~人生に旅心を~
kurisencho
「人はなぜ宇宙に魅せられるのか?」TVアニメ『チ。』の特別展が日本科学未来館で開催中!名シーンの再現エリアや限定グッズなど、イベントの様子を体験ルポ!
宇宙への関心が高まる現代、東京・日本科学未来館では、2025年3月14日(金)~2025年6月1日(日)まで、人気TVアニメ『チ。―地球の運動について―』の世界を再現した体験型展示や宇宙研究について学べる特別展を開催中。宇宙飛行士の野口聡一さんとアニメの声優陣も感激した本展をレポートします!
Mayumi.W
【世界158カ国以上で使えるマルチ電源プラグ】軽量でコンパクトな日本らしさ感じる浮世絵入り
旅の必需品、マルチ電源プラグ変換アダプター「ゴーコンα」シリーズに、浮世絵をデザインした全5種の「RW101WH ゴーコンα(アルファ)浮世絵」が2025年3月13日(木)から登場。日本らしいデザインのマルチ電源プラグ変換アダプターは、日本のお土産にもぴったりです。世界158カ国以上の電源コンセントに対応する便利なアイテムをご紹介!
あやみ
【実はソレ埼玉が発祥!】国民的アイス「ガリガリ君」やファミリーマートなど!各スポットの観光情報も紹介
日本各地にはさまざまなはじまりの場所、つまりは発祥の地が点在しています。それらは私たちが普段よく目にするものだけでなく、その地域ならではのユニークなものまでがあり、人によってはその始まりの地を、聖地として訪れる人もいるのだとか。そんな都道府県各地のはじまりを紹介する本連載、今回は埼玉の発祥をご紹介します。
下村祥子
【愛犬同伴で楽しむ淡路島ステイ】リゾートホテル「ホテルアナガ」に新ドギー・ヴィラが誕生
淡路島・鳴門海峡を望むリゾートホテル「ホテルアナガ」に、愛犬と贅沢に過ごせる新たなラグジュアリールームが2025年4月にオープン! 愛犬と同室滞在ができる「ドギー・ヴィラ」に登場するのは、ホテルで唯一瀬戸内海を一望できるビューバス付きの客室。心も身体も癒やされる至福のバスタイムが体験できますよ。また、ハリウッドセレブ御用達の豪華わんちゃんソファーも登場予定。愛犬と一緒に特別なリゾートステイを楽しみませんか?
土田洋祐
【山形駅へのアクセスはどれが速い?】仙台からのバスも!新幹線・バス・飛行機の所要時間や料金などを比較して紹介
国内でも有数のスキー・スノーボードスポットの蔵王をはじめ、温泉やさくらんぼなど、さまざまな魅力がたっぷりの山形県。そんな山形県の中心地であり、他県からの玄関口でもある山形駅へのアクセスは、どの方法で往来するのがいいのでしょうか? 東京を出発点としてそれぞれの方法を比較して紹介します!
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【33】冬こそロシア!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、冬のロシア旅のススメ。雪景色が映える季節、ライトアップやイルミネーションも美しく、観光スポットはどこも空いていて、エルミタージュ美術館もゆっくり楽しめるのです。※2019年2月20日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
西門香央里
京都府「宝ぽち袋」はかわいい袋に宝が詰まった干菓子!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は京都府の「宝ぽち袋」です。
林 美由紀
「マツコの知らない世界」で紹介されたおすすめの美肌の湯と美肌グルメ
しっとり、もっちり、きめ細やか……。できるものなら手に入れたい「美肌」。2025年3月4日(火)放送の「マツコの知らない世界」では、全国の温泉の中から選りすぐりの「美肌の湯」が特集されていました。全国3,600湯の温泉を巡った温泉好きがおすすめする胃腸温泉とトロトロ温泉とは!? マツコさんが「うまい!」と絶賛の温泉グルメも!
旅行や出張のついでに買える!弁当専門店「京都洋食 スター食堂 京都駅店」が京都ポルタにオープン
京都市の老舗「スター食堂」が、京都駅ビルポルタに惣菜・洋食弁当専門店「京都洋食 スター食堂 京都駅店」を、2025年3月7日(金)にグランドオープンしました。創業100年の技術が詰まった洋食や、京都ならではのだし巻きが魅力的なお弁当専門店をチェック!
【伊豆・三津シーパラダイス】クラゲや浮遊生物に癒やされる「ふわルーム」が誕生!
静岡県沼津市にある水族館「伊豆・三津シーパラダイス」で、長年親しまれてきた「クラゲ万華鏡水槽展示エリア」が、2025年3月20日(木・祝)にリニューアル! クラゲや駿河湾に生息する浮遊生物を展示した「ふわルーム」として生まれ変わります。魅力的な癒やしの空間をご紹介します。
地元民が選んだ!47都道府県の「自県を代表すると思う歴史上の人物」は?聖徳太子から坂本龍馬まで登場
【韓国のタクシーは料金も安くて便利!】おすすめ配車アプリはこれ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【千葉・茨城エリアの6店舗の温浴を巡る!】プレゼントがもらえる「ちばらき温泉スタンプラリー」開催
【韓国スタバ限定ドリンク&スイーツ7選】瓶をお土産に持ち帰りたいグリークヨーグルトも
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!