異国情緒たっぷりな映え空間がいっぱい!

ロビーの大きな窓の向こうには空と海の美しい景色が広がる
「都リゾート 志摩 ベイサイドテラス」は、南スペインの「コスタ・デル・ソル」を思わせるフォトジェニックな空間がいっぱい。写真を撮りたくなる場所があちこちにあります。
実際に、建物に使われている建材は、本場スペインから取り寄せたというこだわりぶり。その情熱は、置かれた調度品や家具、客室を彩るアートにも息づいているように感じました。目にするたびに「なんてセンスがいいんだろう」と思わずため息がこぼれるほど、美意識に満ちた空間なのです。
ホテルには東京から新幹線と近鉄特急を利用し、約4時間ほどでアクセスできます。ホテル最寄り駅である近鉄賢島(かしこじま)駅からは無料シャトルバス(所要時間約7分)も運行。車を利用する場合は、伊勢西ICから40分ほどで到着します。

ロビーからテラスに出ると広がる景色も……まるで海外みたい!
客室は全108室で、海を望むオーシャンウィングと緑が美しいガーデンウィングに分かれています。友人同士や家族など最大6名まで宿泊できるメゾネットタイプのヴィラ、愛犬連れで泊まれるドギールームもあるので、旅行の目的や人数によって選べるのもうれしいです。

ガーデンウィングの廊下。海外のどこかで見たことのあるような景色です
ホテル敷地内には、「ここの景色がきれいだな」と感じる場所がたくさんあるので、散策するのがとても楽しいです。志摩にこんなに素敵なホテルがあるとは、知りませんでした!

ヴィラに続く階段も映える
リゾート感をさらに感じさせるのがプール。夜にはライトアップされ、ナイトプールも楽しめます(1ドリンク付きナイトプールチケット込みの宿泊プランあり)。昼も夜もプールが楽しめるって最高です。

ライトアップされたホテルとプール
客室からの眺めに癒やされる
筆者らが宿泊したオーシャンウィングにあるオーシャンツインのお部屋からは、穏やかな英虞湾が一望できました。リアス海岸として知られる英虞湾は、大小60以上の島々が浮かぶ美しい景観が特徴。海に浮かぶもこもことした形の島が、美しくもあり愛らしくも見えます。
オーシャンツインは2024年12月に内装リニューアルされ、ブルーが基調となったさわやかでモダンな客室です。
窓際に配された椅子やカウチソファからも海が眺められ、ゆったりと寛ぐことができます。目の前に青い空と海があるだけで、心が満たされていくような感覚を味わえるから不思議です。
朝食ルームサービス付プランで予約すると、お部屋のバルコニーでバスケットスタイルの朝食が楽しめます。人目を気にすることなく、プライベートな空間でゆったりと朝食がとれるのはうれしいところ。
TABIZINE編集部イチオシのお部屋はここ!

オーシャンウィングのスーペリアツイン
筆者らが最もテンションの上がったお部屋は、オーシャンウィングのスーペリアツイン。年間を通してさまざまなホテルに宿泊しているTABIZINE編集部員が、そのセンスのよさに脱帽したお部屋です。
白にブルーグリーンがアクセントになった内装が本当に素敵! 壁紙やクッションの色合い、ベッドサイドの照明、テーブル&チェアなど、すべてが女子の心をくすぐるデザインなんです。

右手に見えるヴィラ棟の景色も異国のような雰囲気。左手には英虞湾も見えます
そして、3階の一番角に位置するお部屋(311)は、右手に海外を感じさせるヴィラ、左手に英虞湾が見える抜群の眺望! ホテルの建築美と、英虞湾に面した立地のよさの両方が楽しめる完璧な眺めだと感じました。
バルコニーで景色を楽しみながら、ルームサービスで朝食をいただくこともできるからこれまた最高です(夏季はルームサービスの提供除外期間となる)。
海の幸をたっぷりと味わえるディナー
夕食は館内にあるレストラン「マレナSHIMA」で。2024年12月にリニューアルされた店内は、英虞湾の穏やかな海をイメージしたそう。食事しながら、海やホテルの夜景を楽しむことができます。19時30分から22時30分までは、バーエリアでお酒を嗜むのもOK。

