
コンパクトで便利!「たためる詰め替えボトル」

今回試してみたのはダイソーの「たためる詰め替えボトル30ML2個入り」。詰め替えボトルというと、プラスチックのかたいものを想像しますが、こちらは袋状のボトルです。厚みがないのでコンパクト!

ピンクとグレーのボトルがセットになっていました。どちらも淡いカラーで持ち物にも馴染みそう。

大きさは、10cm×2.4cm×7cm。幅はスマホとほとんど同じぐらい。袋の部分はスマホの半分ほどです。
使いやすさがうれしい

キャップはパチっと開けられる仕様。これなら旅先でキャップをなくす心配がありません。穴も小さいので中身の出しすぎも防げますよね。

中身を入れるときは、キャップを回転させて外しましょう。口が広くて、中身が入れやすくなっていますね。
どれくらい入るの?

ピンクのボトルには水をいれ、グレーのボトルは空にして並べてみました。ほとんど膨らむこともなくコンパクトなまま。
「たためる詰め替えボトル」は、約30ml用のボトルになっています。入った水を測ってみると、20mlより少し多いくらい。2〜3日の旅行なら十分な量が入りそうです。
たたんで便利な詰め替えボトル

この詰め替えボトルの一番のポイントはたためるところ! 中身が少なくなってきたら、袋部分をたたんで絞り出すことができます。無駄なく使うことができるのは助かりますよね。持ち帰るときも、こんなにコンパクトなら邪魔になりません。
使い終わったら、よくすすいでしっかり乾燥させてくださいね。内側は乾くのに少し時間がかかるかもしれません。
シャンプーとコンディショナーを入れて旅先に

2個セットなので、シャンプーとコンディショナーを入れて旅先に持って行くのにピッタリ。色違いだから、どちらがどちらか分からなくなることもありません。袋部分が薄くて、ポーチの中で場所を取らないのもポイントです。

中身が出てしまわないように、持ち運ぶ際はビニールに入れましょう。
ハンドソープの携帯にも

ウイルスが気になる今、手洗いはとても大事! 外出時、ハンドソープを携帯しておけば、石鹸のないところでも手をしっかり洗うことができます。
持ち運びラクラクの「たためる詰め替えボトル30ML2個入り」。ダイソーの便利アイテムで、旅先でも快適に過ごしましょう!
[All Photos by Mayumi.W]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

