~人生に旅心を~
Mayumi.W
【東北限定ご当地カプセルトイ】人気ヒット商品のガチャ第2弾が登場!「色彩豊かな べこの貯金箱2」
福島の郷土玩具「赤べこ」をモチーフにした東北地方限定のカプセルトイ「色彩豊か なべこの貯金箱」は10万個以上のヒット商品。今回第2弾として「色彩豊かな べこの貯金箱2」が2024年11月13日から順次発売されます。ガチャでゲットできる5色+シークレットカラーの可愛いべこをチェック!
もろたけいこ
【人気の韓国パック7選】もう迷わない!お土産でもQoo10メガ割でも買いたいフェイスパック
今や、当たり前の存在になっている「韓国コスメ」の人気はまだまだうなぎのぼり! 昔から、韓国に旅行に行ったら定番のお土産の主流となっているフェイスパックは、さらに進化を遂げて、お土産の枠を超えて、Qoo10メガ割やバラエティショップでも購入できるなど日本人にも大人気! 今回、韓国のお土産でも、年に4回開催されるQoo10メガ割はじめオンラインでも買いたいフェイスパックをご紹介します!
Sayaka Miyata
速報レビュー!【初登場の白いリルリンリンが可愛すぎて売り切れの予感】ディズニー・クリスマス2025のスーベニアはどこで買える?
東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2024年11月15日(金)から12月25日(水)までの41日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催。11月8日(金)より「ディズニー・クリスマス」を彩るさまざまなスーベニアが販売中です。今年は、優しい色合いの衣装に身を包んだ白い“リルリンリン”に注目! 白いリルリンリンのスーベニアのラインナップ・値段・購入場所などの情報を現地からお届けします。
下村祥子
【東京駅~新大阪駅間のキヨスクでご当地フェア】北陸の駅弁やお土産が楽しめる!「日本全国うまいもん巡り旅ー北陸編ー」
東京駅~新大阪駅にある「ベルマートキヨスク」や「デリカステーション」で開催され、好評を得ている「ご当地フェア」。「北海道フェア」「九州・沖縄フェア」に続く第三弾は北陸編! 「日本全国うまいもん巡り旅ー北陸編ー」が2024年11月12日(火)より開催中です。こだわりの駅弁をはじめ、ご当地名物をイメージしたおにぎり・サンドイッチが販売されます。また、人気のお土産、スイーツ、お菓子など全39アイテムも取りそろえられ、北陸のたくさんの「うまいもん」があなたの身近な駅でも購入できますよ。
あやみ
【11月16日はビーバームーン】見ごろの時間はいつ?紅葉した木々を照らす満月の名前の意味とは?
2024年11月16日(土)の満月は「ビーバームーン」です。“ビーバー(英語:Beaver)“とは、川にダムをつくる動物のビーバーを指します。この満月では、20時ごろに月と木星が接近する様子も観察可能です。今回はそんなビーバームーンの由来や意味、そして見ごろの時間帯についてご紹介します。
老舗ボウリング場「サンケイボウル」がアメリカンレトロに変身!フォトスポットとしても|京都府福知山市
京都府福知山市で半世紀以上営業を続けてきたボウリング場「サンケイボウル」が、大規模リニューアル! 「アメリカンレトロ」をテーマとした、非日常的な空間となって、2024年11月2日(土)にオープンしました。映画に出てくるような映えスポットの出現で、ボウリングブーム再燃なるか!?
坂本正敬
「世界トレンド観光地」に選ばれたケムニッツとは!?Booking.comが旧東ドイツの工業都市を推す理由
宿泊予約サイト「Booking.com(ブッキングドットコム)」が選ぶ2024年のトレンド観光地として、大分県別府市、アメリカ・ポートランド、オーストラリア・ケアンズなどと並んでドイツのケムニッツという都市が挙げられていました。なぜケムニッツがいま注目されているのでしょうか? 多くの日本人には、どんなところかイメージさえ湧かないかもしれません。2024年11月1~4日に都立青山公園で行われた「ドイツフェスティバル2024」にて、ケムニッツの広報官に突撃インタビューしてみました。
【CAFE OHZAN】可愛すぎるクリスマス限定ラスクが新登場!期間限定で東京駅でも買える
クロワッサンラスクで有名なCAFE OHZAN(カフェオウザン)から、2024年11月1日(金)よりクリスマス限定ラスクが発売開始! 限定のパッケージに入った可愛いラスクをご紹介します。クリスマスの贈り物にもぴったりの華やかなラスクをチェックしちゃいましょう!
【万葉の時代より“神々が宿る山”とされてきた】富山県「立山」の開山伝説や見どころを紹介!
富山県にある日本を代表する山岳地帯「立山」。この地域は「立山黒部アルペンルート」の一部としても知られており、毎年、多くの観光客や登山客が訪れています。また、古くから信仰の対象で、富士山や白山と並ぶ日本三霊山のひとつです。今回は、そんな立山の伝説や見どころ、登山ルートなどをご紹介します。
畑中莉羅
文化ギャップ漫画【16】なぜ日本人は海外で狙われるの?
日本と海外の文化ギャップネタは、TABIZINEでも人気のテーマ。このシリーズでは、日本人と外国人の文化ギャップを漫画で紹介していきます。第16回目は、日本人が海外で犯罪に巻き込まれやすい件について。そこにはちゃんと理由があったのです。 ※2018年10月22日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。