ブルーが効いたラウンドカウンターは、バー利用もできます
フレンチと日本料理が楽しめますが、筆者らはフレンチをチョイス。ディナーコースは3種類(ブリリアント20,000円/ハーモニー14,000円/ペルル9,000円)あり、季節によってメニューが変わります。筆者らは今回、ブリリアントコースをいただきました。

鮪のグリエと魚介のサラダ仕立て レモンの香り
思わず声を上げたほど盛り付けが美しかったアミューズのあとの一皿。新鮮な魚介をさわやかなレモンとともに満喫できました。

アワビの軽いロースト 黒オリーブのムースソース・ピストゥ
低温調理されたエゾアワビに合わせるお酒は、三重県伊賀市 大田酒造の純米大吟醸「半蔵 & 雄町」。ディナーコースに合わせたワインペアリングの中で、唯一の日本酒でした。
このワインペアリングがとても素晴らしかったので、ワインが好きなら絶対にペアリングで楽しんで欲しい! ディナーコースに合わせたペアリングは、ブリリアント9,000円、ハーモニー7,000円、ペルル5,000円で楽しめます(ワインのラインナップにより変動あり)。
気になるアメニティは?

デロンギのケトルもブルーで可愛い
客室には環境に配慮し、ペットボトルのお水は置かれていません。各階に設置されている給水所で、客室にあるウォーターボトルに水を入れて利用できます。ドリップコーヒーや紅茶・お茶ティーバッグもあり。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ、スキンケアセットはすべてミキモト コスメティックス。ちなみに、ミキモトは世界で初めて真珠の養殖に成功したことでも有名で、ホテル近くに真珠養殖場があります。
大浴場、お部屋の浴室ともにシャワーヘッドがRefa(リファ)なのもうれしいポイント。パジャマもとても着心地よく、リラックスして過ごせます。
大浴場にはタオル、コットン、ヘアゴム、綿棒、ヘアブラシ、カミソリ、ドライヤー、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、ハンドウォッシュがあります。洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、クレンジング、洗顔が用意されているので、手ぶらで大浴場に直行してもOKです。
客室のアメニティ詳細は、以下をチェックしてみてくださいね。
客室のアメニティ(オーシャンツインの場合)|都リゾート 志摩 ベイサイドテラス
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- ムーンパール スキンケアセット(メイク落とし・洗顔フォーム・ローション・保湿クリーム)
- コットン
- 綿棒
- ヘアブラシ
- ヘアゴム
- ドライヤー
- 歯ブラシ
- カミソリ
- ボディタオル
- バスタオル
- フェイスタオル
- パジャマ
- ケトル
- ウォーターボトル
- ドリップコーヒー2種
- 紅茶ティーバッグ2種
- 緑茶・ほうじ茶ティーバッグ
- マグカップ・グラス
- 冷蔵庫
- セキュリティボックス
- スリッパ
- Wi-Fi
絵になる場所がいっぱい!都リゾート 志摩 ベイサイドテラス
異国の風を感じる建築美と、英虞湾の穏やかな海に包まれる非日常のひととき。どこを切り取っても絵になる映えホテルとしても魅力たっぷりな「都リゾート 志摩 ベイサイドテラス」は、ただ泊まるだけでなく、心まで満たされる特別な滞在を叶えてくれる場所でした。
住所:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方3618-33
電話番号:0599-43-7211
チェックイン15:00/チェックアウト11:00
宿泊料金:1泊2名 1人あたり26,000円~(税・サービス料込)
公式サイト:https://www.miyakohotels.ne.jp/bayside-terrace/
[Instagram][facebook]
©︎Aya Yamaguchi & Chika