
人気商品がオンラインでも店舗でもお得に!
成城石井では、「決算還元セール」期間中のオンラインショップに大特価の商品を用意。チーズ、お菓子、ワインなど、さまざまな商品を買い求めやすい価格で登場します。成城石井の店舗でも、セール対象商品を同じ決算還元価格で展開。お気に入りの商品はもちろん、まだ食べたことのない味も気軽に試すことができる機会になりますね。
9月3日~9日限定の大特価商品

たっぷり使ったバターの風味と、やさしい和三盆糖の甘さが特長。口の中でほろほろ崩れる繊細な生地のクッキーです。
成城石井 desica和三盆ポルボローネ 120g431円(税込)
※店頭通常価格486円より55円お買い得!
そのほかにも以下のような商品がお得に!
成城石井 スモークサーモンスライス
店頭通常価格1,079円⇒セール価格971円
成城石井 2種のトリュフ香るミックスナッツ
店頭通常価格648円⇒セール価格604円
成城石井 落花生つくね
店頭通常価格519円⇒セール価格431円
9月3日~16日限定の大特価商品

中身がクリーミーな白カビチーズ。口に含むとフワッとミルクの味わいが広がり、芳醇な風味を存分に楽しめます。
フランス 熟成ブリー1/16 約180g 647円(税込)
※店頭通常価格863円より216円お買い得!
9月17日~23日限定の大特価商品

手摘みした有機栽培のオリーブの実を伝統のコールドプレスで一番搾りした一級品。フルーティーで軽い口当たりです。
アルチェネロ 有機エクストラバージンオリーブオイル(ドルチェ)229g862円(税込)
※店頭通常価格1,394円より532円お買い得!
9月3日~23日セール全期間が対象の大特価商品

一時品薄になったほど人気の黒トリュフ味のポテトチップスが登場。厚切りにカットしたじゃがいもを使用することで、ザクザク食感に仕上げています。
ハンターズ 黒トリュフフレーバーポテトチップス 125g323円(税込)
※店頭通常価格422円より99円お買い得!約2割引き!

厳選された有機ルイボス茶葉を使用したノンカフェインティー。バランスのとれたまろやかな甘みと香りが特徴で、ストレートでおいしく飲めます。
バーゲンダル 有機ルイボスティー80P 1,070円(税込)
※店頭通常価格1,286円より216円お買い得!

通常は単品でしか販売されない成城石井で人気のワインを、3本セットで楽しめるお得な商品です。赤と白のセットがあるので、お好みで、それぞれ味わいの異なる3種類を、飲み比べできます。
赤ワイン3本セット 750ml×3 3,289円(税込)
白ワイン3本セット 750ml×3 3,289円(税込)
※店頭通常の単品合計価格4,037円より748円お買い得!
オンラインショップ限定のお得なセットも登場
オンラインショップ限定セットは、「成城石井お買い物オードブルセット」(3,500円)のほか、「成城石井お買い得食卓のおともセット」(3,500円)や「人気ワイン5本セット」(5,501円)など全4セットを用意。送料込みの価格でお得です。

成城石井お買い得オードブルセット 3,500円(税・送料込)
※税込み店頭通常価格の単品合計より1,183円+送料分お買い得!
セット内容
・成城石井 スモークサーモンスライス
・成城石井自家製ペッパーボロニア1本物(化学調味料不使用)
・フランス 熟成ブリー 1/16
・ネフェリ グリーンオリーブ レモン・ローズマリー
・ハンターズ 黒トリュフフレーバーポテトチップス
・成城石井 ショッピングバッグ ベージュ
ここで紹介した以外にも、さまざまな商品がお買い得価格で登場します。この機会をお見逃しなく!

