【ミシュラン星獲得店のエゴマ麺が震えるほどウマイ】まさかの 13,000 ウォン!韓国・ソウル「ミョンソウル」完全ガイド

Posted by: もろたけいこ

掲載日: Aug 26th, 2025

日本からの人気の旅行先・ソウル! ソウルのグルメシーンは世界的にも注目を集めていますが、その中でも「ミョンソウル」は食通たちの間で熱い支持を受ける名店です。理由はただひとつ。ミシュランの星を獲得した店の“エゴマ麺”が13,000ウォン(約1,400〜1,500円)で楽しめるという驚きのコストパフォーマンス。口に含んだ瞬間に広がる香ばしいエゴマの風味と、シンプルながらも奥深いスープの味わいに、一度食べたら忘れられないという声が後を絶ちません。今回はその魅力を、実食ルポとともに徹底的に紹介します。

ミョンソウル ミシュラン ソウル エゴマ麺

エゴマ麺ってなに!?

マッククス、韓国風そば:江原道の郷土料理であるマッククス(そば)

韓国においてエゴマは、古くから健康食材として親しまれてきました。特にエゴマ油は“韓国のオリーブオイル”とも呼ばれ、料理の風味づけや滋養強壮のために日常的に使われています。最近では、マッククスという韓国では昔からあるメニューをアレンジし、辛いソースではなく、エゴマ油をかけて仕上げた「トゥルギルムマッククス」が、エゴマ麺としてじわじわ人気です。

韓国での人気が、日本人旅行者の間にも伝わってきて、最近ではSNSの投稿でよく見かけるように。エゴマ麺が注目されている理由は、独特の香ばしさ。ごまやナッツに近いエゴマの風味は日本人の舌に馴染みやすくやみつきになり、旅の途中でも食べやすいと好評です。

エゴマ麺で人気の店は数あれど、ミシュラン星付きの味を1,500円前後という価格で体験できる“特別感とお得感”満載な必食店が、ミョンソウルです。

ミシュラン星獲得の理由、シェフは有名人!?

ミョンソウル ミシュラン ソウル エゴマ麺 星

このお店を経営しているのが、シェフのKim Do-yun。彼はNetflixの人気料理番組「白と黒のスプーン」に出演し、スターシェフ(人気シェフ)として一躍脚光を浴びました。

白と黒のスプーンとは、料理界の成功者(スターシェフ)「白スプーン」チームと、無名の挑戦者「黒スプーン」チームが分かれて対決する韓国発の革新的な料理バトル番組です。この番組は韓国国内で話題になり、2025年には韓国の名誉あるテレビ賞「百想芸術大賞」で放送部門大賞を受賞。料理バラエティが同賞を受けるのは史上初というほど話題作です。

日本でもNetflixで見ることができます。筆者も番組リリース直後に鑑賞したのですが、とても面白い番組なのでおすすめ! Kimシェフも長く出演しており、人格者なだけでなく生み出すレシピも想像を超えるものなので、番組を見るうちにファンになってしまう人もいるかもしれません……!

もともと番組が始まる前から彼が手がけた前店「Yun」は2022年から2024年にかけてミシュラン一つ星を3年連続で獲得しています。だからこそ、スターシェフとして出演しているのですが、そこで提供していた自家製麺が評判を呼び、「麺だけを気軽に楽しめる店を」との声に応える形で誕生したのが「ミョンソウル」でした。「ミョンソウル」は、「Yun」と同じ敷地にオープンし、営業が始まりました。

そのため多くの人が「ミシュランの星を獲得したエゴマ麺」と語っているのです。もちろんミョンソウルもミシュランに掲載されています。こだわりが詰まったミョンソウルの自家製麺は、全粒粉や緑豆、干しダラなどを使用。シェフの技術とこだわりが詰まった看板メニュー「エゴマ麺」。“星付きの味を日常価格で”というコンセプトだからこそ13,000ウォンで楽しめるのかもしれません!

