね。そんな“ご当地おつまみ”を探すため、沖縄県・石垣島のスーパーをウロウロしていると「石垣島そば菓子ピパーチ味」なる商品を発見。そば菓子? ピパーチ味? このハテナこそ“ご当地おつまみ”のワクワクするところ! 一体どんなお菓子なのでしょうか?
1日2500人が訪れるベトナムで大人気のフォー専門店の味を受け継いだ「P
Jun 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
1日2,500人が訪れ、ベトナム・ハノイで創業45年になるフォーのお店「Pho Thin(フォーティン)」。その味を受け継いだ「Pho Thin TOKYO」が、2023年6月3日(土)、吉祥寺にオープンしました! 池袋・新宿に続き、国内3店舗目となる、吉祥寺店をご紹介します。
【今買うべきおすすめお土産】「生キャラメルもみじ」ほろ苦が新しい!高級感
Jun 3rd, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は広島県・香月堂の「生キャラメルもみじ」です。
【東京ビアガーデン2023】東京近郊のビアガーデン10選!手ぶらBBQ・
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年もビアガーデンの季節がやってきました。今回は関東エリアで楽しめるビアガーデン10選をご紹介! 手ぶらバーベキューOK、お酒の種類が豊富、屋根ありで雨天時でもOK、屋上テラス、夜景が楽しめる、ラグジュアリー感ありなど、バラエティ豊かなビアガーデンがそろっています。利用シーンに合わせて選んでみてくださいね。
【新宿マルイに期間限定で登場】食べられるお花を使用!ドーナツとマフィンを
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
食べられるお花スイーツの新ブランド「CARPEDIUM(カルピデューム)」誕生! その第一弾としてエディブルフラワーを使った、ドーナツとマフィンを組み合わせたハイブリッドスイーツである「DUFFIN(ダフィン)」が、2023年4月10日よりECサイトにて販売開始されました。2023年6月1日(木)~6月14日(水)の期間限定で、新宿マルイ 本館 地下1階 concept shopsに出店も。五感を楽しませながら花言葉でさりげなく贈る人へ気持ちを伝えられる新しいコミュニケーションスイーツはいかがですか?