~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【3月8日は国際女性デー】ミモザのプレゼントや期間限定スイーツも!都内のイベント8選
2024年3月8日は「国際女性デー(International Women‘s Day)」です。1975年の国際婦人年に国連で「女性の政治的自由と平等のために行動する記念日」と制定されました。この日にちなんで、東京都内の百貨店やホテルやなどで行われるイベント、ミモザをモチーフにしたコースやアフタヌーンティー、花のプレゼントなど、注目の催し物を紹介します。
期間限定のデザートコースが9月からスタート!虎ノ門横丁・カウンターデザート専門店にて
虎ノ門ヒルズビジネスタワー3階、虎ノ門横丁に店舗を構える、アトリエコータ(ATELIER KOHTA)が、2023年9月3日より「アトリエコータ虎ノ門」にてデザートコースの提供がスタート。2013年に期間限定で行っていたデザートコースが10年ぶりに復活することに。素材の味を生かしつつ、甘味だけではなく塩味がデザートの味を更に際立たせる特別なコースが楽しめます。
小梅
幻の牛肉“見島牛”を食す!各地の希少な食材を楽しめる「八芳園」のプレミアムウィーク
存在すら知らずにいた食材や料理との出会いに「世の中には、こんなにおいしいものがあるのか!」と感動した経験はありませんか? 八芳園内のレストラン「ENJYU(えんじゅ)」では、まさにそんな感動が味わえる「プレミアムウィーク」が開催されました。第1回となる今回は、“幻の牛肉”と呼ばれる「見島牛」が登場。山口県萩市・見島の食材を中心とした特別すぎるメニューをいただいてきました。
【毎月2日間のみ開催】目の前でできあがるスイーツのコースを楽しめる「Patisserie Kyohei Mikami<パティスリーキョウヘイミカミ>」
2023年3月、世田谷上野毛にグランドオープンした「Patisserie Kyohei Mikami(パティスリーキョウヘイミカミ)」にて、完全予約制のアシェットデセール(皿盛りデザートのコース)“甘味懐石”の提供が2023年6月よりスタートしました。高品質なフルーツを使用したフランス菓子に独創性な「和」の要素を追加したオリジナルデザートを、グランドシェフの三上恭平氏が考案。四季の移り変わりを感じることができる大胆で繊細な一皿一皿を楽しめます。
もはやすべてがメイン料理!新たなフルーツのおいしさに目覚める「フルーツサロン」のフルコース【Beauty Connection Ginza】
東京・銀座の中央通りにある「Beauty Connection Ginza(ビューティーコネクションギンザ)」。ここは、なんともユニークな施設で、美容機器やコスメをはじめ、フード、ドリンク、美容医療、ヘアスタイル・・・と、ビルまるごと「美」に関連する複合施設となっています。さらに2階の「フルーツサロン」では、驚きのメニューを楽しむことができるのです!
Nao
自転車で海峡横断!絶景しまなみ海道と寄り道グルメ
心を癒してくれる、海と島々の風景 本州と四国を結ぶ全長約70km「瀬戸内しまなみ海道」。真っ青な海と緑あふれる島々を駆け抜けるサイクリングコースとして人気が高く、外国人旅行者も多く訪れるほど…
米田ロコ
【達人と行くディープ金沢】美しきスイーツ!食べる最高級本玉露のフルコース
【特集】北陸新幹線開通直前!金沢の達人と巡る「ディープ金沢」 辻口博啓氏プロデュース「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」 今回訪れたのは、なんとも珍しい“本玉露のフルコース”を堪能…
青山 沙羅
15時間以内に10スポットを制覇!「NYC定番観光地ベスト10 攻略法」
NYに行ったなら、押さえておきたい定番観光地。色々あるけど、短い滞在日数でどこを見るべき?そこで何をすべき? お薦めの時間帯、無駄なく、要領よく観光する攻略法をお教えします。 お薦めの時間…
今井明子
ベストシーズン到来!絶景にハイジ気分な「立山黒部アルペンルート」
ここは日本?高原の風景に思わず感動! 以前の記事で、立山黒部アルペンルートのご紹介をしました。4月に全面開通した立山黒部アルペンルートですが、雪が溶けた後こそ観光シーズン本番です。 今回は、長…
【韓国で話題沸騰「辛ラーメントゥーンバ」無料で試食!】『KCON JAPAN 2025』特設ブース取材ルポ
地元民が選んだ!47都道府県の「自県を代表すると思う歴史上の人物」は?聖徳太子から坂本龍馬まで登場
【カフェやランチに】北海道食材を使ったケーキや焼菓子・パンのお店「北海道スイーツスタジオ」オープン!
【千葉・茨城エリアの6店舗の温浴を巡る!】プレゼントがもらえる「ちばらき温泉スタンプラリー」開催
【韓国のタクシーは料金も安くて便利!】おすすめ配車アプリはこれ|旅ライターの裏技・愛用品教えます