
【2月28日(月)まで】いちごのハーモニーを楽しもう!

ゆりかもめ「台場駅」を降りてすぐの場所にある、ガラス張りの外観が美しい「Bakery & Pastry Shop(ベーカリー&ペストリーショップ)」。

お店には、グランドニッコー東京 台場のホテルパティシエが手掛けるショートケーキやチーズケーキなどの生菓子をはじめ、クッキーなど焼き菓子、食パンやデニッシュなどの自家製パンが並べられ、オープンとともに多くのお客さんが立ち寄っていました。

そんな同店で2022年1月1日から始まっているのが、旬のいちごを使った「いちごフェア」です。スイーツの種類によって使用するいちごの品種も変えられた、優しい色合いの綺麗なスイーツ(下段)とパン(上段)をいただくことができます。
「いちごの女王」が鎮座するタルト

こちらは、パティシエさん自慢の「シュエットタルト」(650円・税込)。いちごの女王とも言われる注目の品種「ロイヤルクイーン」が周りを囲うドレッシーな出で立ちです。

ロイヤルクイーンの新鮮さには一口目から驚き! 水分が多いうえ、甘みと酸味のバランスがよく、とにかく香り豊か。上のシャンティクリーム(ホイップクリーム)や下のカスタードクリームを付けても負けない味わいの濃さです。

土台のタルトはサックサクで、中にはしっとりふわふわのアーモンドクリームの生地がみっしり! 瑞々しく、香水のように華やかな女王のタルトを満喫できますよ。
食感も魅力の艷やかムース

甘みが強い品種「あまおう」を使った「ブリューム・ド・アンジュ」(650円・税込)。あまおうの自家製ムースをホワイトチョコレートでコーティングして艶々に! プルプル食感と一緒にいちごの甘みとほのかな酸味が広がります。

ムースの中にはベリーソースとミルクチョコレートムース、土台にサクサクのフィヤンティーヌと重なり、いちごとチョコの王道の組み合わせをなめらかに歯切れよく、上品に楽しめます。
意外性に感激するティラミス

酸味ある甘みが特徴の品種「とちおとめ」を使った「ランコントル・バジル・ティラミス」(750円・税込) 。バジルとティラミスの出会いという意味がこめられたグラススイーツです。

生乳感があり濃密なシャンティクリームと、優しくいちご香るふわふわのいちごのティラミス、バジル風味の真っ赤ないちごジャムが層になっています。

甘酸っぱいジャムと清々しいバジルは想像以上に相性抜群! いちごの野生感をも引き出しているようです。底にはスポンジが敷かれていて満足感もあり、シャンティやバジルとの相乗効果に、いちごの新しい一面に気が付ける逸品です!
ケーキのようなキュートなサンド

大粒のあまおうの断面が美しい「あまおうサンド」(2個セット/480円・税込)。食パンに濃縮いちごペーストが練り込まれていて、食べる前から良い香り。

生クリームとマスカルポーネを合わせた自家製クリームは、牛乳のコクとチーズの調和が見事でさっぱり。クリームの中にもあまおうが隠れていてショートケーキのようにリッチなサンドです。
甘×酸の贅沢なひとくちデニッシュ

コロンと宝石のような「とちおとめデニッシュ」(500円・税込)。シャキッと酸味あるとちおとめに、ピスタチオがナッティな香りを届けてくれます。

27層のクロワッサン生地はパリッと香ばしく、中には甘く濃厚なカスタードクリームが。いちごの酸味と甘いカスタードは単独では主張するもの同士ですが、重なると不思議と仲良く融合! 小さめだけど贅沢な味わいが詰まってます!
台場でエレガントなティータイムを

カフェは壁一面のガラス窓から自然光が差し、おひとりでもふらりと静かに過ごせる穴場的スポットでした。ケーキやパンを1個だけオーダーして楽しむこともできますが、季節の軽食やドリンクもそいろいっているので、200円の追加でケーキセット(珈琲or紅茶)を満喫するのもおすすめです。

