
2022年3月オープン「Crepes NoKa’Oi成城店」日本2号店
新宿からの交通の便も良い小田急電鉄「成城学園前駅」。北口改札から徒歩数分、世田谷区砧総合支所の向かいにオープンしたのが、クレープハウス「Crepes NoKa’Oi(クレープス ノカオイ)」の日本2号店。

オアフ島・カイルアの街にある、カケイさんとクリスさんご夫婦のクレープハウスで、2020年に自由が丘に日本初上陸。それ以来、さまざまなメディアにも注目されています。

大きな窓ガラスから光が注ぐワンフロアの店内には、中央に大きなテーブル席、壁側に各テーブル席が並び、風が通る清々しい雰囲気。

テラスにも4卓あり、そこではペットと一緒に癒やしのクレープタイムを過ごせます。筆者が訪問したのは平日の14時過ぎ。すでに盛況で地域の方の憩いの場になっていました!
定番から限定まで!名店のクレープメニュー
現地でも大人気の新鮮な野菜や果物などを使ったクレープ。⾷事系からデザート系まで、イラスト付きで何が入っているのか分かりやすいメニュー表です。

食事系クレープは、自家製オランダソースや自家製バジルのマカデミアナッツソース、豚肉のパイナップルジュースのやわらか煮などと、チーズや卵などを組み合わせたハワイアンテイストが10種類(1,100円〜)。

デザートクレープは、イチゴ・バナナ・ホイップクリーム・ヘーゼルナッツチョコレートなどをトッピングした人気の「ラバーズディライト」から、フレッシュレモンジュース・バターを組み合わせたシンプルなものまで7種類(880円〜)。自家製ハワイ塩キャラメル、マカデミアナッツ、ヌテラなど、フルーツやナッツがたっぷりです!

グランドメニューの他に季節限定もあり、2022年5月は、自家製いちごピューレやいちごアイスなどをのせた“いちごづくし”のクレープやスカッシュが登場。

また、マシュマロ・チーズ・ヌテラ・アボカドなどのトッピングも可能(追加110円〜)で、クレープ⽣地をグルテンフリーの「そば粉(ガレット)生地」に変更することも可能(追加200円)。メニュー表には「そば粉に合うマーク」も記されているので選びやすいですね。
大人な香りも堪能!東京限定クレープ

どれも気になりますが、選んだのはイチジクの赤ワイン煮とブルーチーズをメインに組み合わせた「French in TOKIO(フレンチ イン トキオ)」(1,500円・税込)。自由が丘のオープンの際にハワイのご夫婦と考案した、ハワイのお店にはない東京限定のフレンチクレープ。
クレープ生地は相性の良い「そば粉」に変更。大きなお皿に想像以上に大きいクレープです!

粗く砕いたクルミをふんだんにのせ、はちみつもたっぷりかけて、バニラアイスクリームをこんもり盛った器も添えています。

香ばしい焼き色をつけたそば粉の生地は、外側カリッと中はふわっと。そばの風味は強すぎず、他の素材ともよく馴染んでいます。

いつでも食べられるようにと、旬が短いイチジクを赤ワインで煮たコンポートを包み込んでいます。赤ワインの芳醇な香りのイチジクは完熟フルーツのようにやわらかく、花のつぶつぶ食感をアクセントに。時折ブルーチーズの独特の香りと塩気がイチジクやはちみつと重なって、お酒のお供のような大人な味わいに!

濃厚なバニラアイスクリームを添えると味の変化はさらに続きます。チーズや赤ワインやはちみつのそれぞれ相性抜群のバニラで、一気にデザート感が増して満足度もアップ!

ぱっと見ではわかりませんが、実は隅々まで具材がギッシリ! 低糖質で健康食品のクルミや、食物繊維もミネラルも豊富なイチジクをたくさんいただけるのもうれしいところ。一口ごとに濃厚な香りに包まれて食べごたえがあるクレープです!
ココナッツ香るハワイアンラテ

ドリンクメニューを見てみると、左側にはコーヒーや紅茶やグァバなどのフルーツジュース、右側にはワインやカクテルなどの酒類と、両面いっぱい!

ハワイのお店にもある「ハワイアンラテ(ICE)」(660円・税込)を選んで、ハワイを感じてみました。ココナッツシロップとエスプレッソ入りのカフェラテに、ホイップクリームとココナッツチップをトッピング。HOTとICEと選べます。

マイルドなカフェラテに、ココナッツシロップがふわっと香り甘すぎず。甘さ控えめのホイップクリームにココナッツのサクサク食感が香ばしい。見た目の甘いイメージとは異なり、大人が満足できるスッキリとした南国気分のスイーツドリンク!
朝から夜まで!成城学園限定メニューも!

平日の朝(8時〜10時30分)は全クレープメニューにドリンクが付き、「平日10食限定カノア」も登場します。小ぶりのチーズクレープに目玉焼き、サラダ、ヨーグルトなどがそろった朝から気持ち晴れるセットです!

夜(17時〜)は、カクテルやワインなどを550円で付けられるクレープメニューがあったり、成城店限定新メニューも登場(550円〜)。ハワイでも人気の「クラムチャウダー」をはじめ、マカダミアバジルやヌテラなどソースを選べる「キニポテト」やサラダなど、クレープ以外のメニューで夜のハワイをエンジョイ!
ヘルシーにハワイアンなフレンチクレープを
トロピカルなイメージを抱いていまたしたが、すべての素材が品よくまとまっていたハワイのクレープ。一度味わったら「次はこれにしよう!」と決めて再来するお客さんが多いとのこと!

これから暑くなる夏に向けて、開放的なクレープハウスでおいしくハワイ旅行気分を楽しんでみませんか?
Crepes No Ka’Oi成城店
住所:東京都世田谷区成城6-13-22
Tel:03-6411-4851
営業時間:8:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日:第4水曜日
※テイクアウト・UberEats 対応
交通:小田急小田原線「成城学園前駅」北口から徒歩約2分
HP:
https://nokaoi.therestaurant.jp/
[all photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチも
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
春爛漫!可愛い桜モチーフの春限定ラスクがギフトにもよさそう【CAFE O
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月21日(火)春分の日から、CAFE OHZAN(カフェオウザン)の店頭およびオンラインストアにて、桜モチーフの限定ラスクが販売中です。春の限定商品として、“Saisons des Fleurs”(花の季節)と名付けられた2つの商品が登場。ピンクを基調に、満開の桜がデザインされたラスクは、自分へのご褒美にはもちろん、春の贈り物にもぴったりです。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!