
ワークマン初の「テント」が5種デビュー
作業服だけでなく、普段のファッションアイテムやお出かけに活躍するウエアの展開で近年人気が高まっている「ワークマン」。同ブランドではこれまでも一部のアウトドアギアをラインナップしてきましたが、遂に2022年春から本格的に拡充することが発表されました。

その中でも特に注目されているのが、キャンプで必須の「テント」です。ソロ用からワイドなタイプまで一気に5型のテントをラインナップし、本日(2022年2月22日)よりWEB限定で販売が開始されました。
ワークマンならではの「高品質」と「低価格」を実現
今回販売が開始されたテントは、4,900円~とリーズナブルな設定も見逃せない点です。とはいえ、決してチープさや手抜きを感じないのもすごいところ。ワークマンがさまざまなウエア類の開発で培ってきた技術や経験がフィードバッグしたからこその、この圧倒的なコストパフォーマンスの高さが実現されているというわけなのです。

ということで、ここからは今回販売開始された5種のテント「ミシックドームテントAG 1人用」、「ミシックドームテントFT 1人用」、「BASICドームテント 1人用」、「ミシックツーリングテントAG 1人用」、「ワイドミシックドームテントAG 4人用」を徹底比較していきます。
ミシックドームテントAG 1人用(7,800円)

- 使用サイズ:約(210+50)×92×100cm
- インナーサイズ:約210×92×93cm
- 収納時サイズ:約φ16×52cm
- 重量:約1.9kg
- 耐水圧:フライ約2,000mm・フロア約3,000mm
- カラー:カーキ、バーガンディ、カフェオレ
20Dのナイロンリップ(裏コーティング、PU防水、DMD)のフライシートと、DIAGUARD加工・70Dのフロアシート採用のインナーの組み合わせとした、ダブルウォールタイプのソロ向けテント。φ7.9mmグラスファイバー のポール2本、スチールペグ13本、ガイロープ4本(自在付き)が付属します。
ミシックドームテントFT 1人用(8,800円)

- 使用サイズ:約(210+50)×92×100cm
- インナーサイズ:約210×92×93cm
- 収納時サイズ:約φ16×52cm
- 重量:約2.4kg
- 耐水圧:フライ約2,000mm・フロア約3,000mm
- カラー:ブラウン、イエロー
ミシックドームテントAG 1人用と同サイズのダウブルウォールテント。こちらは、火の粉による穴あきを軽減・遅延させる、防融加工DIAFLAMETECT仕様のフライシートが採用されたハイスペックモデル。φ7.9mmのグラスファイバークロスポールなどの付属品もミシックドームテントAG 1人用と同じ。
BASICドームテント1人用(4,900円)

- 使用サイズ:約210×101×90cm
- 収納時サイズ:約φ13×56cm
- 重量:約2.45kg
- 耐水圧:フライ約3,000mm・フロア約3,000mm
- カラー:コヨーテ×ブラウン、キャメル、グリーン、レッド、ネイビー、迷彩
結露に悩まされることも少なく快適に過ごせる「ダブルウォールタイプ」としつつ、4,900円の驚きの低価格を実現した一張りです。高い撥水性と設営のしやすさもエントリーモデルにぴったり。キャノピーポールも標準付属し、ベンチレーション機能や小物の収納ポケット、ランタンなどを吊るせるフックなど、便利に過ごせる装備も充実しています。
ミシックツーリングテントAG1人用(9,800円)


- 使用サイズ:約(210+60)×124×114cm
- インナーサイズ:約210×124×104cm
- 収納時サイズ:約φ17×42cm
- 重量:約2.4kg
- 耐水圧:フライ約2,000mm・フロア約3,000mm
- カラー:ブルー、ブラック
約42cmと、ラインナップ中でもっともコンパクトに収納できるのがこちらのモデル。快適なダブルウォールタイプとし、インナーのメッシュ窓には防虫加工もプラス。20Dのフライシートと150Dのフロアシートで安心感の高いキャンプが楽しめるはず。スチールペグ12本、ガイロープ3本が付属する。
ワイドミシックドームテントAG4人用(17,800円)


- 本体サイズ:約420(100+270+50)×270×180cm
- インナーサイズ:約270×270×170cm
- 収納時サイズ:約66×22×22cm
- 重量:約10kg
- 耐水圧:フライ約2,000mm・フロア約3,000mm
- カラー:ホワイト、カーキ
シリーズ最大となる4人用の広さを備えたドーム型テント。こちらもダブルウォールタイプとし、全室部分を付属のキャノピーポールで跳ね上げると、チェアなどでリラックスできる広いスペースも。パーツ数を抑えたシンプル構造、高撥水仕様、防虫仕様のメッシュ窓など、これからキャンプを始める人も快適な装備が満載されています。テントとしては珍しい、クリーンなホワイトも見逃せないポイントです。
大人数向け「トンネルテント」もスタンバイ!?
2022年2月22日に行われたワークマンの「キャンプギア&春夏新製品発表会」の会場には、発売日や価格などは未定とされているものの、大型のトンネルテントも展示されていました。

ファミリーキャンプなどでも人気のタイプなだけに、気になる人も多いはず! 今回販売開始されたほかのテントもリーズナブルに設定されているので、こちらもかなりのコスパな逸品になりそうですよね。
今回は、2022年2月22日からWEB限定で販売が開始された「ワークマンのテント」を徹底比較してみました。高スペック&低価格なので、これから始める人にはもちろん、二張り目を探している人も注目です。あなたのお気に入りを見つけてみてくださいね。
>>>ワークマンのテントはこちらから!

