
天然酵母の魅力を最大限に引き出す

表参道駅から徒歩7分。青山通りから少し入った路地裏にある「パン・オ・スリール」。渋谷にもほど近いロケーションながら、都会の喧騒を感じさせない落ち着いた雰囲気が印象的です。
店主の須藤宏幸さん独学でパンを学んだ方。週末のみ営業のパン店からはじまり、その後多くのファンのエールを受けて、2014年にパン・オ・スリールをオープン。なお「Pain au Sourire」とはフランス語の“スマイル入りのパン”を意味するそう。

棚には食事系からスイーツ系まで50種類以上のパンがズラリ。アイテムに合わせて白神こだま酵母や自家製ブドウ酵母、サワー種の3つの天然酵母を使い分け、小麦粉は北海道産に限定。できるだけ生産者がわかる素材を用いるなど安心・安全への配慮も徹底されています。
カフェも併設され、モーニングからランチ、スイーツなど1日を通してフードメニューを提供。そのほとんどに同店のパンが使用されているので、パンのおいしい食べ方を知れるのもうれしいところ。それではランチの人気ランキングを発表!
第3位

(C)Pain au Sourire
3位は「リッチなブリオッシュのフレンチトースト(814円)」。食パン型のブリオッシュをたっぷりのバターで焼き上げた一品です。トッピングにはリンゴのコンポート、メープルシロップ、ナッツ。トップはアイスクリームかホイップした生クリームからチョイス可能。ブリオッシュ食パンはそのまま食べてももちろんおいしいですが、フレンチトーストにすることでふんわり感がさらに際立つそう。
第2位

(C)Pain au Sourire
2位は「ハムとチーズのモンテクリストサンド(916円)」。フレンチトーストにコクのあるチーズ、那須高原のソーセージ専門店「ノイ・フランク」のロースハムを挟み焼き上げたサンドイッチです。とろけるチーズと旨み豊かなハム、ふんわりパンに絶妙にマッチ! 彩り豊かなミニサラダ付き。
第1位

そして1位は「パンを楽しむランチセット(1222円)」。バゲットやカンパーニュなどパン・オ・スリール人気の食事パンを使ったサンドイッチとサラダ、手作りスープ、アイスクリームがセットに。サンドイッチは週替わりで2種が登場します。
筆者が訪れた日は全粒粉100%のマルチシリアルブレッドを使用した「バジルチキンサンド」。オート麦、麦芽子、ひまわり種をはじめ7種の雑穀が練り込んだパンは香ばしさが際立ち、風味豊かなバジルチキンと見事なハーモニーを奏でます。ハーブオイルに漬け込んだドライトマトも格別のアクセントに。「素材本来の味わいを知ってもらいたい」と、調味料はできるだけ控えたというコーンスープは驚くほど濃厚な旨味。粒感もあり食べ応え抜群です。

