~人生に旅心を~
Mayumi.W
【2025年大河ドラマ放送記念】蔦屋重三郎がモチーフの限定香水発売!ブック型パッケージ入り
和の香水ブランド「J-Scent」から、蔦屋重三郎がモチーフの限定香水「J-Scent フレグランスコレクション ツタジュウ / Tsutaju」が誕生。全国の蔦屋書店・TSUTAYA一部店舗で2025年1月17日(金)から販売されます。“蔦のからまる、粋でいなせな香り”を体感してみませんか?
北島幸司
【南イタリアの人気スポット】火山灰に埋もれた古代都市「ポンペイ」&ナポリ湾のリゾート島「カプリ島」を巡るツアー最新ルポ!
イタリア南部のに位置するポンペイは、紀元79年ベスビオ山の噴火によって火山灰に埋もれた古代都市です。日本では弥生時代にあたる約2000年前、この街は海に面した港町としてワインやオリーブオイルの貿易で賑わう大都市でした。南イタリアツアーに参加した際、そんなポンペイとカプリ島に訪れた記録をご紹介します。
Chika
【ダイソーの便利グッズ】「速乾!ヘアドライ手袋」でドライヤーを時短に!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第19回目の今回は、ダイソーの「速乾!ヘアドライ手袋」について。観光で疲れたし、明日に備えて早く寝たい……。髪を乾かしたいけど短時間で済ませたい! そんなときに助けてくれるのがダイソーのこの商品。タオルドライしつつドライヤーできる、時短グッズを紹介します。
TABIZINE編集部
【入場無料】デジタルナイトイベント「光のナイトウォークin福岡城・鴻臚館 -竹花玄夜と舞-」開催
福岡を拠点として活動しているデジタルクリエイター集団ランハンシャによる、入場無料のデジタルナイトイベント「光のナイトウォークin福岡城・鴻臚館 -竹花玄夜と舞-」が2024年12月6日(金)から25日(水)まで開催。竹あかりや舞といった日本の伝統文化と、プロジェクションマッピング・ホログラムなどの最新デジタル技術を融合した幻想的な空間が楽しめます。
TABIZINE編集部ブログ
シンガポールのダイソーに売っているマグネットがめちゃ可愛い【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、シンガポールのダイソーで見つけたマグネットを紹介します。海外のお土産としても人気なマグネット。見つけたのは、シンガポールのグルメをモチーフにした可愛いマグネットです!
kurisencho
【東京夜パフェ巡礼Vol.3】ショコラのマリアージュを堪能「パティスリー&カフェデリーモ」の夜パフェ│日比谷
北海道札幌をルーツに持ち、全国的に広まりつつある“夜パフェ”。この連載では都内で注目の夜パフェを厳選し、皆さんを贅沢な甘い世界へご案内します。今回は、東京ミッドタウン日比谷に入っているパティスリーカフェ「Pâtisserie & Café DEL’IMMO」の夜パフェをご紹介します。
辛麺やマンゴースイーツも!宮崎のご当地グルメが集まる「太陽のめぐみ 宮崎展」|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店 池袋本店では、2024年12月5日(木)から10日(火)の6日間、「太陽のめぐみ 宮崎展」を開催。宮崎県の食や工芸品が33店舗集結します。宮崎和牛や宮崎県産鶏を使ったグルメをはじめ、宮崎県産マンゴーのスイーツ、地元で愛されるラーメン・辛麺など、絶品グルメが目白押し! さらに、宮崎県内にある38の蔵元・約100種類の焼酎が30分間飲み放題で楽しめる「焼酎Bar」も要チェックです。
はなすけ
【渋谷で話題の絶品スイーツ】エシレ渋谷店でしか買えない大人気限定商品と購入方法|エシレと旅する<vol.2>
世界の美食家たちに愛されるフランスの「エシレ バター」。その芳醇な味わいを贅沢に使ったスイーツやヴィエノワズリ(卵や牛乳、砂糖などを用いたリッチな菓子パン)を楽しめる専門店が人気を博しています。連載「エシレと旅する」では、それぞれの店舗の魅力に迫ります。第二回は「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷店」。エシレの濃厚で甘い旅へ皆様をお連れします。
土田洋祐
【淡路島・初日の出クルーズ】元日限定で運行!縁起のよい一年のスタートに
一年の最初を明るく照らす縁起物として古くから親しまれてきた「初日の出」。兵庫県・淡路島福良港発の「うずしおクルーズ」では、2025年1月1日(水・祝)限定で、海上から初日の出を眺められる「初日の出クルーズ」を運航を決定。素敵な一年の幕開けとなることに間違いない、特別なクルーズについて紹介します!
【岡山のきびだんご6種食べ比べ】定番土産を甘さと映え度でレビュー!
昔話「桃太郎」にも出てくるきびだんご。岡山県のお土産としてもおすすめです。今回はきび団子6種類をTABIZINE編集部で食べ比べ! 甘さとパッケージの映え度でマトリクスレビューしてみました。五味太郎イラストで有名な元祖・廣榮堂からレトロな味わいのきび田楽まで、お土産選びの参考にしてみてくださいね。
地元民が選んだ!47都道府県の「他の都道府県の県民からよく驚かれること」は?日本の多様性と地域色が面白い
【湖上のパワースポット・琵琶湖の竹生島<ちくぶしま>】クルーズ&近江牛すき焼と肉寿司食べ放題プラン登場
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】
【弘前さくらまつり】桜と弘前城天守・岩木山を一緒に見られるのは今年が最後!ライトアップも開催
【実はソレ北海道が発祥!】“お、ねだん以上。”でおなじみの「ニトリ」やサッポロビールなど!各スポットの観光情報も紹介