
「福太郎」人気の明太子企画の第2弾が登場

福岡の名産品というと、明太子を真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。そんな福岡でお土産の定番として人気の、辛子めんたい風味せんべい「めんべい」を製造販売する「福太郎」から、大宰府の梅の風味を加えた明太子「うめんたい」が、応援購入サービス「マクアケ」限定で先行販売されています。
以前「マクアケ」に登場し目標額889%を記録した。常温明太子「THE MENTAI オイル漬け」に続く、第2弾となる注目のプロジェクトです。
太宰府の「梅」の魅力を発信するプロジェクト
万葉集に登場する歌が典拠となっている、「令和」という元号。この歌は、大宰府の長官だった大伴旅人が、自身の邸宅で催した「梅花の宴」で詠まれたものだといいます。
https://www.youtube.com/watch?v=tj_8zwB3qIk
太宰府市の市花であり、日本遺産にも認定されている「大宰府の梅」の魅力をより広く発信しようという「令和発祥の都 太宰府『梅』プロジェクト」から、今回の「うめんたい」が誕生しました。
大宰府政庁跡の梅の実を使った梅ペースト

「うめんたい」に使用される梅は、福岡県立福岡農業高等学校 梅研究班のメンバーが大宰府政庁跡で梅の実を収穫し、同高校にて加工されたのだといいます。爽やかな酸味のある梅ペーストに仕上げられているそうですよ。
ごはんとの相性が追求された「うめんたい」

「ごはんに合う明太子」という点を徹底的に追及し、商品開発されたという「うめんたい」。おにぎりやお弁当の具としても定番の梅と明太子、2つの旨味が見事に調和し、白米との相性抜群の味に。「うめんたい」ひとつでご飯の箸が止まらなくなりそうな、理想的な組み合わせですよね。
ほかの料理にも合わせたい!

ごはんに合うよう開発された「うめんたい」ですが、もちろんほかの料理との相性もいいんです。鶏のささみときゅうりを一緒に和えてサラダにしたり、山芋の短冊切りとともにさっぱり合わせるのもおすすめだそう。素うどんにたっぷり「うめんたい」をトッピングするのも、贅沢な食べ方ですね。
2022年2月21日(月)まで支援募集!

今回紹介した 「うめんたい」の応援購入期限は、2022年2月21日(月)までです。大宰府天満宮の貴重な「梅」と福岡名産の明太子を合わせた、新しいご当地グルメに興味を持った人は、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて是非チェックしてみてください。
応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」とは?
オンラインでの企業活動やネットショッピングが拡大する現代、“応援購入”という新しいショッピングの仕組みを提案する「Makuake(マクアケ)」。これまでに累計1万7,000件以上のプロジェクトを掲載し、さまざまなアイディアで新しいものを誕生させる人の挑戦をサポートしているサービスです。
商品そのものはもちろん、開発に至るまでの経緯や製作過程を見守ることで、プロジェクト発案者に寄り添いながら新しい価値を見いだすきっかけとなる「応援購入」。現代ならではの新しい買い物体験を、マクアケで始めてみませんか?
取材協力:Makuake