ランチセットで使われるパンは店内で購入可能。「さっき食べたパン」と購入されるお客さんも多いそうですよ。自家製ブドウ酵母のカンパーニュやライ麦のカンパーニュなど、素材にこだわったパンは日々の食卓を格上げすること間違いなし! 表参道の隠れ家ともいえる落ち着いた空間で、美味なパンを嗜み、口福感に包まれてみてはいかがでしょう?
[Photos by Nao]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
毎日完売!パンケーキみたいな新食感のどら焼き「門仲どらやき どら山」って
Aug 14th, 2022 | Mayumi.W
生地にあんこを挟んだ昔ながらの和菓子どら焼き。そんなどら焼きのお店「門仲どらやき どら山」が、2022年6月24日(金)オープンしました。連日完売のどら焼きのおいしさの秘密とは? 和菓子の聖地門前仲町に店を構えるどら焼き専門店の、この時期しか食べられない「旬どら」をチェックしちゃいましょう!
【渋谷ランチ】ごまかしのない素材を使った47都道府県の料理を楽しむ「d4
Aug 7th, 2022 | Mayumi.W
おいしいお店が軒を連ねる渋谷。たくさんありすぎて迷ってしまうことも多いですよね。そんな渋谷のおすすめランチをご紹介しているこのシリーズ、今回は渋谷ヒカリエ8階にある「d47食堂(ディヨンナナショクドウ)」をご紹介します。ひとりランチにもぴったりな、ゆっくりできるお店にお邪魔してきました。日本各地の生産者さんと繋がりながら、大切に育てられた素材を使って作られたこだわりのメニューたち。その中から、「タネカら商店の季節の野菜定食」を実食します。
おうちで空の旅気分!羽田空港で販売開始された「世界の機内食シリーズ」を実
Aug 2nd, 2022 | autumn
おうちにいながら、飛行機での空の旅気分が味わえる「世界の機内食シリーズ」。オンラインサイト「HANEDA Shopping」にて販売されていますが、2022年6月3日(金)より羽田空港第2ターミナルに冷凍自動販売機が設置され、購入できるようになりました! 今回は、羽田空港で購入できる5種類を実食ルポ。どこで買える? どんな味なの? 気になる内容を解説していきますよ。
ごま油の「かどや製油」初のカフェ【goma to(ゴマト)】オープン!新
Aug 2nd, 2022 | kurisencho
スイーツやカフェが集まる東京・自由が丘に、ごま油でおなじみの老舗「かどや製油」初となるカフェ「goma to(ゴマト)」が2022年6月にオープンしました。ごまの奥深さを味わえる、ありそうでなかった想像以上のごま尽くし。カフェ限定販売のプロ仕様のごま油も一緒に、ごまの栄養も魅力もいっぱいのカフェを紹介します!
この夏どこ行く?何して遊ぶ?2022東京おすすめイベント&話題スポットま
Jul 31st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年も、本格的な夏の到来! 日本の夏を感じる花火大会や、開放的なビアガーデン、フォトジェニックなナイトプールなど、東京周辺では今年も夏を満喫するイベントが盛り沢山。「秩父」や「江の島」など、関東周辺で日帰り旅行を楽しむのもいいですね。この夏あなたはどこに行きますか?
【東京駅のお土産ランキング2022】〜東京駅でしか買えない限定スイーツ&
Jul 30th, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年8月12日更新】グランスタ東京や東京ギフトパレットなど、東京駅にはお土産に人気のお店が目白押し。今回は、東京駅のお土産ランキングTOP18を一挙ご紹介! ヒルナンデスでも紹介された話題のお土産や、おしゃれで見た目も可愛いお土産も。人気お菓子以外にも、新オープンのお店もご紹介しますよ。東京駅の売り場地図で、場所まで詳しく解説します。
【大丸東京店限定】新作東京ばな奈は「くまのプーさん」!可愛すぎて食べられ
Jul 28th, 2022 | mimoru
スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」から、『くまのプーさん/「銀座のはちみつケーキ」です。』が登場。2022年8月3日(水)より大丸東京店で期間限定販売されます。セットのマグカップは、先着1,050セットの数量限定なので要チェックですよ。
SNSで話題の東京お出かけスポットはここだ!【体験ルポあり10選】
Jul 28th, 2022 | mimoru
梅雨が終わり、いい天気が続いているこの頃。外が晴れていると、思わず外へ出かけたくなりますよね。そこで今回は、SNSで話題となっている東京のおでかけスポットを厳選! Z世代に人気のお店から、大人女子におすすめなカフェやグループで行っても楽しめる体験型施設まで。体験ルポも含めて紹介していきますよ。
【東京駅お土産】ここでしか買えない人気お菓子!カファレル「東京ジャンドゥ
Jul 27th, 2022 | autumn
東京駅改札内、グランスタ東京地下1階にある「カファレルグランスタ東京店」。イタリアの老舗チョコレートブランドの同店では、東京駅でしか買えない「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」が人気です! 東京駅のお土産ランキングでも、上位にランクインしているこちらの商品。場所はどこ? 日持ちは? 気になる情報を実食ルポを交えてご紹介します。
表参道の隠れ家パン店!「パン・オ・スリール」ランチ人気ランキング【表参道
Jul 27th, 2022 | Nao
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は隠れ家的パン店「パン・オ・スリール」の人気ランチランキングをご紹介しましょう。