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【ダイソーのコーヒーミル】手動の使い方&実力をアウトドアで徹底レビュー
May 25th, 2022 | TABIZINE編集部
アウトドアにぴったり!と話題の「ダイソーのコーヒーミル」。ダイソーからは500円(税別)のコーヒーミルも登場していましたが、ガラス瓶だったりと、アウトドアで使うのはイマイチ……。と筆者は考えていました。そんななか、本体を樹脂製としたタフに扱える新型のコーヒーミルが登場!価格は1,000円(税別)とアップしていますが、その実力はどのようなものでしょうか。今回は、キャンプ大好きの筆者が実際にアウトドアで使用してその使い勝手を解説します。
ダイソー「ポケットストーブ(330円)」をキャンプでレビュー【エスビット
May 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
100円均一ショップとして大人気の「ダイソー」は、キャンプ用品が充実していることでも注目されていますよね! 今回は、ダイソーで購入したポケットストーブ(ミニストーブ)をキャンプで実際に試してみることに。同タイプの大定番「エスビット」との違いも徹底比較! というか、これ300円(税別)だけど、本当にこんなリーズナブルな価格で販売しちゃっても大丈夫なの?
【カワサキ】話題の電動三輪ビークル「noslisu」が23年春に販売決定
May 20th, 2022 | TABIZINE編集部
コロナ過の影響もあって、私たちの移動手段にも大きな変化が訪れましたよね。そのなかでも顕著なのが、「自転車」の活用ではないでしょうか?普段の生活の中ではもちろん、旅先での足にも、レンタルサイクルを使うシーンが増えた人も多いはず。そこで今回は、カワサキモータースジャパンが手掛けることで話題となっていた、電動三輪ビークル「noslisu(ノスリス)」の最新情報をお届けします!
【旅支度の新提案】コラボシリーズで話題!日本を感じる「MACOOL」とは
May 10th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年6月に日本における水際対策の緩和が検討されることも発表され、旅行の楽しみが増えていくことが期待されていますよね。そこで今回は、今のうちに進めておきたい「旅支度」にフォーカスしてみます。2022年秋冬コレクションを発表した「MACOOL」では、同ブランドならではの日本文化の表現に、アーティストとのコラボをプラス。旅路がちょっと豊かになる、MACOOL×ARTのアイテムを紹介していきます。
革なのに洗える!第2弾に進化した話題のバッグとは?【旅行グッズ流行予想】
Mar 31st, 2022 | minacono
旅慣れしているTABIZINE読者の方々ならば、新しい旅グッズに日々アンテナを張っている人も多いのでは? そこでこの連載では、最新の流行・ヒットを生み出している応援購入サービス「マクアケ」から、旅心を盛り上げるアイテムをご紹介! 今回は、洗濯できるというオリジナル開発の本革が使用された、軽量なバッグに注目します。
日本橋で楽しむ可愛いお花見スイーツ探し!新しい食と出会える「SAKURA
Mar 27th, 2022 | kurisencho
東京・日本橋エリアで2022年4月10日(日)まで開催中の桜イベント「SAKURA FES NIHONBASHI 2022」。歴史的街並みで桜散歩をしながら、桜をテーマにしたスイーツやお料理など“食”を通して人とお店がつながるイベントです。今回は、そんな春色の日本橋で内覧会に参加して、花見といえばの「甘味」をチェックしてきました!
【上野駅】Suicaのペンギンが双子パンダとコラボ!限定パンケーキやグッ
Mar 24th, 2022 | Chika
2022年3月25日から一般公開が再開されることでも話題となっている、上野公園の双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」。そんな盛り上がりをもっと満喫できる特別なカフェが、JR上野駅の商業施設「エキュート上野」に2022年3月24日(木)~2023年4月9日(日)の期間限定でオープンします。『Suicaのペンギン×ハミングカフェbyプレミィ・コロミィ』と名付けられた同店では、Suicaのペンギンと双子パンダがコラボレーションした特別なパンケーキが登場するほか、Suicaのペンギンファンやパンダファンは見逃せない先行販売商品やオリジナル商品も販売されます。コラボ記念のノベルティもあるので、要チェック!
悩み解決の新発想!底を取り外せる携帯ボトル「b-evo」【旅用品流行予想
Mar 10th, 2022 | minacono
旅慣れしているTABIZINE読者の方々ならば、新しい旅グッズに日々アンテナを張っている人も多いのでは?そこでこの連載では、最新の流行・ヒットを生み出している応援購入サービス「マクアケ」から、旅心を盛り上げるアイテムを連載でご紹介!今回は、底が外れて洗いやすい携帯ボトル「b-evo」に注目します。
旅先やアウトドアに!軽量&高持久力の電動アシスト自転車【旅用品流行予想】
Mar 3rd, 2022 | minacono
旅慣れしているTABIZINE読者の方々ならば、新しい旅グッズに日々アンテナを張っている人も多いのでは? そこでこの連載では、最新の流行・ヒットを生み出している応援購入サービス「マクアケ」から、旅心を盛り上げるアイテムを連載でご紹介! 今回は、軽さにこだわった折り畳み式電動アシスト自転車「カーボンエイジ」に注目します。
「スノーピーク」が二子玉に新店開業!家具やライフスタイル品の新感覚な店に
Mar 3rd, 2022 | TABIZINE編集部
焚火台やテントなどの数々の名品でファンが増え続けている、アウトドアブランド「Snow Peak(スノーピーク)」。同ブランドはキャンプだけではなく、さまざまな取り組みにも注目されていますが、2022年4月29日(金)には東京・二子玉川に新たなお店「Snow Peak LIFE BIOTOPE STORE 二子玉川」のオープンも予定しています。同店は『野遊び×衣食住働遊』がテーマ。一体どのような体験が待っているのでしょうか?