Mayumi.W ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
【ブルーピリオド展】もう観た?青春に没入する体験型漫画展が話題|天王洲・
Aug 9th, 2022 | kurisencho
劇場に展覧会にと多々イベントが開催されている東京のアートの街・天王洲。寺田倉庫G1ビルでは、2022年6月18日(土)〜9月27日(火)まで、人気漫画『ブルーピリオド』初の展覧会「ブルーピリオド展〜アートって、才能か?〜」(以下、ブルーピリオド展)を開催中です。おうちで楽しめるデジタル展も公開し、その勢いは8月6日(土)からの後期も止まらない。コラボドリンクも一緒に、漫画とアートの世界にどっぷり浸ってきました!
【ダイソー旅の持ち物ルポ】300円で買える電動美容フェイス・眉シェーバー
Aug 8th, 2022 | Mayumi.W
驚きの品揃えと安さでいつもワクワクさせてくれるダイソー。コスパのいいアイテムを見つけると、うれしくなってしまいますよね。そんなダイソーは美容アイテムも低価格で手に入ります。今回は、300円で購入できる電動シェーバーを試してみました。使い方や使い心地、お手入れの仕方をルポします。持ち運びに便利でおしゃれな電動シェーバーをご紹介!
【ダイソー旅の持ち物ルポ】コンパクトで可愛いたためる詰め替えボトルを試し
Aug 3rd, 2022 | Mayumi.W
いつも使っているスキンケアグッズやシャンプー&コンディショナー、お気に入りのものは、旅先でも使いたいですよね。そんなときに便利なのが詰め替えボトル。おうちにあるストックを入れて持ち運べます。でも、携帯するにはちょっとかさばってしまうのがちょっと悩み。今回はそんな詰め替えボトルの困ったを解消してくれる、ダイソーの「たためる詰め替えボトル30ML2個入り」を実際に使ってルポします。コンパクトに持ち運べる詰め替えボトルをご紹介!
【飛行機好き必見】本格フライトシミュレーターで好きな空港からテイクオフ!
Jul 31st, 2022 | kurisencho
夢の世界旅行、そして憧れの職業パイロット。千葉・舞浜の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」では、旧政府専用機と同じ内装が設置されたMD-90型のキャビンモックアップと、本格フライトシミュレーターでパイロット体験ができる新施設が2022年8月1日(月)からオープンします。宿泊せずとも体験できるということで、一足先に体験してきました!
【熱中症対策まとめ】飲み物や食べ物OKとNGは?100均のおすすめ熱中症
Jul 23rd, 2022 | Mayumi.W
毎日暑い日が続き、いよいよ夏本番! この季節、気をつけたいのが熱中症です。日々を健やかに過ごすために、熱中症対策について改めておさらい。熱中症のサインや、予防に効果的な食べ物や飲み物、おすすめの熱中症対策グッズなど、この猛暑に役立つ情報をまとめてみました。
【推し活に最適】サンリオの本気がすごすぎる!スイーツ人気ランキングも「H
Jul 21st, 2022 | mimoru
2022年6月には「2022年サンリオキャラクター大賞」も発表され、キャラクター人気が増しているサンリオキャラクター。今回は、そんな魅力たっぷりのキャラクターグッズや食べ物を楽しめる「Hello Kitty Japan ダイバーシティ東京 プラザ店」に行ってきました! おやつにぴったりのスイーツから推し活に便利なあのグッズまで。サンリオキャラクターの可愛さ全開で紹介していきますよ。
【ダイソーグッズで熱中症対策】冷却スプレー2種徹底比較!クールタオルやハ
Jul 20th, 2022 | Mayumi.W
夏のお出かけは暑さとの戦い! 少しでも涼しく過ごすための熱中症対策アイテムを、100円ショップのダイソーで探してみました。今回試してみたのは冷却スプレー。メントールの香りの「冷感ミスト 160ml」と缶タイプの「冷却スプレー(スーパーマリン、150mL)」の2種類です。2つの冷却スプレーの香りや使い心地を比較してみました。ダイソーでそろえたほかの熱中症対策グッズ「クールタオル」「ミニ扇風機(ハンディファン)」「接触冷感スカーフ」を一緒に使ったアイデアも試してみましたよ〜!
【話題のキラキラドンキ】Z世代向けバズリ商品がズラリ!売れ筋商品は?
Jul 19th, 2022 | autumn
お台場 ダイバーシティ東京 プラザに2022年5月オープンした、話題の「キラキラドンキ」。Z世代向けの尖った商品がそろっていて、ドン・キホーテ新業態のお店です。テイクアウトで味わえるドリンクや、ワッフルスイーツも! 一体どんな商品が売っているのか? 気になる全貌を人気商品とともに徹底解説していきます。
【ホテルショコラ】成城コルティ店オープン!「ヴィーガン」「ストロベリー」
Jul 18th, 2022 | kurisencho
2022年6月に東京都内5店舗目として「成城コルティ店」がオープンした、英国のカカオライフスタイルブランド「ホテルショコラ」。7月からは“ビーガン対応”の期間限定ドリンクや、“イチゴとカカオ”の新作ドリンクも登場しています! 店舗ごとに異なる雰囲気も楽しみながら、前半は「成城コルティ店」の様子を、後半は新作ドリンクを紹介します!
【ダイソーで熱中症対策】200円で買える帽子とスカーフがおしゃれすぎる!
Jul 11th, 2022 | Mayumi.W
7月に入りますます暑い日が増えて、季節はいよいよ夏。今年はお出かけする機会も増えるのではないでしょうか? 楽しい夏を過ごすために必要なのが、熱中症対策。せっかくならば、おしゃれに日差しを避けたいものですよね。今回は200円で手に入る、ダイソーの帽子とスカーフを試してみます。低価格で手に入る、おしゃれでクオリティの高いアイテムをご紹介!