【静岡の難読地名】船明、五十海、大嵐・・・いくつ読めますか?
Jan 30th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は静岡県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
次に行きたい温泉地はどこ?楽天トラベル「2020年 年間人気温泉地ランキ
Jan 23rd, 2021 | ロザンベール葉
楽天トラベルは、「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。例年とは状況が異なる2020年でしたが、どのような結果になったのでしょう?次に行く温泉地を選ぶ際、参考にしてみてはいかがですか?
いちご狩りがスタート!120年もの歴史をもつ「石垣いちご」で春を感じる
Jan 18th, 2021 | 小梅
これからの季節に楽しみなのが、いちご狩り。静岡市の国道150号・久能山のふもとに30以上のいちご農園が勢ぞろいする、通称「いちご海岸通り」では、120年の歴史を誇る「石垣いちご」のいちご狩りがスタートしています。とれたての真っ赤な「石垣いちご」を、お腹いっぱい食べに行きませんか!?
【食べて、飲んで、旅をして5】猫、ペンギン、オットセイ・・・動物と触れ合
Jan 5th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、静岡県熱海への旅・後編です。
【東伊豆・稲取細野高原】日本最大級!黄金の絶景「すすき野原」を楽しむ
Oct 13th, 2020 | AYA
秋になると夕日に照らされ、一面が黄金色に染まる東伊豆の「稲取細野高原」。今秋、東伊豆町観光協会では、東京ドーム26個分の面積を誇る「稲取細野高原」で2020年10月14日(水)~11月6日(金)まで、「秋のすすきイベント」を開催します。
静岡への旅が割引に!県民以外も使える「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」
Oct 5th, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は静岡県の「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」についてまとめてみました。
絶品生おろしわさびアイスやここでしか買えない希少なお土産も!【丸岩安藤わ
Jul 21st, 2020 | 山口彩
中伊豆の定番観光スポット、浄蓮の滝の目の前にある「丸岩安藤わさび店」。ここでしか買えない希少な品種の生わさびや、わさび漬け、わさびのしょうゆ漬、わさびの三杯酢漬など、さまざまなお土産が並びます。その場で生わさびをすりおろしてトッピングしてくれる、わさびラムネやわさびアイス、わさびじょうゆだんごがこれまた絶品!現地からご紹介します。
中伊豆観光で外せない絶景パワースポット!浄蓮の滝現地ルポ〜お土産情報も〜
Jul 20th, 2020 | 山口彩
中伊豆観光で必ず訪れたい観光スポット「浄蓮の滝(じょうれんのたき)」。天城の鮮やかな緑に囲まれた階段を降りていくと、幽玄華麗な浄蓮の滝が姿を現します。そのたたずまいは、パワースポットと呼ぶにふさわしい神秘的な美しさ。入場料は?駐車場は?お土産のわさびはコロナ禍の今でも買えるの?などなど、現地ルポでご紹介します。
【お花見特集2020】全長6kmに1200本の桜。西伊豆松崎「那賀川」沿
Mar 3rd, 2020 | minacono
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は静岡県の「那賀川沿いの桜並木」です。約6キロメートルという長い範囲に約1200本の桜が植樹されているという桜の名所。川沿いの桜並木を散歩しながら、のんびりと花見が楽しめます。
静岡・伊東温泉の行列店「五味屋」で、漁師のご飯“ねごめし”を喰らう!【静
Feb 22nd, 2020 | わたなべ たい
土・日曜は行列必死の静岡県・伊東温泉の「味の店 五味屋」。この店のお目当ては、なんといっても漁師が船上で食べたという「ねごめし」。23年前のオープン当初から値段が変わっていないという、ダイナミックなそのお味を楽しみました。