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
ラーメン食すなら福岡空港へ!「ラーメン滑走路」全9店一挙紹介【2022最
Apr 22nd, 2022 | 内野 チエ
福岡グルメといえば、真っ先に「ラーメン」が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。豚骨ラーメンを筆頭に、さまざまな名店がひしめき合う福岡はまさにラーメンの聖地。福岡空港には「ラーメン滑走路」と名付けられたフロアがあり、福岡をはじめ全国の有名店や、期間限定のお店が出店して人気となっています。そこで今回は、福岡での旅の始まりやおしまいに、至福の1杯が楽しめる福岡空港の「ラーメン滑走路」全店の情報を一挙ご紹介します!
【博多おすすめもつ鍋店10選】地元民が愛してやまない人気&老舗店
Mar 1st, 2022 | 内野 チエ
新鮮でプリプリのもつと野菜を、こだわりのスープで煮込んだもつ鍋。いまや全国各地においしいもつ鍋のお店がありますが、やはり一度は食べてみたいのが本場の味ですよね。もつ鍋の聖地・博多には、地元の人が足しげく通うもつ鍋の名店がたくさんあります。老舗の名店から話題の人気店まで、博多もつ鍋のお店を10か所ご紹介します!
【博多駅周辺】おすすめランチ店10選!安くておしゃれ&おひとり様向け店も
Feb 28th, 2022 | 内野 チエ
旅先ではそこでしか食べられないご当地グルメを楽しみたいもの。駅周辺のお店なら時間がなくてもさっと立ち寄れて便利ですよね。そこで今回は、博多駅周辺で安くておいしく、1人でも気兼ねなく入れるおすすめのお店を10カ所厳選しました。水炊き、もつ鍋、ラーメン、明太子などの博多ご当地グルメから、お洒落なカフェまで、博多駅周辺のおすすめランチ店ばかりですよ!
【福岡・大宰府】ふっくらご飯と相性抜群!梅風味の明太子
Feb 17th, 2022 | minacono
地域の食材やこだわりの製法で生み出される食品は、生産者の思いやその土地ならではの個性が感じられ、日常に彩りを添えてくれますよね。この連載では、最新のヒットアイテムが続々と登場する応援購入サービス「マクアケ」から、新作のご当地グルメ商品をご紹介。今回は、福岡・太宰府天満宮の貴重な梅の実からつくった「梅ペースト」と福岡名産の「明太子」を合わせた、ごはんとの相性抜群の商品に注目します。
【ご当地ラーメン取り寄せ旅】豚骨発祥の地・久留米の「純とんこつラーメン」
Feb 11th, 2022 | Mayumi.W
日本全国津々浦々にあるさまざまな「ご当地ラーメン」。ラーメン好きはもちろん、旅好きにもその目的の一つとして楽しみにしている人も多いグルメですよね。とはいえ、なかなかそのご当地まで足を運ぶのも難しい……。と嘆いている人も少なくないはず。そこでこの連載では、地方の有名ラーメンを自宅で味わる「ラーメンのお取り寄せ」を実食レポート! 毎回人気サイト「宅麺.com」から、お取り寄せラーメンマニアの筆者が厳選した一杯の特徴をお届けしますよ。
【福岡・能古島】爽やかなレモン香る!あの人気ドレッシングが限定復活です
Feb 10th, 2022 | minacono
地域の食材や、こだわりの製法で生み出される食品。生産者の思いやその土地ならではの個性を感じさせてくれるそれらは、日常に彩りを添えてくれますよね。この連載では、最新のヒットアイテムが続々と登場する応援購入サービス「マクアケ」から、新作のご当地グルメ商品をご紹介。今回は、福岡県博多湾に浮かぶ「能古島」で生産される、果物の魅力を発信するプロジェクトに注目します。
【ご当地ラーメン取り寄せ旅】博多だるまの「ラーメン」で豚骨の真髄を味わう
Jan 28th, 2022 | Mayumi.W
日本全国津々浦々にあるさまざまな「ご当地ラーメン」。ラーメン好きはもちろん、旅好きにもその目的の一つとして楽しみにしている人も多いグルメですよね。とはいえ、なかなかそのご当地まで足を運ぶのも難しい……。と嘆いている人も少なくないはず。そこでこの連載では、地方の有名ラーメンを自宅で味わる「ラーメンのお取り寄せ」を実食レポート! 毎回人気サイト「宅麺.com」から、お取り寄せラーメンマニアの筆者が厳選した一杯の特徴をお届けしますよ。
新感覚「いちご狩り」おすすめスポット6選!夜間・離島・貸切【2022年全
Jan 9th, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年1月28日更新】冬から春にかけて楽しめるスポットが多い「いちご狩り」。毎年楽しみにしている人も多いはずですよね。とはいえマンネリに感じることもあるかもしれません。そこで今回は、2022年に開催させれている、「一風変わったいちご狩り」を厳選して紹介します。関東はもちろん、いちごの産地としても有名な静岡や福岡で楽しめるおすすめスポットもありますよ。夜間だったり、離島だったりと、普段とひと味もふた味も異なる楽しみが待っているはずです。
九州・沖縄地方在住者お気に入りの「ご当地言葉」と「ご当地グルメ」【ちょっ
Sep 14th, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、食の好み、考え方や気質も異なりますね。TABIZINEでは、各都道府県が持つ個性に着目し、「ちょっと面白い都道府県ランキング」をシリーズでお届けします。
【北九州空港】JAL BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ
Aug 12th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行の醍醐味といえば観光はもちろんですが、ご当地グルメやスイーツなど、その土地でしか味わえない味を楽しむことですよね。旅の締めくくりには、ご当地グルメをお土産として自宅で楽しんだり、友人や家族にお裾分けしたいもの。JALの空港土産ショップ「BLUE SKY(ブルースカイ)」で人気のお土産スイーツランキングTOP5を空港別にご紹介します。今回は北九州空港編。あなたの好きなあのスイーツもランクインしているかも!?お土産の参考にしてみてくださいね。