
©︎お好み焼きはここやねん
「お好み焼きはここやねん」のこだわり

©︎お好み焼きはここやねん
「京都駅ポルタ」B1F西エリアに、2022年3月25日に誕生した「お好み焼きはここやねん 京都ポルタ店」。京都市南部の伏見を発祥とする、お好み焼き、焼きそば、もんじゃ焼き、鉄板焼きなどの“粉もん”を楽しめるお店です。「お好み焼きはここやねん」は、現在関西を中心に24店舗を展開しています。
関西だしや京風であっさりとした塩味、関西ではおなじみのホルモンを使ったものなど、こちらならではのテイストを満喫できます。

©︎お好み焼きはここやねん
特に国産小麦にこだわり、お好み焼きともんじゃ焼き、ふうわり焼きには、ふわっと軽やかに仕上がるよう年ごとに滋賀県産の最適なものを厳選。焼きそばには、豊かな栄養分と共にほどよい弾力のグルテンを作る、北海道産の小麦を使っています。麺のコシ、モチモチ感を実感できますよ。
また、特製ソースは有機野菜を主原料に、合成着色料、保存料、防腐剤などは一切使わず、自然のうまみにこだわっているそう。関西ではおなじみのホルモンは国産牛を使用。特有の臭みを感じず、特製の味噌だれと相性抜群!
キャベツはふんわり、サクサクとした食感と甘みが出るよう、季節によってカット方法を変えているとか。そして、できるだけ空気を含ませて、熟練したスタッフがふっくらと焼き上げてくれます。
おすすめメニューTOP4
第4位「ふうわり焼」

©︎お好み焼きはここやねん
第4位は、お店オリジナルの「ふうわり焼」930~1,130円(税込)。たこ焼の生地を平鉄板で焼いた一品は、見るからにふんわりとしています。和風だしの効いたあっさり風味。たこ930円(税込)、たこネギ1,030円(税込)、たこ梅980円(税込)、たこチーズ1,130円(税込)があります。
まずはそのままいただき、それから明石焼風でだしにつけて、最後に卓上のソースをつけて味わうのがこちら流。たこ焼きをお好み焼きスタイルで楽しめます。
第3位「お好み焼き ミックス玉」

©︎お好み焼きはここやねん
定番の「お好み焼き ミックス玉」1,080円(税込)が第3位。滋賀県産の小麦粉を使用した生地に、安心安全な素材による自然の旨みが特徴のソースを合わせた、王道のお好み焼きです。
第2位「カマンベールチーズもんじゃ」

お皿の上に、ドンっとカマンベールチーズが丸ごとのった「カマンベールチーズもんじゃ」1,580円(税込)が第2位。

スタッフが卓上で焼いてくれます。キャベツ、天かす、干しえび、ネギ、しょうが、コーンでお堀を作り、その中に塩味のもんじゃ焼のたれを注ぎます。そして角切りにしたカマンベールチーズを投入。

少しずつチーズが溶け、他の具と合わせるともんじゃ焼らしくなってきました。

できあがりです。

あっさり塩味のトロトロもんじゃに、これまたトロけるカマンベールチーズが相まってたまらないおいしさ! 熱々をハフハフしながらいただきます。下の部分が焦げてきたら、また異なる香ばしい風味を楽しめます。チーズに絡めると絶品です!
第1位「味噌だれ 上ホルモン焼そば」

おすすめメニュー第1位は、こだわりの国産牛ホルモンを使った「味噌だれ 上ホルモン焼そば」1,180円(税込)! カウンター内でスタッフが作ったものをサービスしてくれます。ホルモン入りは関西ならではの一品。

