
>>【今買うべき新作お土産】山梨県産の桃やぶどうで作った「甲州クラフトコーラ」
9月1日〜期間限定「Queen’s Milk Tea & Frozen」

日本上陸から7年、日本最大級の店舗数を誇るグローバルティーブランド「ゴンチャ(Gong cha)」。祝福と日頃の感謝の気持ちを込めて新登場するのは、ロングセラーの「ミルクティー」をより贅沢に仕立てた「Queen’s Milk Tea(クイーンズ ミルクティー)」と「Queen’s Frozen Tea(クイーンズ フローズンティー)」。
2022年9月1日(木)から国内ゴンチャ全店で期間限定で販売されます(岐阜又丸店を除く、8月25日〜東京駅 グランルーフ フロント店・新宿ミロード店・アルシェ大宮店で先行販売)。

使用した茶葉は、世界三大紅茶のひとつと言われ、英国王室で女王の誕生日に飲まれるお茶としても知られる「キームンティー」。紅茶の名産地である、中国・安徽省(アンキショウ)祁門縣(キームンケン)で育まれ、深みがあり、蘭や薔薇の花を想わせる香りが魅力です。茶葉の選別だけでなく、香りが立つように茶葉の形状にもこだわっているとのこと!

トッピングには、朝から店舗で手作りする特製「ブラックティーゼリー」(写真)と、定番の「パール」、甘じょっぱくてまろやかな「ミルクフォーム」の3つを組み合わせ、さらに「カラメルクランチ」をトップに乗せるというデザート感満載のプレミアムなミルクティーになっています!
味わい深まる「Queen’s Milk Tea」

「Queen’s Milk Tea」ICED・Mサイズ/HOT・Sサイズ(全640円・税込)。こちらはアイス。白と茶のコントラストに、カラメルクランチのトッピングが黄金に輝いております!

「キームンティー」のミルクティーは、クセのない華やかな香りで、渋みはなくしっかり深みがある上品な味わい。このキームンミルクティーだけでも優雅な気分……。カップの底には特製ブラックティーゼリーとパールがたんまりと。ブラックティーゼリーの豊かな香りと優しい甘みも加わると、また違ったミルクティーの雰囲気に。もちもち食感のパールも飛び込んで、食感の変化に飽きません!

時間が経つと、最初はカリッカリの食感だったカラメルクランチにもミルクフォームとキームンミルクティーが染みこんで、ゼリーとパールに続く新たな食感を届けてくれます。なめらかでまろやかなミルクフォームの甘じょっぱさも広がって、時折カラメルのほろ苦さも顔を出す。氷が入っているのに、ドリンクが薄まらず濃い味わい。ゆっくり飲んで楽しみたい、変化が変化を呼ぶ逸品です。
氷シャリっとミルキーな「Queen’s Frozen Tea」

「キームンミルクティー」をフローズンティーに仕立てた「Queen’s Frozen Tea」ICED・Mサイズのみ(640円・税込)。上部分はシャリっとしたフローズン、カップの中にはキームンミルクティーより甘めでミルキーな塩気のあるミルクフォーム。こちらもブラックティーゼリーとパールがたっぷり!

フローズンを混ぜながら、ストローからトゥルっと入ってくるブラックティーゼリー。香りと甘みが広がって、パールのもっちり感もやっぱり楽しい。カラメルクランチも、フローズンミルクティーに混ざるとマイルドビターに変化する、ひんやりリッチな味わいです!
9月1日〜4日間「Tea Box」限定プレゼント
9月1日(木)~4日(日)の4日間、「Queen’s Milk Tea & Frozen Tea」のいずれかを購入すると、各日・各店舗先着50名さまにオリジナルの「Tea Box(w/ 3 Tea Bags)」をプレゼント!

店舗でも販売されていない「阿里山ウーロンティー」「烏龍ティー」「ブラックティー」の3種のティーバッグを、お家でも楽しめるというファンにはうれしい限定ギフトです!
*ゴンチャ国内全店(岐阜又丸店を除く)、デリバリー不可、各日分なくなり次第終了
アイス・ホットで秋の始まりを
ちなみに、「ブラックティーゼリー」は別ドリンクにもトッピング可能(+90円)。「Queen’s Milk Tea& Frozen Tea」に追加トッピングは不可ですが、ブラックティーゼリー・パール・ミルクフォーム抜きはOK(トッピングなしも同価格)。