実食!看板メニュー「エゴマ麺」の魅力

ミョンソウル ミシュラン ソウル エゴマ麺

お店に座ると、日本語対応の端末でオーダー。オーダーしたら事前に席でお会計というスタイルです。韓国語ができなくても注文は難しくありません。10分ほどで登場したのがエゴマ麺です! 筆者は初めてエゴマ麺を食したのですが、こちらのお店のエゴマ麺は熱い麺ではなく、ほどよい温度でした。

香りは、ナッツのような、香ばしいエゴマ特有のもの。スープの材料はエゴマ、麺、そしてしいたけだけ。驚くほどシンプルですが、その分ごまかしのない味わいが際立ちます。「よく混ぜて食べて」とお店の方からアドバイスがあったので、よく混ぜるとよりエゴマの香ばしさが漂い、食欲をそそります。

ミョンソウル ミシュラン ソウル エゴマ麺

口にすると、コシのある麺に絡まったエゴマの香ばしさとオイルのなめらかさが本当においしい! そこに海苔の香ばしさが相乗効果で旨みを増し、後からふわりとしいたけの旨味が追いかけてきます。本当に具材はこれしかないのに、不思議と箸が進む。「シンプルなのに震えるほどおいしい」という言葉がぴったり。

しかもこのクオリティで13,000ウォン(約1,400〜1,500円)という、ミシュラン星付き店とは思えない破格のお値段。思わず二杯目を頼みそうになりましたが、1杯でちょうどお腹いっぱいになる量だったので断念。胃袋に余裕があればもっと食べたくなるほどです。

ミョンソウル ミシュラン ソウル エゴマ麺 注文方法

端末で日本語で注文可能

その他のメニューや楽しみ方

ミョンソウル ミシュラン ソウル エゴマ麺 サイドメニュー

エゴマ麺が看板である一方で、ミョンソウルにはサイドメニューも隠れた人気があります。それは餃子。他にもナムル麺が絶品と語る韓国グルメ通もいたり……! 人数が多ければ複数のメニューを楽しむのもありですね!

ミョンソウル ミシュラン ソウル エゴマ麺 隠れた人気

他にもおすすめなのが、セルフサービスとして無料で提供されている飲み物。少しぬるめのお水なのですが、お水と書いてあるものの椎茸のような出汁の味を少し感じるのです。エゴマ麺の付け合わせの飲み物にぴったり! 筆者はおいしくてたくさん飲んでしまいました。

おしゃれエリア&おひとり様でも行きやすい!

ミョンソウル ミシュラン ソウル エゴマ麺 外観

「ミョンソウル」があるのは、ソウルの中でも洗練された街として知られる狎鴎亭(アックジョン)。高級ブランド店やカフェが立ち並ぶエリアに位置しているため、観光やショッピングのついでに立ち寄ることができます。

ランチや軽いディナーにも便利です。店内は席数こそ多くはありませんが、回転が早いため待ち時間は比較的短いのも嬉しいポイント。韓国の食堂文化では複数人での利用が一般的ですが、「ミョンソウル」ではおひとりさまでも入りやすい雰囲気があり、ひとり旅でも安心です。筆者もひとり韓国旅で利用しました。

ソウルを訪れるなら、観光やショッピングの合間にぜひ足を運んでみてください。きっと“星付きの感動”を、肩肘張らずに体験できるはずです。

Myeonseoul
805 Seolleung-ro, Gangnam District, Seoul, 韓国
火曜日、11時00分~15時00分、16時00分~20時00分
ミョンソウル 予約ページ

©︎Keiko Morota
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

travelist

PROFILE

もろたけいこ

Keiko Morota ライター/テレビプロデューサー

某キー局勤務・ドラマプロデューサー。多忙な仕事のスキマ時間で旅をするスキマトラベラー。世界一周も2回経験し、81カ国渡航・行っていない大陸は南極だけ。女性誌の読者モデルを務め、旅とファッションも諦めず、時にはバックパックも背負う冒険家スタイル。最近はマイルハックも勉強中でお得に旅する方法を追求中。

某キー局勤務・ドラマプロデューサー。多忙な仕事のスキマ時間で旅をするスキマトラベラー。世界一周も2回経験し、81カ国渡航・行っていない大陸は南極だけ。女性誌の読者モデルを務め、旅とファッションも諦めず、時にはバックパックも背負う冒険家スタイル。最近はマイルハックも勉強中でお得に旅する方法を追求中。

SHARE

  • Facebook