
8月下旬〜9月下旬までの登場!シャインマスカットのスイーツたち
今回立ち寄ったのは、吉祥寺駅から徒歩約7分の「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)吉祥寺」。

現在開催されている「産直シャインマスカットフェスタ」は、山梨県甲州市勝沼の「大野ぶどう園」で大切に育てられたシャインマスカットが主役です。標高400〜450mの地で、昼間は太陽を浴びて、涼しい夜には甘みを増し、日本一の生産量を誇っています。

スポンジとクリームの間にもシャインマスカットをはさんだ「シャインマスカットのショートケーキ」(626円・税込)、

自家製アーモンドタルトに、八ヶ岳しぼりたて牛乳とうみたて卵を使ったフロマージュムースとシャインマスカットをのせた「シャインマスカットとチーズムースのタルト」(378円・税込)、

タルト生地の上に、クリームチーズを合わせた北海道産純生クリームをのせ、シャインマスカットが光る「タルト・シャインマスカット」(594円・税込)(右)、自家製樽出し生ワイン(白)のジュレの上に、八ヶ岳契約牧場のしぼりたて牛乳と北海道産純生クリームのパンナコッタをのせ、マスカットゼリーとシャインマスカットを重ねた「シャインマスカットとバニラのパンナコッタ」(507円・税込)(左)。これら2点は、午前中の早い時間でも完売してしまうほどの人気ぶり!
シンプルに味わうならば、ショートケーキ!

半分にカットしたシャインマスカットとブルーベリーを飾ったショートケーキ。落っこちてしまいそうになるほど、果肉は重みがあります!

プリプリ食感の果肉が弾けると爽やかな甘みがジュワッとあふれ、皮はシャキシャキと食べやすいやわらかさ。

スポンジとクリームの間にも、4分の1カットのシャインマスカットが順序よく並んで、掘れば掘るほど出てきます!

ショートケーキでは、生クリームとスポンジにも要注目!北海道産の純生クリームは乳脂肪分の高いものを使用。雲のような軽やかさで、くどさのないミルキーなコクが口いっぱいに広がります。契約農家さんのうみたて卵を使ったスポンジはフワフワなのにしっかり生地で、卵が濃厚!

ソースなどはなく、シャインマスカット、純生クリーム、スポンジという素材の良さをとくと堪能できるショートケーキです。
ちょっとほしい一口サイズのぶどう餅

「シャインマスカットのぶどう餅」(1個172円、4個入688円・税込)。

エメラルドの求肥でシャインマスカットを一粒包み、表面に砂糖をまぶしています。求肥は伸びがよくモチモチで、シャインマスカットはプリッと果汁たっぷり!

フルーツ大福やクリーム大福と違い、あんこやクリームの甘みはないので、純粋に和素材との調和を味わえる、甘いものに苦手な方にはうれしい和菓子ですね。
旬を早めにゲット!
ちなにみ、ぶどうの皮の黒い斑点は、バナナのように熟している証拠のシュガースポットで、皮の白い粉(ブルーム)は、ぶどう自らが保水し酸化を防いでいるということで、おいしい証とのこと。

