TABIZINE > 観光 > 世界遺産 > 冬の秘湯は最高のパワースポット(24)雪の五箇山合掌集落と庄川温泉<富山県>

冬の秘湯は最高のパワースポット(24)雪の五箇山合掌集落と庄川温泉<富山県>

Posted by: 阿部 真人
掲載日: Mar 9th, 2023.

世界遺産に登録されている富山県五箇山の合掌造り集落。茅葺きの屋根が掌(両手)を組み合わせた形に似ていることから「合掌造り」と呼ばれ、昔ながらの日本の山村の原風景が広がっています。純白の雪に覆われた五箇山相倉の合掌集落を訪ね、ふもとの庄川温泉で温もりました。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

相倉集落ロング
 


 


世界文化遺産 冬の相倉合掌造り集落を訪ねる

富山県南砺市の五箇山には「相倉合掌造り集落」と、さらに山あいに入った「菅沼合掌造り集落」の2つの集落があります。

冬の終わりに訪ねたのは相倉合掌造り集落。ここには20戸あまりの合掌造りの家屋が残されています。冬場の相倉は例年2mの積雪があるといい、3月とはいえ、まだたくさんの雪が残る時期で、陽光にキラキラと輝く雪と合掌造りがとても美しく印象的でした。

さらに奥まった山あいの菅沼集落には9戸の合掌造りが残され、土蔵や板蔵などの歴史的建造物も保存されているといいます。

集落内除雪
この五箇山の合掌造り集落、1995年12月に岐阜県飛騨高山の白川郷と合わせて「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に登録されたのです。屋根に雪が積もらないように急こう配になっているのでしょうね。春夏秋冬、どの季節も風情ある景観を見せてくれる、昔ながらの茅葺きは日本ならではの絶景といえます。

ちなみに相倉集落では、食堂やお土産物屋さん、民宿のほか、「相倉民俗館」と「相倉伝統産業館」があり、ここでは集落の生活の様子や伝統産業である和紙の歴史を知ることができます。

五箇山豆腐
ぜんざい
とはいえ、集落を見渡せる高台まで登ったり、足元の悪い雪道を歩くとおなかが減ります。相倉地区の食堂で五箇山名物の郷土料理「五箇山豆腐」と温かいぜんざいをいただきました。上の写真の「五箇山豆腐」は縄で縛っても型崩れしないといわれる硬い豆腐で、かつては山仕事に持ち歩いたといわれています。しっかりと食べ応えがありました。

茅葺きの家
合掌造りの里といえば、白川郷を思い浮かべるかもしれません。白川郷は大規模に整備された飛騨高山の一大観光地ですが、五箇山は古くからの素朴な暮らしと清々しい光景がいまも残されていました。

相倉集落ロング
五箇山へのアクセスは富山県高岡駅、そして新幹線新高岡駅からの「世界遺産バス」がおすすめです。新高岡駅から相倉口までは1時間あまり、そして菅沼までさらに15分ほどで到着です。

相倉合掌造り集落
住所:富山県南砺市相倉
電話:076-444-3456(富山県教育委員会生涯学習・文化財室)
公式サイト:https://toyama-bunkaisan.jp/search/1657/

「庄川温泉 鳥越の宿 三楽園」でふたつの源泉を愉しむ

五箇山の相倉集落から庄川沿いに10kmあまり下ってくると庄川温泉郷があります。この日の宿はそのひとつ、「庄川温泉 鳥越の宿 三楽園」。

玄関
周囲は木立に囲まれた一軒宿。館内全体も客室もゆったりと造られ、落ち着いた雰囲気の大人の宿といった印象です。

ラウンジ
宿の名前「鳥越の宿」の由来ですが、その昔、越中と飛騨の国境を飛び交う鳥たちが、山中から湧き出るお湯に翼を休め、傷ついた体を癒やして飛び立ったことから「鳥越の湯」と名付けられといいます。

