
(C) beeboys / Shutterstock.com
日本最古の湯のひとつ「神の湯」玉造温泉
島根県松江市にある玉造温泉は、『出雲国風土記』や『枕草子』にも名前が登場するほど古い歴史があり、日本最古の湯のひとつに数えられています。733年編纂の「出雲国風土記」に「川辺に湯が湧き老若男女が賑わった」と記されており、1300年前にはすでににぎわっていたようです。
また、「一度入浴すればお肌が若返るようになり、二度浴すればどんな病も治癒してしまう。その効能が効かなかった事はないので人々は神の湯と呼んでいる」とも記述が残されており、「美肌の湯」や「神の湯」として人気の名湯です。泉質を生かした美肌スポットやグルメはもちろん、縁結びスポットなど街歩きも楽しめます。
第10位 旅亭山の井
滝の殿方露天風呂や、竹林の女性露天風呂で温泉を満喫できる宿。客室は、我が家のように落ち着いた雰囲気で寛げる「吉泉亭」と、優雅な雰囲気でゆったりと過ごせる新館「華兆亭」から、人数や旅のスタイルに合わせて選択できます。
旅亭山の井
住所:島根県松江市玉湯町玉造1042
料金:大人1名1泊5,400円~
第9位 出雲神々 縁結びの宿 紺家
風情ある庭園と露天風呂が自慢の宿。小庭にヒノキの露天風呂がついた和風の客室「花仙亭」は、屋根のない開放的なお風呂で、天気の良い日には月見風呂も楽しめます。夕食には、しまね和牛やすわいガニ、日本海のノドグロ、水ダコなど、料理長こだわりの食材を使った「出雲本膳」を味わえます。
第8位 星野リゾート 界 出雲
名家のお屋敷のような外観が目を引く、全室露天風呂付きの小さな宿。のどぐろやシジミ、松葉蟹など旬の食材を使用した会席料理で、山陰の海の恵みを満喫する夕食も魅力です。
第7位 松乃湯
創業135年の歴史ある宿。大浴場では、吹き抜けのガラスの向こうの日本庭園を眺めながら湯浴みを楽しめます。和風ダイニング「出雲」で味わえるおかわり自由のデザートワゴンサービスが好評です。
第6位 保性館
玉造温泉街の奥に位置する宿。大浴場「紅柄(べんがら)」には、庭園造りの露天風呂があり、もう一つの大浴場「瑠璃」には奥出雲産出の7種の巨石が並び、朝と夜で違った風情を楽しむことができます。
第5位 玉造グランドホテル長生閣
玉造のシンボル・勾玉の材料「めのう」を贅沢にあしらった贅沢なお風呂が自慢の宿。出雲神話「ヤマタノオロチ」にあるワンシーン「退治した大蛇から出た剣」をイメージしたオブジェのめのうがあしらわれた内湯や、大きな石で組まれた開放感満点の露天風呂など、多彩な湯船を楽しめます。
第4位 源泉かけ流しの宿 湯陣千代の湯
7つの湯処すべてが敷地内自家源泉100%かけ流しの宿。桧梁りの大浴場「薬師の湯」や、柔らかな趣きの大浴場「千福の湯」、庭園を配した露天風呂「千福の湯」と「薬師の湯」、3つの新設家族風呂で贅沢な天然温泉を満喫できます。
第3位 曲水の庭 ホテル玉泉
石と松が調和した美しい純日本庭園を楽しめる宿。自慢の大浴場は、檜の香りと柔かい肌触りが特徴の「檜の湯」と、自然岩を惜しみなく使用した「巌の湯」。どちらも200人同時入浴可能な同地最大級の広さを誇るゆったりサイズです。
第2位 湯之助の宿長楽園
1万坪の庭園と120坪の混浴露天風呂が自慢の宿。大庭園露天風呂「龍宮の湯」は、 明治42年に完成し、現在に至るまで100年に渡り多くの人々に愛されてきました。玉造国際ホテルへの無料バスも運行されるので、宍道湖で夕日鑑賞を楽しむのもおすすめです。
第1位 佳翠苑皆美
最上階にある展望風呂・露天風呂・大浴場だけでなく、手湯・足湯など多彩に玉造の湯を楽しめる宿。それぞれに趣が異なる100室以上の客室は、和室をはじめ、和モダンなベッドタイプの和洋室、源泉掛け流し風呂付きの客室、贅沢な特別室など、宿泊スタイルに合わせて選べます。
今回は、島根県にある人気温泉地「玉造温泉」周辺の人気ホテル・宿のTOP10を一挙紹介しました。いずれもJTBによる調査をもとにしたランキングなので、どの宿に泊まりに行ってもハズレなし! パートナーと一緒に楽しむもよし、一人旅でしっぽり温泉を満喫するもよし。玉造温泉で素敵なステイを満喫してくださいね。
※4月25日時点の情報です。JTBホームページのランキングは毎月更新されます。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【蟹が飲みものになった日】ひとり蟹1.5杯分の「極み タグ付き活松葉蟹づ