まずは、ホルモン、キャベツ、もやし、玉ねぎを炒めます。

ある程度炒めたところで、特製麺を投入。麺は注文を受けるごとにゆで上げています。

完成したものが、卓上まで運ばれてきます。

歯ごたえのある特製の極太麺は、北海道産小麦ならではのコシとモチモチ感がしっかり。

ホルモンは脂身が多いのでだいぶコッテリしているかと思いきや、その甘みと特製の味噌だれとが絶妙にマッチ! 思わずビールが欲しくなる味わいです。ホルモンは苦手という人も多いと思いますし、筆者も好んで食べる方ではありませんが、こちらは本当にクセがなくおいしくいただきました。
お好み焼きや京風もんじゃ焼き、ホルモン入りの焼きそば、明石焼きスタイルのふうわり焼きと、関西ならではの“粉もん”を京都駅で気軽に堪能できますよ。
[Photos by Yo Rosinberg]
Do not use images without permission.
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ロザンベール葉
主に横浜・東京で育ち、縁あって京都に在住。美術書出版社勤務を経て、フリーランスライター歴20年余り。フランス人のパートナーと共に、フランスとイタリアを中心に気ままな旅をする。海はどこも好きだけど、「地中海」という響きに憧れる。マイペースが好き。
【京都駅ランチ】京都で味わえるこってり徳島ラーメン!「ラーメン東大 京都
May 29th, 2023 | ロザンベール葉
京都駅ビル「京都拉麺小路」にある、徳島ラーメン店「ラーメン東大 京都店」。京都ではできる限り地元のラーメンを食べてほしいのですが、こちらは特別。京都観光に来た人にも人気なのです。今のところ首都圏には支店がないので、観光ついでに味わうのも一興。「ラーメン東大 京都店」の人気メニューTOP3をご紹介!
京都の隠れ家ビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」5月からメニ
May 27th, 2023 | TABIZINE編集部
京都河原町のBAL横にあるビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」が、2023年5月にメニューをリニューアル! 名物のガーリックシュリンプやコブサラダ、こだわりの肉料理やステーキ、季節の京野菜を使った料理を楽しんでみませんか?
【京都駅ランチ】老舗の京料理を気軽に楽しめる!人気メニューTOP3「萬重
May 23rd, 2023 | ロザンベール葉
西陣織で知られ、京都の中でも最も京都らしさが息づく西陣。地元の旦那衆にひいきにされ、京料理の文化が育まれていきました。そんな地元で愛される老舗「萬重」の味覚を、京都駅地下街ポルタで気軽に味わえますよ。「萬重 小庵」の人気メニューTOP3をご紹介します。
【京都】噂のラーメン「しゃかりき murasaki」の人気TOP3!1位
May 22nd, 2023 | やまももわかめ丸
京都府民のみならず、県外からも車を走らせてやってくるという「京都千丸 しゃかりき murasaki」は、つけ麺やラーメンがおいしいと噂の人気店です。今回は、京都駅前の京都タワーサンド店にて、人気No.1のメニューを実食。味の特徴とともに、お店の人気メニューTOP3も紹介します。
【京都】映えるキュートなお麩スイーツ人気TOP3!八坂神社前「祇園 京
May 18th, 2023 | ロザンベール葉
京都・祇園の八坂神社前にある生麩専門店「祇園 京くらら」。ほうじ茶、紫いも、つぶあんなど、多彩な餡をあしらった見た目もキュートなお麩スイーツを気軽に楽しめますよ。もちもちとした独特の食感もたまりません! 祇園観光の食べ歩きにぴったりのお麩スイーツ人気TOP3を紹介します。
【京都駅周辺おすすめランチ19選】税込1,100円以内の安いお店も11軒
May 15th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年5月15日更新】全国から多くの人々が訪れる人気観光地、京都。観光時は、何かと立ち寄る京都駅でランチを食べる機会も多いですよね。駅に隣接したビルにはもちろん、周辺にもおしゃれで居心地のよいお店があります。老舗のお得なランチ、豆腐料理、おばんざい、京都人に親しまれるフレンチやイタリアン、洋食、テイクアウトまで、ひとりでも入りやすいおしゃれでリーズナブルなお店を17軒紹介します。そのうち11軒は税込1,100円以内で食べられるランチあり!
【京都のお土産実食TOP10】おすすめ31選もほぼ京都駅で!日持ちするお
May 15th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年5月15日更新】京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
【辻利 京都祇園店リニューアルオープン】店舗限定の抹茶スフレサンド「京の
May 8th, 2023 | TABIZINE広告部 【PR】
京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」。京都観光の名所でもある祇園に位置する旧京都店が、“京都祇園店”として2023年3月27日(月)にリニューアルオープンしました。さらに、リニューアル オープンにあわせ、“京都祇園店限定”で抹茶スフレサンド「京のふわり」が新登場! 「京のふわり」は、しっとりふわふわのスフレ生地に、マスカルポーネを使った辻利の抹茶クリームを合わせた、冷たいスフレサンドです。店内で味わうのはもちろん、手土産にもおすすめですよ。
【KOMU】コーヒーやチーズの餡も!京都の老舗の新ブランドが提案する新し
May 5th, 2023 | kurisencho
東京駅の丸の内エリアに立地する商業施設「丸の内ビルディング」地下1階に、2023年4月28日(金)にリニューアルオープンした「マルチカ」。20店舗が集まるなか、日々新しいスイーツが登場するお菓子界から、京都のあんこ屋さんの新ブランド「KOMU」が登場しました。王道だけど新しい、大人に贈りたい和菓子を紹介します。
【京都駅前】A5和牛と京野菜の京風韓国料理店「韓国料理 ナグォンチャン」
May 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
京都駅前にある京都タワーサンドの地下1Fに、「韓国料理 ナグォンチャン」2号店がオープンしました。同店は、A5ランクの黒毛和牛と京野菜を使用する京風韓国料理店で、2号店では甘辛い自家製タレの旨味がやみつきになる「黒毛和牛カルビ丼」が看板商品です。今回は、メニューの一部をご紹介。