~人生に旅心を~
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【27】イスラエルで踊りそこねた話
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、イスラエルを旅行中、「ズンバ (zumba)」というエクササイズダンスに誘われたお話。ウエアの準備もなく不安もあって断ってしまったものの、今思えば・・・? ※2019年1月9日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
西門香央里
東京都「こぐま焼き」は文明堂の新しいおやつ!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は東京都の「こぐま焼き」です。
土田洋祐
【罪悪感ナシの糖質オフ食品「SUNAO」】旅で疲れた胃腸をおいしく健康にリフレッシュ!有名シェフ開発の限定メニューも
旅で外せない楽しみといえば食! 旅先で出会う名産品やご当地グルメなど、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。江崎グリコが展開する「SUNAO(スナオ)」は、 おいしさと糖質オフを両立したこだわりの食品ブランドで、暴飲暴食で疲れた胃腸や体をいたわるのにピッタリ! 商品の詳細や、いましか食べられない有名シェフ開発メニューも紹介します。
Chika
マツキヨのウェットティッシュがコンパクトでかさばらない!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第25回目の今回は、おすすめのウェットティッシュについて。100均などでも買えますが、筆者はマツキヨに売っているウェットティッシュを激推しします。その理由は、コンパクトでかさばらず、ポケットにも入れられるサイズ感。旅行に持って行くのにこの上なく便利なんです!
【「銀座の公園」Ginza Sony Parkがグランドオープン】施設の詳細とYOASOBI、Vaundy、羊文学が贈る特別な音楽体験「Sony Park展 2025」を現地ルポ
銀座・数寄屋橋交差点の目の前、かつてのソニービル跡地に、着工時から話題を呼んでいた「Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)」が2025年1月についにグランドオープン。国内屈指の繁華街、銀座に誕生した新施設は一体どのような施設なのか? 開業と同時に開催中である「Sony Park展 2025」の様子とともに、詳しく内容をご紹介します。
【新・東京土産「トーキョー煎餅」】レトロ可愛いパッケージが目印!編集部のおすすめ商品はこれ
マジョリカタイルをイメージした、レトロ可愛いパッケージが目を惹くおしゃれなお菓子。こちらは、BAKE INC.から登場した新ブランドであり、新しい東京土産となる「トーキョー煎餅」です! 2025年1月17日には、東京駅にある大丸東京店地下1階に常設店舗がオープンしました。看板商品である煎餅サンド3種をはじめとした、ふきよせ5種、あられ2種のラインナップが登場。実食したTABIZINE編集部のおすすめとともに、全ラインナップを紹介します。
山口彩
【夜パフェ級のおいしさ!熊もなか】ゴディバと佐藤堂のコラボを今だけの北海道土産に|大丸札幌店限定
今だけのレアな北海道土産に超絶おすすめ! まるで中に夜パフェが入っているようなおいしさの熊もなかをご紹介します。「熊もなか」は、札幌のシメパフェで有名な「パフェ、珈琲、酒、佐藤」のピスタチオ菓子専門ブランド「佐藤堂」のスイーツ。その佐藤堂とゴディバがコラボして、「熊もなか ダークチョコレートとピスタチオ」が生まれました。いつまでどこで売ってる? どんな味? 気になる疑問に実食ルポでお答えします!
関東三観音のひとつ「韮崎平和観音」は富士山との絶景がすごい
巨大観音好きな筆者が今回向かったのは、山梨県韮崎(にらさき)市にある韮崎平和観音(正式名称「韮崎平和観世音菩薩立像」)。富士山との絶景のコラボレーションが素晴らしく、夜はライトアップもされます。胎内拝観はできませんが、高台から韮崎の街を見守る柔和な観音様を現地ルポ。駅からの行き方のワクワクする近道もお伝えします!
kurisencho
【化石と絶景の離島「御所浦」の見どころを現地ルポ!】おすすめのお土産やアクセス、周遊に便利な専用アプリなども紹介!
島巡りや島移住が増えている昨今、今回注目したのは熊本県天草にある御所浦。恐竜の島や釣りスポットとして有名で、特に夏場は多くの方が訪れています。島の絶景や化石体験などの見どころやお土産、アクセスなど、来島前に要チェックの情報を紹介します!
化石発見率100%!?熊本・御所浦が誇る「恐竜の島博物館」で大迫力の展示と充実の化石採集アクティビティ!
九州で初めて白亜紀時代の肉食恐竜の足跡化石が発見されるなど、“恐竜の島”として知られる熊本県天草諸島「御所浦(ごしょうら)」。そんな御所浦にある「天草市立御所浦恐竜の島博物館」は、2024年3月にリニューアルオープンを完工。貴重な化石の展示や採集体験を目指して各地の恐竜ファンたちが注目を寄せています!
銀座一等地に3メートルの巨大猫が出現!?お笑い芸人・水川かたまりが手がけた日産の短編ドラマが現実に!
【イギリス名門大学の学位を日本で取得できる】ゲームセンターみたいな教室も!革新的な留学が叶う「SAK University 東京イノベーションキャンパス」開校
【500円で久保田を飲み比べ】朝日酒造「久保田」の魅力を五感で体験できる5日期間限定イベントが渋谷にて開催中!
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【Face Expressとは?】長蛇の列を回避!羽田・成田空港の保安検査を顔認証で通過できる|旅ライターの裏技・愛用品教えます