ドイツ観光局のクリスマス懇話会に並んでいたドイツワイン
TABIZINE編集部の山口です。
ドイツ観光局さんのクリスマス会で会場に並んでいた、たくさんのドイツワイン。ここぞとばかりにいろいろと試飲させていただいた中から、個人的におすすめの3本をご紹介します。
筆者はワインに詳しいわけではありませんが、お酒は大好き。今回は、ソムリエさんやワイナリーさん、販売店さんのおすすめやお話なども伺いながら、「自分がギフトや差し入れにするなら」「家飲みパーティーのために買い置きするなら」という観点で選びました!
【ブリッツィンゲン】シュヴァルツリースリング ゼクト・ベー・アー ブルート ブラン・ド・ノワール

赤いラベルが場を華やげてくれる、辛口スパークリングワイン。辛口とはいえ、甘味と感じられるほどのフルーティーさは、きっとどんな人にも「おいしい」「飲みやすい」と感じてもらえるのではないかな、と思いました。
きめ細かい泡とともに、ぎゅっと詰まった果実味が花開くように口いっぱいに広がる飲み口は、「可愛い味」といいたくなる。
造り手は、ドイツ・バーデン地域南部ミュルハイムにある醸造協同組合。従来の辛口ワインに加え、瓶内でじっくりと2次発酵させる高級ゼクト(スパークリングワイン)を数多く生産し、国内外で人気が高まっているそうです。
【イミワイナリー】SAUVIGNON BLANC 2020ソーヴィニョンブラン
レトロでポップ、なんとも印象的なラベルです。こちらは日本初上陸のナチュラルドイツワイン。IMI Winery(イミワイナリー)という、ドイツ初「都市型ワイナリー」おすすめの1本だそう。
都市型ワイナリーとは、その名の通り都市でワインを造る新たなワイン醸造スタイルで、世界で広がりつつあるのだそうです。全然知らなかった。
狙い撃たれそうなラベルから、突き抜けるようなパンチのある味わいを想像しますが、実際は力強くもバランスのよさを感じる辛口の白ワインです。いろんなお料理と一緒に楽しめそう。
販売サイトでは、「新鮮なマンゴー、ライチ、グアバ、パイナップルのブーケが気持ちをリフレッシュさせてくれます」と紹介されています。筆者はそこまで繊細に風味を嗅ぎあてられなかったのですが、フルーティーで面白い! という感想を持ちました。
【イミワイナリー】Pinot Blanc2018/2020ピノブラン
はい、こちらも一度見たら忘れられないラベル、同じくイミワイナリーです。こちらはラベル同様、味わいもダイナミックでしっかり濃く深く重めです。それでもやはり白ワインですから、のびやかさもある。
実はこのイミワイナリー、2016年にケルンで生まれたばかり。可能性を感じますね。「街にいながら、自然との繋がりを造ることをワインで表現し、沢山の人にワインの楽しさを伝えたい」という想いも素敵です。
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editor's Blog
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【2023バレンタインで話題のチョコ35選】注目のフェアから有名ショップ
Jan 28th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
【バレンタイン2023新作実食】厚切りショコラとバターのコクたっぷり「バ
Jan 28th, 2023 | Sayaka Miyata
バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」から、2023年のバレンタインの新作「バターホイップショコラサンド」が登場しました。バタースイーツ専門店ならではの“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいのコクどけ体験を楽しめるのだとか……! 気になるその味を、実食ルポで紹介します。
【青森ご当地パン】ジャリっと食感が懐かしい!イギリストースト&ラスク実食
Jan 28th, 2023 | Mayumi.W
青森県で50年以上愛されてきたというご当地パン「イギリストースト」。マーガリンとジャリジャリ食感のグラニュー糖が魅力の菓子パンは、地元で知らない人はいないほどの人気で、バリエーションも豊富です。今回はそんな「イギリストースト」を実食! トーストして違った食感も試してみました。「イギリストースト」のミニチュアみたいなラスクもご紹介します。
人気ラーメン店・人類みな麺類から「人類みなジンギスカン」がオープン!無料
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
大阪行列No.1の人気ラーメン店「人類みな麺類」の新店舗「人類みなジンギスカン」が2023年1月29日(日)に大阪西中島にてグランドオープン! それを記念して、人類みな麺類でジンギスカン無料券配布キャンペーンと、一日前にオープンする「人類みな饂飩酒場」で使える饂飩一杯無料券の配布キャンペーンも実施中ですよ。
大阪梅田のたまごの専門店「うちのたまご直売所」名物の肉吸いが店舗限定で楽
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
羽田空港や博多駅をはじめ、東京に1店舗、九州に3店舗を展開するたまごの専門店「うちのたまご直売所」。大阪梅田にある阪急三番街店では、店舗限定で大阪名物「肉吸い」が販売されています。九州風の甘めの出汁の肉吸いは、うちのたまごの温玉と豆腐、牛肉が入っておりボリューム満点。昨年末に販売が開始され、大好評の人気メニューを紹介します。
完売続出【ケイタマルヤマのクッキー缶に新柄!】日本橋三越先行発売にて新登
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
すぐ完売してしまうことでも知られる、ケイタマルヤマのクッキー缶。ファッションブランドが手がけるスイーツということで、知る人ぞ知る商品ではありつつも、その類まれなる可愛さからスイーツ好きの間では「いつかゲットしたい」と話題です。そんなケイタマルヤマのクッキー缶に新柄<フォーエバー「K」>が日本橋三越先行発売にて新登場です!
ぜんざい発祥の地でぜんざいを食すならここ!出雲大社正門前ご縁横丁「出雲ぜ
Jan 27th, 2023 | Chika
島根県・出雲といえば、ぜんざい発祥の地として知られていますよね。今回は、出雲大社正門前ご縁横丁にある「出雲ぜんざい餅」を紹介します。出雲大社への参拝前後に立ち寄れるので、ちょっと休憩したいときにもおすすめ。定番の出雲ぜんざいも抹茶ぜんざいもおいしいですよ!
【伝説のバレンタインショコラ食べてみた】累計700万個超え「炎のチョコレ
Jan 27th, 2023 | 山口彩
例年以上に盛り上がりを見せている2023年のバレンタイン。見逃せないご褒美チョコの1つが、累計販売数700万個以上という「炎のチョコレート」です。SNSでもトリコになるコメント続出、伝説のバレンタインショコラを食べてみました!
【バレンタイン限定】名古屋の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」
Jan 26th, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋駅から徒歩約6分、大通りから一本路地に入った落ち着いた立地に佇む「Buttery(バタリー)」。厳選したバターを使用した香り高いスイーツを多数取り揃える焼き菓子専門店です。そんな同店から、バレンタイン期間限定商品が登場。2023年1月19日(木)~2023年2月13日(月)までの期間、フランボワーズを利かせたチョコレートフィナンシェ入り「バレンタインギフトBOX」や「カヌレボックス~amour~」(店頭販売のみ)を販売中。この時期ならではの「Buttery(バタリー)」のチョコレートスイーツを、ご紹介します!
【東京駅グランスタ&エキュートのバレンタインフェア12選】駅中・通販で買
Jan 26th, 2023 | Mayumi.W
東京駅のエキナカ「グランスタ東京」と「エキュート東京」では、選りすぐりのチョコレートを集めたイベント「バレンタインフェア チョコでわたしを満たす自己チューバレンタイン」を開催! 期間はバレンタインシーズンの2023年1月23日(月)~2月14日(火)です。ここでしか買えない特別なチョコレートや期間限定商品は? ギフトはもちろん、自分のためのチョコレートを探したくなる魅力的なラインナップです。