~人生に旅心を~
miri
道内の和菓子屋さんを巡って景品ゲット!「北海道豆スタンプラリー2024」開催
北海道各地の菓子店などを巡る「北海道豆スタンプラリー2024」が、「和菓子の日」である2024年6月16日(日)から開催中。全道各地のお菓子屋さんを巡り、北海道の豆を使ったお菓子を食べてスタンプを回るキャンペーンです。集めた個数に合わせて景品ゲットのチャンス! 北海道でお菓子を食べながら、豆の魅力を感じる旅はいかがですか?
西門香央里
【東京レトロ喫茶モーニング】朝が人気!24時間営業の新宿の喫茶店「珈琲貴族エジンバラ」
昭和時代のノスタルジックな空気が漂うレトロ喫茶やカフェ。令和のいま、そんなレトロ喫茶が若者を中心に注目を浴びています。喫茶店なのでスイーツや洋食などのさまざまなメニューがありますが、TABIZINEでは朝活にもぴったりのモーニングに着目。今回は、新宿三丁目にある「珈琲貴族エジンバラ」のおすすめモーニングを紹介します。
【軽井沢】ケーキやアサイーボウルが食べ歩きできる「LuaRuaCoffee<ルアフアコーヒー> 」オープン!
長野県上田市にある海外のような雰囲気が楽しめるカフェ「LuaRuaCoffee(ルアフアコーヒー)」。しっとりとろける「ひやとろケーキ」やアサイーボウルなど、主にブラジルのスイーツが味わえます。2店舗目となる「LuaRuaCoffee 軽井沢店」が2024年6月1日(土)、軽井沢本通り沿いにグランドオープン! テイクアウト専門店で、スイーツを食べ歩きしながら軽井沢の旅を楽しめますよ。
【道の駅「明治の森・黒磯」の人気スイーツ夏版登場!】夏採れいちご「なつおとめ」を使った「夏のフルーツのミルクプリン」
2024年6月20日より栃木県那須塩原市にある道の駅「明治の森・黒磯」にて、「夏のフルーツのミルクプリン」が数量限定で販売中! 発売から1週間で1,000個を達成した人気スイーツ「ミルクプリン」の夏季限定商品です。地元の酪農家が愛情を込めて育てた生乳や、地元産の夏採れいちご「なつおとめ」などの地元産のフルーツを贅沢に使用しています。夏にしか食べられない、牛乳の甘さ引き立つプリンをご紹介します。
大林 等
【栃木「道の駅うつのみや ろまんちっく村」】イチゴや餃子などご当地土産がそろう道の駅
栃木県宇都宮市に市制100周年を記念してオープンした「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」は、東京ドーム10個分の広大な敷地をもち、地域の豊かな里山にふれあうことができます。農産物直売所には地元の特産品があふれ、イチゴや餃子などを使ったお土産もバラエティ豊富です。「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」の魅力をご紹介しましょう。
RUKA
【カヌレじゃなくてパヌレ!?】サクもち食感の新感覚スイーツ「ミスターベイクマン」
ブームとなり現在は定番化しつつあるカヌレ。パン屋さんやコンビニでも売っているのをよく見かけますよね。なんとそのカヌレの進化系「パヌレ」を、ミスターベイクマンというお店で発見! パヌレとは何なのか、どんな味がするのか、気になることがたくさんあります。今回は、SNSでも話題になりつつあるスイーツ「パヌレ」の魅力を、実食ルポでご紹介!
kurisencho
【速報!韓国ドーナツ「BONTEMPS<ボンタン>」中目黒店】全メニュー紹介&人気TOP3実食ルポ
ツイスト状のドーナツが話題の韓国カフェ「BONTEMPS(以下、ボンタン)」が、大阪に次いで、2024年6月17日(月)、東京・中目黒にやってきました。クリームもトッピングもてんこ盛りで現代的にアレンジされた韓国ドーナツ(クァベギ)! オープン初日に訪れたので、全メニュー紹介&人気TOP3+変わり種の実食ルポで速報します!
【SNSで話題の横浜ドーナツ】カラフルで可愛い!「MISAKI DONUTS」のもちふわドーナツ人気TOP3実食!
横浜ドーナツとしてSNSで話題の「MISAKI DONUTS(ミサキドーナツ)」。神奈川県三浦市三崎に本店を構える手作りドーナツ専門店です。横浜市内には今回訪れた横浜駅構内のCIAL横浜店など4店舗あります。15種類以上あるもちもちふわふわドーナツは、カラフルで可愛く写真映え間違いなし! そんなMISAKI DONUTSの人気フレーバーTOP3を実食ルポでご紹介。
TABIZINE編集部ブログ
君は鹿児島県のご当地アイス「ジャムモナカ」を知っているか!【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、鹿児島県のアンテナショップ、有楽町にある「かごしま遊楽館」で見つけた「ジャムモナカ」について。鹿児島県でアイスというと、 氷白熊(しろくま)が有名ですが、ジャムモナカとは一体!? 現地では60年以上愛されてきたというご当地アイスを実食ルポ!
【茨城県ひたちなか市】「那珂湊おさかな市場」で潮風に吹かれながら味わう新鮮な海の幸
日本は四方を海に囲まれる島国です。海の幸に恵まれ、日頃の食卓にバラエティーを豊かにしてくれます。茨城県ひたちなか市は太平洋に面し、「那珂湊(なかみなと)おさかな市場」には一年を通して新鮮な魚介類があふれています。手軽に魚介類を購入できるだけでなく、飲食店も軒を連ねており、観光客から人気のスポットです。今回はそんな那珂湊おさかな市場の魅力を紹介します!
【らあめん花月嵐×博多ラーメン健太】好評につき第2弾登場!ボリュームアップした麺と旨みたっぷりスープ
【道の駅「230ルスツ」がリニューアルオープン】北海道留寿都の野菜や発酵がテーマの物販コーナーも
【大阪で行列ができる鶏白湯ラーメンが横浜に】6年連続!食べログ百名店受賞「鶏soba座銀 横浜西口店」オープン
【韓国の個性派スタバ5選】絶対行きたい!ソウルだけの特別空間を現地ルポ
【奇跡の立地!香港の絶景スタバ】100万ドルの夜景を独占できる!限定グッズも|尖沙咀(チムサーチョイ)