~人生に旅心を~
坂本正敬
「世界トレンド観光地」に選ばれたケムニッツとは!?Booking.comが旧東ドイツの工業都市を推す理由
宿泊予約サイト「Booking.com(ブッキングドットコム)」が選ぶ2024年のトレンド観光地として、大分県別府市、アメリカ・ポートランド、オーストラリア・ケアンズなどと並んでドイツのケムニッツという都市が挙げられていました。なぜケムニッツがいま注目されているのでしょうか? 多くの日本人には、どんなところかイメージさえ湧かないかもしれません。2024年11月1~4日に都立青山公園で行われた「ドイツフェスティバル2024」にて、ケムニッツの広報官に突撃インタビューしてみました。
Mayumi.W
【CAFE OHZAN】可愛すぎるクリスマス限定ラスクが新登場!期間限定で東京駅でも買える
クロワッサンラスクで有名なCAFE OHZAN(カフェオウザン)から、2024年11月1日(金)よりクリスマス限定ラスクが発売開始! 限定のパッケージに入った可愛いラスクをご紹介します。クリスマスの贈り物にもぴったりの華やかなラスクをチェックしちゃいましょう!
あやみ
【万葉の時代より“神々が宿る山”とされてきた】富山県「立山」の開山伝説や見どころを紹介!
富山県にある日本を代表する山岳地帯「立山」。この地域は「立山黒部アルペンルート」の一部としても知られており、毎年、多くの観光客や登山客が訪れています。また、古くから信仰の対象で、富士山や白山と並ぶ日本三霊山のひとつです。今回は、そんな立山の伝説や見どころ、登山ルートなどをご紹介します。
畑中莉羅
文化ギャップ漫画【16】なぜ日本人は海外で狙われるの?
日本と海外の文化ギャップネタは、TABIZINEでも人気のテーマ。このシリーズでは、日本人と外国人の文化ギャップを漫画で紹介していきます。第16回目は、日本人が海外で犯罪に巻き込まれやすい件について。そこにはちゃんと理由があったのです。 ※2018年10月22日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
もろたけいこ
【世界で唯一!野生のブタと泳げるビーチ】バハマ・エグズーマ諸島ピッグビーチの絶景
世界で野生のブタと泳げると人気の場所があるのを知っていますか? それはカリブ海に浮かぶバハマ。「バハマってどこ?」と思う人がいるかもしれません。アメリカの少し下にあり、ニューヨークから首都ナッソーまで飛行機で3時間ほど。アメリカ人のリゾート地としても人気のバハマにある、エグズーマ・ビーチに行けば、可愛いブタと戯れられるのです。その魅力や注意点をご紹介します。
TABIZINE編集部
【品川駅チカに野外シアターが登場!】「品川国際映画祭」でカクテルやシネマグルメを片手に傑作映画たちを!
日本でも有数のビジネス街であり、世界の1日の乗降者数が多い駅ランキングでは、常に上位にランクインする駅・品川駅。そんなたくさんの人が行き交う品川駅エリアにて、この秋、映画イベント「品川国際映画祭」が開催されます。今年は新シアターも増設され、ますます盛り上がりを見せる本イベントについて、現地写真を交えながら詳しく内容をご紹介します!
【長野県小諸市】まもなく紅葉が見頃に!秋の新そばや和のイルミネーションなどグルメや見どころも
長野県小諸市では、高峰高原のカラマツや小諸城址懐古園など、まもなく紅葉の見頃を迎えます。そのほか、小諸市の魅力あふれる秋の観光スポットや、くるみそば・新そばといったグルメ、和のイルミネーションなど、見どころを紹介します!
【日本三大酷道(国道)】国道439号・国道425号、もうひとつは?常に危険と隣合わせの険しい道の魅力とは?
日本の主要道路である国道。全国には様々な国道がありますが、すべてが安全安心快適な道路ではなく、なかには整備が行き届いていない酷道と呼ばれる道路も存在します。そこで今回は、日本三大酷道に挙げられる国道439号、国道425号、国道418号についてご紹介。それぞれどうして走行困難なのかを紹介します。安全運転を遵守するためにも、あらかじめ押さえておきたいですね。
【赤福の「五十鈴茶屋」が大阪・阪急うめだ本店に】通常は伊勢でしか買えない「あずき ふらっ茶」や大阪初登場の商品も
伊勢名物「赤福」が手がける「五十鈴茶屋」が2024年11月13日から11月18日(月)の期間限定で大阪・阪急うめだ本店に登場! 催事「時をかけるあん」に出店されます。通常は伊勢でしか買えない新商品「あずき ふらっ茶」や、大阪初登場で作りたての「栗コルネ」などは要チェック。もちろん赤福餅や白餅黒餅も買えますよ!
山口彩
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【2024年11月11日更新】ジブリパークのお土産を現地取材! ジブリの大倉庫にあるパーク最大のショップ「冒険飛行団」は、ジブリパークオリジナル土産がザクザク溢れ、控えめに言って店ごと欲しくなるレベル。お土産お菓子は、さすがと言いたくなる映えるデザインが魅力的です。ぬいぐるみやキーホルダーはもちろん、インテリアグッズや文房具、大人向けのおしゃれな雑貨まで厳選してみました。レアな愛知・名古屋土産としてもおすすめです。2024年登場の新エリア「魔女の谷」のお土産も含めて、ショップ一覧と共に紹介します!
【実録!ANAビジネスクラスがお得に満喫できる!】シンガポール発成田行きの魅力とは!?ラウンジも現地ルポ
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
【湖上のパワースポット・琵琶湖の竹生島<ちくぶしま>】クルーズ&近江牛すき焼と肉寿司食べ放題プラン登場
地元民が選んだ!47都道府県の「他の都道府県の県民からよく驚かれること」は?日本の多様性と地域色が面白い
富山県「T五(ティーゴ)」は薄氷のように溶けていく干菓子!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】