Dec 31st, 2022 | 山口彩
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」。今回は、日本最古の美肌の湯である玉造温泉の「界 玉造」を現地ルポ。なんといっても激推ししたいのは、夕食の「極み タグ付き活松葉蟹づくし会席」です。蟹刺身から焼き蟹、甲羅焼き、揚げ物、お浸し、蒸し蟹、蟹鍋、蟹雑炊と、蟹ひとり1.5杯分を蟹づくしコースでいただけます。まさに贅沢の極み! その魅力をたっぷりご紹介。
島根県の星野リゾートの温泉旅館「界 玉造」の日本酒BARで死神にハマりま
Dec 30th, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、島根県の星野リゾートの温泉旅館「界 玉造」の日本酒BARを現地ルポ。日本酒発祥の地と言われる島根で、40種類以上もある島根の地酒の中から好きな日本酒3種+おつまみ1種を税込1000円〜楽しめる夢のような場所なんです!
かわたれテラスから眺める風景の虜になる!灯台と海のすぐそばに佇む絶景宿「
Dec 29th, 2022 | Chika
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」。今回は、パワースポットとして知られる出雲大社まで車で約20分、島根県出雲市にある「界 出雲」を現地ルポ。日御碕(ひのみさき)にあるお宿は、出雲日御碕灯台と海のすぐそばに佇み、夕日も眺められる絶好のロケーション。なんといっても、日本海をすぐ近くに感じられる「かわたれテラス」が最大の魅力です。客室や大浴場からも海を眺められ、その立地を最大限に活かした造りが特徴。そのほか、食事やアメニティまで詳しく紹介します。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【ランキング】島根の名湯「玉造温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP1
May 5th, 2022 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の観光地「島根県・玉造温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、玉造温泉周辺で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
【2022最新・島根県松江市の観光見どころ特集】カニ・縁結び・温泉など絶
Mar 9th, 2022 | わたなべ たい
島根県・松江を訪れたら絶対に外せないスポットを総特集! 現地レポートだから新鮮採れたての厳選情報ばかり! 島根県・松江への旅行が、より一層楽しめますよ。
高級化粧水のような120坪もある日本一の混浴露天風呂に入りたい!玉造温泉
Feb 17th, 2022 | わたなべ たい
奈良時代に開湯したと伝わる、山陰屈指の美肌の湯「玉造温泉」。製薬会社の調査によると、お肌の基礎水分量を約165%もアップさせる高級化粧水レベルの温泉とも! そんな保湿力抜群の温泉を、日本一大きな露天風呂で楽しめる宿があるというのです!!
【島根県】縁結びのパワースポット、ハワイのような離島、紅葉の絶景・・・自
Oct 5th, 2021 | TABIZINE編集部
出雲大社をはじめとする数々のパワースポット、山や海の絶景、古墳や伝統芸能などの歴史に触れたり、ご当地グルメを味わったり、さまざまな楽しみ方のできる島根県。そんな島根県のおすすめスポットや魅力をまとめました。
【島根県・玉造温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10
Sep 1st, 2021 | TABIZINE編集部
旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館ランキングから、気になる旅行先のランキングを紹介します。今回は島根県の玉造温泉です。
口コミで選ぶ秋の女子旅「2018年女性グループに人気の宿ランキング」
Oct 6th, 2018 | 青山 沙羅
旅行予約サービス楽天トラベルは、「2018年夏 女性複数旅に人気のレジャー宿ランキング」を発表しました。トップ3の宿を、温泉や食事、客室などその魅力とともにご紹介します。