酸味と甘みのバランスや意外性が研究されたパティシエさん渾身の令和4年のいちごフェア。品種の食べ比べも楽しみながら春の訪れを一足先に感じみませんか?
グランドニッコー東京 台場「いちごフェア」
●販売期間:2022年1月1日(土・祝)~2月28日(月)
●販売場所:グランドニッコー東京 台場 2階「Bakery & Pastry Shop」
住所:東京都港区台場2-6-1
●予約・問い合わせ:03-5500-6623
●臨時営業時間:11:00~19:00・イートイン11:00~18:00(平日・日)、10:30~20:00・イートイン11:00~19:00(土)
●交通:ゆりかもめ台場駅直結
HP:
https://www.tokyo.grandnikko.com/
[all photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【2023バレンタインで話題のチョコ39選】注目のフェアから有名ショップ
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
完売続出【ケイタマルヤマのクッキー缶に新柄!】日本橋三越先行発売にて新登
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
すぐ完売してしまうことでも知られる、ケイタマルヤマのクッキー缶。ファッションブランドが手がけるスイーツということで、知る人ぞ知る商品ではありつつも、その類まれなる可愛さからスイーツ好きの間では「いつかゲットしたい」と話題です。そんなケイタマルヤマのクッキー缶に新柄<フォーエバー「K」>が日本橋三越先行発売にて新登場です!
【伝説のバレンタインショコラ食べてみた】累計700万個超え「炎のチョコレ
Jan 27th, 2023 | 山口彩
例年以上に盛り上がりを見せている2023年のバレンタイン。見逃せないご褒美チョコの1つが、累計販売数700万個以上という「炎のチョコレート」です。SNSでもトリコになるコメント続出、伝説のバレンタインショコラを食べてみました!
【東京駅グランスタ&エキュートのバレンタインフェア12選】駅中・通販で買
Jan 26th, 2023 | Mayumi.W
東京駅のエキナカ「グランスタ東京」と「エキュート東京」では、選りすぐりのチョコレートを集めたイベント「バレンタインフェア チョコでわたしを満たす自己チューバレンタイン」を開催! 期間はバレンタインシーズンの2023年1月23日(月)~2月14日(火)です。ここでしか買えない特別なチョコレートや期間限定商品は? ギフトはもちろん、自分のためのチョコレートを探したくなる魅力的なラインナップです。
【ノワ・ドゥ・ブール】新作『マカダミアショコラケーキ』がおいしそう!ナッ
Jan 24th, 2023 | TABIZINE編集部
“焼きたてフィナンシェ”が代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」は、1月25日(水)~2月14日(火)の期間、銀座三越 新館7階 催物会場〈銀座スイーツコレクション 2023〉に出店。会場ではマカダミアナッツを贅沢に使用した『マカダミアショコラケーキ』や、昨年大好評のベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」とのコラボレーションにより実現した『焼きたてフィナンシェ(マカダミアショコラ)』が登場します。
【チョコレートジャーナリストが選ぶ!2023バレンタインおすすめ商品12
Jan 18th, 2023 | TABIZINE編集部
“最旬”のアイテムを取り揃える「渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン」。2023年バレンタイン商品のラインナップも気になります。今回は、メディア出演や監修など幅広く活躍している、チョコレートジャーナリスト市川歩美さんが選ぶ、渋谷スクランブルスクエアのバレンタインおすすめ商品をご紹介。“チョコレートのプロ”ならではのイチオシポイントも要チェックです。
累計700万個超え「炎のチョコレート」が2023年も登場!1月16日頃か
Jan 12th, 2023 | TABIZINE編集部
洋菓子ブランド「銀のぶどう」から、“伝説のバレンタインショコラ”「炎のチョコレート」が今年も登場! 2023年1月16日(月)頃から販売開始です。全国通販では先行予約も受付中。SNSでは「ひっくり返るくらい美味しい!」「好きすぎて毎年買ってる」「常に販売してほしい…」と、数多くのショコラファンから大好評の逸品ですよ。
【バター好き必見】究極の「無上バターシュークリーム」を食べてみた!|シュ
Jan 10th, 2023 | kurisencho
多くのスイーツ店が軒を連ねる東京・自由が丘。駅から徒歩約15分の地に、2022年12月12日(月)に、シュークリーム専門店「銀座緑花堂(ぎんざろっかどう) 自由が丘店」がオープンしました。看板メニューのシュークリームの他、フィナンシェやプリンなどもあり、どれも上質のものばかり。そんな少数精鋭のスイーツたちを紹介します!
【カルディのバレンタイン2023】和栗のチョコやフルーツトリュフからその
Jan 9th, 2023 | Mayumi.W
世界中のおいしいものが集まるカルディ。そんなカルディの2023年バレンタインは、200種類ものチョコレート新商品が続々と登場します。カラフルで可愛いチョコレートや、フルーツやナッツと組み合わせたもの、スパイシーなチョコレートやドリンク、スプレッドまで。贈り物にはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりのバラエティ豊かなチョコレートをご紹介します!
【駅弁が300種集結】限定復刻弁当も!「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
Jan 5th, 2023 | Mayumi.W
旅の楽しみのひとつ駅弁。そんな全国のおいしい駅弁が一堂に会する「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が2023年1月7日(土)~22日(日)の期間、京王百貨店 新宿店にて開催されます。「想い出の味、ふるさとの味。」をテーマとした今大会では、44都道府県の駅弁約300種類が集結。ネットによる事前予約では人気のため品薄になっているものもあるのでチェックしてみてくださいね!