しかしながら、このベストバランスの共演は体験してほしいもの。販売期間も短いようなので、女王のミルクティーで残暑を見送り秋の始まりを迎えたい!
商品情報
●販売期間:2022年9月1日(木)~期間限定
「Queen’s Milk Tea」ICED・Mサイズ/HOT・Sサイズ
「Queen’s Frozen Tea」ICED・Mサイズのみ
価格:全640円(税込)
ゴンチャ国内全店(岐阜又丸店を除く)
ゴンチャ(Gong cha)
●HP:
https://www.gongcha.co.jp/
[all photos by kurisencho]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
>>【話題のキラキラドンキ】Z世代向けバズリ商品がズラリ!売れ筋商品は?
>>【話題のタピオカミルクティーを徹底調査】一問一答で紐解く「Gong cha(ゴンチャ)」の人気の秘密
>>【話題の没入型アート展】モネの睡蓮も!「イマーシブミュージアム」で360度印象派の世界を体験
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【栗スイーツ&モンブラン9選2023】人気の和栗も!パフェやタルトからホ
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
秋に食べたいスイーツといえば、栗を使ったパフェやケーキ、モンブランではないでしょうか? 2023年の秋も人気スイーツ店や百貨店、ホテルなどから、さまざまな新作栗スイーツが登場しています。旬のスイーツで秋らしさも一緒に味わいましょう!
パン屋大賞・大東製糖のベーカリー&レストラン「Farm to Me」が清
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月1日に、東京の清澄白河の隅田川沿いにFarm to Me SUGAR FACTORY(略称:Farm to Me)がオープンしました。食べログ百名店やパン屋大賞に選ばれた大東製糖のベーカリー「カーラ・アウレリア」を一新。おいしさの進化はもちろん、食を通して消費者と自然や産地との架け橋となり、食の啓蒙拠点となることを目指したベーカリー&レストランです。パンと料理のマリアージュをテーマとし、一階はベーカリー、三階はレストランとして楽しめます。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
浅草寺とスカイツリーを独り占め!粋な浅草滞在が叶う「OMO3浅草 by
Sep 21st, 2023 | 西門香央里
国内だけでなくインバウンドの観光客も多く訪れる、東京の観光スポット「浅草」。この浅草にオープンした「OMO3(おも)浅草 by 星野リゾート」は、星野リゾートが運営するテンションがあがる「街ナカ」ホテル。今回は「OMO3浅草 by 星野リゾート」の1泊2日の宿泊ルポをお届けします!
【Iʼm donut ? 表参道店限定フレーバー実食!】連日行列の生ドー
Sep 19th, 2023 | Mayumi.W
連日行列のできる生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?(アイムドーナツ)」が、5店舗目となる「Iʼm donut ? omotesando」を2023年9月16日(土)にオープン! テーマカラーのピンクがキュートなテイクアウト専門の店舗をルポしてきました。ここでしか食べられない表参道店限定フレーバーや「Iʼm donut ?」のオリジナル保冷バッグ、発売1周年を迎える「元祖生フレンチクルーラー」含む全メニューを一足お先にお届けします!
らあめん花月嵐の看板メニューが細麺から中太麺に!アップデートされたこだわ
Sep 18th, 2023 | TABIZINE編集部
国内の花月嵐にて、2023年9月7日にレギュラーメニューが改定されました。麺や卵、海苔がアップデートされ、さらに贅沢感や満足感アップ! 一体何が変わったのか? そのこだわりの味をご紹介します。
【代々木公園】屋内最大級の北海道フェア開催!1日33食の限定メニューや味
Sep 17th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月28日(木)~10月1日(日)の4日間、代々木公園にて、屋外最大級の北海道物産展「第33回 北海道フェアin代々木」が開催されます。例年20万人以上の方が来場する大人気イベントが昨年より、さらにパワーアップ! 今年は33回目を記念し感謝の気持ちを込めた「1日33食限定メニュー」や「味変グルメ企画」が用意されています。北海道の有名店や地元の人気店、隠れた名店の味をできたてアツアツで楽しめます。
【東京駅構内B1Fグランスタ東京】MIYUKA銀の鈴エリアへ店舗移転「あ
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋おたべ」や「京ばあむ」などを販売している美十が、東京駅で展開してているブランド「MIYUKA」は、2023年9月20日10時から、東京駅構内B1Fグランスタ東京 銀の鈴エリアへ移転オープン。さらに、米粉を使用したくちどけなめらかなバームクーヘンに自家製あんこを組み合わせた「あんことばうむ(税込1,890円)」が登場します。
【ピンクのクルミッ子!?マカロンまで!】どこで買える?ピエール・エルメ・
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
伊勢丹新宿店の新宿出店90周年を記念して、〈ピエール・エルメ・パリ〉のマカロンと〈鎌倉紅谷〉のクルミッ子のコラボスイーツ「マカロン クルミッ子」と「イスパハン クルミッ子」を限定販売! 2023年9月20日(水)より伊勢丹のオンラインギフトサイト ムードマーク バイ イセタンにて、2023年9月29日(金)‐10月1日(日)の期間に伊勢丹新宿店にて購入できます。一目で心奪われる夢のようなコラボレーションスイーツの誕生です。
【グランスタ東京限定で話題のお土産】テラ・セゾン 「フルーツ生トリュフ<
Sep 14th, 2023 | kurisencho
続々と新しいお土産が登場する東京駅。改札内のグランスタ東京丸の内坂エリアに、2023年6月に移転オープンした「テラ・セゾン」では、素材にこだわるスイーツや東京駅限定が目白押し! その中で、メディアでも取り上げられた「フルーツ生トリュフ」と人気第2位の「キャラメルサンド」という、とろける2商品を紹介します!