炭酸鉄泉
この「鳥越の宿 三楽園」で特筆すべきは、成分の異なる2つの濁り湯。

大浴場も炭酸鉄泉
まずは上の2枚の写真、自家源泉の“赤茶色”の炭酸鉄泉です。鉄分を豊富に含み、婦人科系や皮膚疾患に効果があるといわれています。上の写真の内風呂とその上の写真、半露天風呂も炭酸鉄泉なのです。

炭酸水素泉
そして、もうひとつは上の写真、“白濁色”の炭酸水素塩泉。皮膚を柔らかくしてお肌をすべすべにする美肌の湯として知られています。どちらも女性にやさしいお湯で、湯ざわりはキシキシする感覚です。たしかに浴後は肌がサラサラになりました。

北陸の海の幸山の幸をいただく

先付
評判なのは温泉だけではありません。料理自慢の宿としても知られています。夕食のメインは5種のお刺身盛合せ&和牛鍋「三楽園会席」をいただきました。

前菜五種
まずは先付けと前菜の旬菜五種盛。どれも手が込んでいておいしいのですが、特にタケノコの真丈がとても美味。

温泉春キャベツすり流し
続く「温泉野菜春キャベツすり流し」もキャベツの甘みが感じられ、奥深い味わいです。

刺し盛
桜鯛の木の芽焼き
上の写真はブリや甘エビなど、お刺身の盛り合わせと桜ダイの木の芽焼。北陸の冬の海の幸はどれも新鮮かつ美味でした。

牛肉鍋
そして特選和牛と冬の幸の鍋も大満足。どれをとっても丁寧に、そして心を込めて調理されている印象で、評判なのもよくわかりました。

庄川温泉と「庄川峡」と「散居村」

庄川峡
ちなみに庄川温泉は富山県南西部に位置し、今回の宿「三楽園」の近くには日本観光地百選にも選ばれた自然美「庄川峡」があります。冬場も真っ白な雪に包まれた庄川峡をダイナミックに体感できる遊覧船が運航されているそうです。

また庄川と小矢部川によって造られた砺波平野は大きな扇状地で、それぞれの家の周りに屋敷林をめぐらせる「散居村」が特徴的です。下の写真は宿の近くの丘の上から臨む「散居村」の景色。

散居村ロング
屋敷林は「カイニョ」と呼ばれ、冬の冷たい季節風や吹雪、夏の日差しなどから家や人々の暮らしを守ってくれるだけでなく、スギの落ち葉や枝木などは毎日の炊事や風呂焚きの大切な燃料として利用されました。この「散居村」は富山の原風景ともいえる美しい光景なのです。

庄川温泉 鳥越の宿 三楽園
住所:富山県砺波市庄川町金屋839
電話:0763-82-1260
公式サイト:https://www.sanrakuen.com

[All Photos by Masato Abe]

阿部 真人

Masato Abe 還暦特派員
大学を卒業後、およそ30年間テレビ番組を作ってきました。57歳の時に、主夫となり、かつ自由人として旅に生きることを決意して早期定年退職。登山を始め、東京の街歩きガイドや温泉めぐり、豆大福探訪などなど60歳の還暦を迎えて好奇心が高まっています。


,, | 観光,ホテル・旅館,世界遺産,絶景,現地ルポ/ブログ,中部,富山県,ホテル,温泉,現地ルポ/ブログ,観光


観光の世界遺産関連リンク

一人旅のイメージ 一人旅のイメージ

富士山と女性の関わり【あなたの知らない富士山トリビア】 富士山と女性の関わり【あなたの知らない富士山トリビア】

ザトウクジラ 奄美大島 ザトウクジラ 奄美大島
エベレスト エベレスト
富士山頂の空撮 富士山頂の空撮
厳島神社 厳島神社
三内丸山遺跡 三内丸山遺跡
ドイツのケルン大聖堂 ドイツのケルン大聖堂
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#世界遺産 #温泉 #秘湯