「シャインマスカットフェスタ」は、8月下旬〜9月下旬までの開催予定。山梨の自然に囲まれ、大野ぶどう農園さんが大切に育まれたシャインマスカットのスイーツで、輝きのおやつタイムを過ごしませんか?
[All photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【吉祥寺に生ドーナツ&進化系クレープ登場】ふわじゅわもちっ!「ヨーキーズ
Mar 27th, 2023 | kurisencho
子どもから大人まで楽しめる街、東京・吉祥寺。2023年3月に、関西で人気の進化系クレープ「YORKYS Creperie(ヨーキーズクレープリー)」と、生ドーナツ“ボンボローニ”専門店「PIECE OF BAKE(ピースオブベイク)」が、軒を並べてオープン! 2店舗の人気メニューTOP3ランキングをチェックしながら、ポップで華やかなスイーツ巡りをしてきました!
【丸井吉祥寺新店舗ルポ】井の頭公園お花見のお供にも!スイーツ&パン人気ラ
Mar 20th, 2023 | kurisencho
自然が身近な街、東京・吉祥寺。2023年2月、吉祥寺駅近くの商業施設「丸井吉祥寺」に、新しく食のゾーン「吉祥寺 ビオガーデンマルシェ」がオープンし、人と環境にやさしいお店が集まりました。井の頭公園ピクニックのお供にしたいスイーツとパンの人気TOP3を一気に紹介します!
【吉祥寺】いちごまつり開催!約20店舗のいちごマルシェ・限定メニュー・い
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
コピス吉祥寺にて、2023年2月23日(木・祝)~26日(日)の4日間、今が旬の“いちご”をテーマにしたイベント「いちごまつり in コピス吉祥寺」が初開催されます。コピス吉祥寺の屋上広場(A館3階GREENING広場)に約20店舗のいちごマルシェが登場する他、コピス吉祥寺館内の店舗でイベント限定のいちごメニューも登場! イベント最終日には、1階コンコースでいちご狩りの体験も楽しめます。
チョコレート×オムライス!? 「デミチョコオムライス」がバレンタインに合
Feb 8th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインの時期に合わせ、2カ月かけて開発したチョコをソースに使った「デミチョコオムライス」が、オムライス屋のワインバルAWAAWAにて登場! 2023年2月7日より提供開始されました。チョコレートの香りを楽しめるという「デミチョコオムライス」は一体どんなオムライスなのでしょうか。詳しく紹介していきます!
【1月7日に「七草粥」が食べられる店6選】粥専門店からスープストックまで
Jan 6th, 2023 | TABIZINE編集部
お正月気分も抜けた1月7日は、一年の最初の節句である「人日(じんじつ)の節句」。その日の朝に「春の七草」すべての種類が入った七草粥を食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。そこで、都内・近郊で七草粥を食べられるお店を6軒紹介します。
おいしすぎて連日行列!並んでも食べたい台湾老劉胡椒餅って?【吉祥寺】
Dec 26th, 2022 | Mayumi.W
次々とブームが生まれている台湾グルメ。最近では、台湾屋台の定番「胡椒餅(こしょうもち)」も話題となっていますよね。そんな胡椒餅の専門店「台湾老劉胡椒餅(たいわんろうりゅうこしょうもち)」が、2022年11月1日(火)吉祥寺にオープンしました。今回は、連日行列の人気店の胡椒餅をルポ。行列はどれほどなのか? 胡椒餅とはどんな食べ物なのか? どんな味なのか? 実際に購入して食べてみます!
【当日買えるクリスマスケーキ14選】まだ間に合う!事前予約なしでも購入で
Dec 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
いよいよ今週末に迎えるクリスマス。「まだケーキを予約してない!」というあなた。まだ間に合います! シックなチョコレートケーキ、スノーマンやパンダの形のキュートなケーキ、特別なクイニーアマンなど、予約なしでも当日購入が可能なクリスマスケーキを14品紹介します。1〜2人分のプチクリスマススイーツもありますよ。
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【11月25日〜1
Nov 25th, 2022 | TABIZINE編集部
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年11月25日〜12月1日)は、東京で北海道を体験できるイベント、六本木ヒルズやブリティッシュヒルズのクリスマスイベント、国内最長のいちょう並木のライトアップなど、5つのイベントをピックアップ!
名古屋の茶屋「妙香園」が 丸井吉祥寺に登場!約1万個売れた大人気スイーツ
Nov 24th, 2022 | TABIZINE編集部
名古屋の日本茶専門店「妙香園」が、2022年11月23日~11月29日の期間、東京の丸井吉祥寺店で開催される催事に初出店! 看板商品「ほうじ茶」を使った茶千本やほうじ茶・抹茶のチーズケーキ、冬季限定スイーツ妙香園の茶コレートも数量限定で販売されていますよ。
Eggs ’n Thingsのクリスマスツリーパンケーキが可愛い!12月
Nov 17th, 2022 | TABIZINE編集部
エッグスンシングスから新たに登場する新作スイーツ、クリスマスツリーパンケーキが激カワなんです。12月1日(木)~12月26日(月)の期間中新発売となるのは、『ホノルルクリスマスツリーパンケーキ』と『イベリコベーコンのエグスンベネディクト』。国内のEggs ’n ThingsおよびEggs ’n Things Coffee全店舗にて販売されます。この時期だけの季節限定メニューをお見逃しなく!