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【7月7日新発売】「パフェ×かき氷」いいとこ取りの新感覚スイーツ・J.S
Jul 1st, 2022 | mimoru
2022年7月7日(木)から、パンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」の全国9店舗がそれぞれ個店限定メニューを提案する“地域密着”の人気企画がスタートします。夏のひんやりスイーツとして「パフェ」と「かき氷」のいいとこどりをした新感覚の「パフェ氷」。個性豊かなフレーバーやトッピングに注目です。
【実食速報!】ディズニーランドの新作夏グルメは映え度MAX!どれがおすす
Jul 1st, 2022 | mimoru
今年のディズニーランドのグルメは、暑い夏を吹き飛ばす「ひんやりメニュー」と味の変化を楽しめるスパイシーなソースを使った「Make a Change」が登場! 爽やかさ100%のブルーゼリーで身も心も涼しく、そしてスパイシーハリッサソースで定番メニューの味変を楽しみましょう。その他にもスーベニアグッズがついたメニューはどれも豪華。編集部が気になったメニューは実食ルポも交えて紹介していきます!
【ご当地パン@富山】満月でも食べたい!こしあんとクリームのレトロな「ハー
Jul 1st, 2022 | kurisencho
いくつでも発掘したくなる全国各地のご当地パン。東京・新宿の百貨店で行われた「春のパンフェスティバル」に寄ってみると、あの「昆布パン」でおなじみの富山県・さわや食品からもさまざまなご当地パンが登場していました。その中で今回紹介するのは、ロングセラーの「ハーフムーン」。和洋を味わえる、薄くて大きな半月のパンを実食してみました!
“植物の力”が体にしみる!福島のフルーツ店×ジェラート店が届ける「フィト
Jul 1st, 2022 | kurisencho
震災以降復興に向け歩む福島県から、2021年に誕生した「フィトテラピー(植物療法)」由来シリーズ。第1弾の「コーディアル」を前回紹介しましたが、第2弾には、福島県内の老舗フルーツ店と人気ジェラート店が協力し開発した「アイス」が誕生し、オンラインでの先行販売がスタートしました。こんなご時世だからこそ、作り手さんが“沢山の人たちに幸せでいてほしい”と願いをこめたウェルネスアイスをご紹介します。
「ブラックモンブランサンデー」 出た!なぜ耳せん付き?どこで売ってる?“
Jul 1st, 2022 | TABIZINE編集部
あの「ブラックモンブラン」と「ロールアイスクリーム ファクトリー」が異例のコラボ! “食感や音までおいしい”「ブラックモンブランサンデー」を2022年7月1日(金)から7月15日(金)まで「ロールアイスクリーム ファクトリー」原宿・表参道本店ほか限定ストア含む全国にて販売します。音に集中して食べられるようにと、「ブラックモンブランサンデー」を購入すると、“耳せん”がプレゼントされるそうです。なんとも気になる進化系ASMRアイスをご紹介!
【新作アイス実食】『ローマの休日』登場の「ジョリッティ」から桃ジェラート
Jun 30th, 2022 | autumn
イタリアの老舗ジェラートブランド「Giolitti(ジョリッティ)」。イタリア王室も御用達の人気ジェラートは、自然由来の良質な味わいで世界にもファンが多いんです。今回は、本国と同じジェラートの味を楽しめる有楽町の「Giolitti Café」で、日本の桃を使った新作ジェラートを、一足早くいただきました。こだわりあふれる味わいを実食ルポしていきますよ。
期間限定「午後の紅茶」ティースタンドが渋谷にオープン!キラキラの映えメニ
Jun 30th, 2022 | autumn
「キリン 午後の紅茶」のティースタンドが「午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー」としてSHIBUYA109渋谷店にオープン! 2022年7⽉15⽇(金)~8⽉14⽇(日)までの期間限定です。パールパウダーやジュレ、金箔を使った、キラキラとした見た目を楽しめるオリジナルメニューが登場。ひんやりと冷たいメニューは、暑い夏にぴったりですよね。
【世界グルメクイズ16】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jun 30th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。そこで、前回好評を博した「世界グルメクイズ」を再び出題。今回はグルメ写真に加え、食にまつわるトリビアもピックアップ。自身の旅経験や地理の授業を思い出しながら、どこの国なのか想像してみてください。
夏に食べたい芋スイーツだらけ!アイスもプリンもそろう「夏のさつまいも博2
Jun 30th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年8月16日(火)~18日(木)の期間、さいたまスーパーアリーナ 1階展示ホールにて「夏のさつまいも博2022」が開催されます。全国から選りすぐりの17店舗が出店。冬開催の「さつまいも博」にも出店した常連のお店から初出店のお店まで、さまざまなお店が集まりますよ!
【渋谷ランチ】まるで隠れ家!ゆっくりできるおしゃれカフェ「アティックルー
Jun 29th, 2022 | mimoru
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、入れ替わりの激しい渋谷の街で10年続く老舗カフェに行ってきました。隠れ家のような店内は、渋谷にいることさえ忘れてゆっくりすることができるおしゃれ空間です。ひとりランチにもおすすめな「アティックルーム 渋谷」の人気ランチメニューランキングも聞いてきましたよ。