~人生に旅心を~
Sayaka Miyata
富山県のおしゃれな映え土産ならこれ!砺波名物・大門素麺「knot charm tulip」実食
今回紹介するのは、可愛くて華やかなビジュアルで、「これ何?」と楽しいサプライズ感もあるとっておきのお土産「knot charm tulip」です。実はこちらは、伝統的な製法で作られた砺波名物「大門素麺(おおかどそうめん)」。熟練の技で美しい形に整えられた麺や、添えられたカラフルなお花も華やかな一品です。富山のお土産にはもちろん、お祝い事のカジュアルギフトやプチギフトにもおすすめ。実食ルポでお届けします!
もろたけいこ
【夢のJALファーストクラス搭乗ルポ】77万円の航空券をマイルだけでゲットする方法
先日、人生で一度は体験してみたいファーストクラスに搭乗してきました。筆者が利用したのはJALで、もし普通にその便を購入するならば、77万円するそうです。しかし、今回はコツコツ貯めた6万マイルで乗ることができました。ファーストクラスを楽しむために必要だと感じた搭乗前のいくつかのコツをご紹介。そしてこの方法なら意外と6万マイルも大変ではない、マイルの貯め方も大公開!
西門香央里
岐阜県お土産「下剋上鮎」アユの謀反を描いたユニークなお菓子を実食紹介【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は岐阜県の「下剋上鮎」です。
TABIZINE編集部
朝が待ちきれない!「The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲」の朝食バイキングが贅沢すぎる!【ビジネスホテル宿泊ルポ】
もつ鍋、明太子、ごま鯖、豚骨ラーメンなどなど……。たくさんのおいしい名物がそろう食い倒れの町・福岡中洲。そんな中洲に門を構えるホテル「The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲」では、快適な滞在のためのサービスのほか、疲れた胃腸と体を癒やす充実した朝食バイキングが宿泊者に大好評なのだとか。今回、TABIZINE編集部が「The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲」を宿泊取材してきました! ホテルの魅力を徹底的にご紹介します。
Mayumi.W
「アイスの実」を使ったパンケーキ&パフェが登場!華やか秋色スイーツを食べてみた|カフェ アクイーユ恵比寿
江崎グリコの「アイスの実」は、ちょこっと食べにもうれしい一口サイズのアイス。仕事や作業の合間に食べると、すっきりとしてリフレッシュできますよね。そんな「アイスの実」から、新フレーバー「アイスの実<ぶどうマスカット>」が、2024年9月9日(月)より発売されます。それを記念してパンケーキが人気の「カフェ アクイーユ恵比寿」では、「アイスの実」を使ったメニューが期間限定で登場! 新しいアイスの実と、その魅力を引き立てるスイーツを一足お先にいただいてきましたよ。
【新橋に韓国料理の宝庫「bibigo Market」がオープン!】ここでしか食べられないイートインメニューとは?
グローバル韓食ブランド「bibigo(ビビゴ)」が手がける、韓国の食文化を経験して楽しめる複合型ショップ「bibigo Market(ビビゴ マーケット)」が9月3日(火)から、東京・新橋にあるCJ FOODS JAPANの本社1階にオープン!「bibigo」の商品が買えるだけでなく、イートインも完備し、韓国の味をその場で楽しめるようになっています。今回はオープン当日に訪問したので、オープンしたばかりのお店の様子を紹介します♪
84カ国行った旅人が厳選!旅行用品コーナーにはない100均の意外な旅グッズ【旅ライターの裏技・愛用品教えます】
100均のクオリティーがぐんぐんあがる最近。もちろん旅行にも使えるアイテムがたくさん! 筆者も、旅行に行く前は100均に必ず立ち寄って消耗品や便利アイテムなどを調達しています。今回は、旅行用品コーナーには置かれていないけれど、1つの知恵で超便利アイテムに変化する100均でマストバイなアイテムをご紹介します!
ジョン・レノンも訪れた創業110年以上の老舗喫茶店「カフェーパウリスタ銀座本店」【東京レトロ喫茶モーニング】
昭和時代のノスタルジックな空気が漂うレトロ喫茶やカフェ。令和のいま、そんなレトロ喫茶が若者を中心に注目を浴びています。喫茶店なのでスイーツや洋食などのさまざまなメニューがありますが、TABIZINEでは朝活にもぴったりのモーニングに着目。今回は、銀座にある「カフェーパウリスタ銀座本店」のおすすめモーニングを紹介します。
土田洋祐
話題の施設「LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ)」の行き方は?電車・バス・車でのアクセス方法を解説!│千葉県
2024年7月のこけら落とし公演以降、数々の名だたるアーティストたちの公演が開催されている「LaLa arena TOKYO-BAY(以下、ららアリーナ)」。公演だけでなく、千葉県船橋市に本拠地を置く「千葉ジェッツ」のホームアリーナとしても使われているほか、都内からのアクセスも良好な点から多くの人流を生む施設として注目を集めています。今回はそんな話題の「ららアリーナ」へのアクセス方法を詳しく紹介! いざ訪れるときに迷わないようにチェックしておきましょう!
山口彩
【福砂屋のカステラハンカチが可愛すぎる】通販3分で完売!近沢レース店コラボの400周年記念グッズ
カステラで有名な福砂屋の400周年コラボハンカチが可愛すぎました。老舗レースブランド「近沢レース店」による福砂屋オリジナルレースは、福砂屋のシンボルであるコウモリとカステラがモチーフ。遠目で見るとのエレガントなレース、でも近くでよく見ると……びっくりの技ありデザインなんです。この唯一無二感は欲しくなる! 400周年記念の限定和菓子や地域限定カステラ販売情報も。
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!