
老舗ホテルのロビーにオープン「新宿喫茶りこりす」

靖国通りから脇道に入ったら、タイムスリップしたように現れるレトロな外観の「新宿喫茶りこりす」。彼岸花(学名:リコリス)の看板は味があり、側に立てかけてある手描きの看板ポップで温かみを感じます。

木の扉を開けると、チリンチリンっとささやくような鈴が鳴って迎え入れてくれます。視線の奥にはバーカウンターがあり、テーブル席に囲まれたゆったりとしたワンフロア。

店名の通り、お店には彼岸花を飾り、純喫茶な雰囲気にトルコやモロッコのランプを組み合わせた異世界感が漂っていました。オープン~14時までのランチタイムは全席禁煙で、14時~閉店までのカフェ・バータイムは喫煙可能。筆者は14時頃に伺いましたが、喫煙する方はいませんでした。

20代~60代までの男女が来店されますが、1番多い層は40代の男女とのこと。お一人さまや常連さんも多く、大人の落ち着きある雰囲気です。バータイムには、併設のホテルや近隣のホテルから海外旅行客も来店し、多国籍に利用されています。各種パーティなどで20~30名の貸し切りも対応可能です。
人気ランチTOP3
割烹料理が専門の料理長が、腕によりをかけ高クオリティのメニューを提供しています。メイン料理、スープ、デザートまで全て手作り! ランチは“スープまたは汁物・日替わり小鉢”がセットで付き、ドリンクセット(+200円)、ミニデザートセット(+200円)も可能。きょうはしっかり食べたいというときには“無料でご飯大盛り”もOK!
3位・定食もパスタもどれも人気!
正直、どれのメニューを3位にするか決定できないほどの同率の人気ぶりのようです!

秘伝の鶏唐揚げ定食、和風キノコパスタ、ナポリタン、カレードリア、魚介ドリアなど、和定食、パスタ、カレーと、日本人好みの王道で、選びやすいメニュー数。中でも、鶏むね肉を焼いた「タンパク質定食(汁物・小鉢セット)」(1,200円・税込)は、健康志向で、あまり見かけない珍しい定食ということで注目の一品。ご飯大盛りも無料で可能です。
2位・豆乳トマトカレー

ランチタイム 特別メニューの「豆乳トマトカレー(スープ・小鉢付き)」(800円・税込)。旬の野菜で彩りよく、豆乳でまろやかに仕立てた無水カレーです。自慢のカレーは、ランチだけでなく、今後はバータイムでも日替わりで提供予定とのこと。
1位・生姜焼き定食

おふくろの味の代表格でもある「生姜焼き定食(汁物・小鉢付き)」(1,200円・税込)。こちらは、お肉・ご飯の両方を無料で大盛りにできます。小鉢は野菜に出汁が染みこんで気持ちもホッとする味わい。

馴染みのある生姜の甘辛い香りが食欲をそそります。お肉は香ばしい焼き色で、箸でも切れるほどやわらかい肉質。やさしい味付けで、大好評の生姜焼きです。
カフェ&バー

ドリンクは、希少なピーベリーという珈琲豆を使ったコーヒーの他、紅茶、お茶、オレンジやジンジャーエールのソフトドリンクまで(500円~)。コーヒー・紅茶・お茶は“おかわり300円”なので、長居したくなります。
人気の自家製デザート「チーズチョコブラウニー」(600円・税込)は、ランチセットのミニデザートでも提供されます。不定期で登場する「数量限定のケーキ」は訪問したときのお楽しみです!

バーカウンターには厳選したウイスキーを中心に数々のお酒が並んでいます。

18時~のバータイムには、暗さと光が隣り合わせの中で居心地よく夜を過ごせそうですね。
昼と夜の雰囲気の違いも楽しもう

辺りが暗くなり始める17時頃、徐々にランプの光が色を際立出せ、ガラスに反射し、昼間とは違った表情を少しずつ見せていきます。カフェタイムの終わりからバータイムが始まる前にかけての時間帯はまどろみのような世界観に浸れそうでした。

大通りから少し小道に入って、ひと昔前の懐かしさと異国感がある「新宿喫茶りこりす」。お店を出て空を見上げたら、頭上近くを飛行機がゴーッと通過するという迫力の景色とも出会え、大都会・新宿の片隅で、映画のワンシーンのようなひと時が通り過ぎてゆきました。
新宿喫茶りこりす
●住所:東京都新宿区新宿5-8-6 ホテルたてしな(1階)
●営業時間:ランチ11:30~15:00、カフェ15:00~18:00、バー18:00~23:00 (バータイムランチメニュー非対応)
●定休日:日曜
●twitter:
@rikorisukissa●instagram:
@cafe.lycoriss●問い合わせ:Instagramのメッセージにて対応
マル交通:地下鉄「新宿三丁目駅」「新宿御苑前駅」から徒歩約5分
[all photos by kurisencho]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチも
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
春爛漫!可愛い桜モチーフの春限定ラスクがギフトにもよさそう【CAFE O
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月21日(火)春分の日から、CAFE OHZAN(カフェオウザン)の店頭およびオンラインストアにて、桜モチーフの限定ラスクが販売中です。春の限定商品として、“Saisons des Fleurs”(花の季節)と名付けられた2つの商品が登場。ピンクを基調に、満開の桜がデザインされたラスクは、自分へのご褒美にはもちろん、春の贈り物にもぴったりです。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!