~人生に旅心を~
坂本正敬
「ライトダウン伝説」とは?広報担当者に聞いた東京タワーのトリビア11選
東京タワーは今までゴジラに何回壊された?東京タワーは最も遠い場所だと、どこから肉眼で見える?トップデッキのガラス張りの床は何kgまで耐えられる?「ライトダウン伝説」とは?などなど東京タワーのトリビアについて広報の方に聞いてみました!
風に吹かれて600段をのぼる!東京タワーの外階段は2人の距離が縮まる場所
東京タワーと言えば、1階からエレベーターを乗り継いでメインデッキ(150m)、トップデッキ(250m)と見学していくスタイルが定番。しかし、実は徒歩でものぼれます。今回は実際にメインデッキに通じる外階段を現地ルポ!ご褒美の昇り階段認定証10種もご紹介。
石黒アツシ
発表!清潔な航空会社ランキングTOP10はここだ!
SKYTRAX社による、「2018年キャビンの清潔さに関する世界の航空会社」のランキングが発表されました。1位から6位まではアジアの航空会社が独占。果たして日本の航空会社は何位だったんでしょうか。ANAは?JALは?気になるTOP10をご紹介。
【飛行機の迷信④】機内の空気には眠くなる成分が入っている?
飛行機の中の空気には、眠くなる成分が入っているという噂があるようです。たしかに、機内では常にゴーっという雑音がかなりの音量で鳴り続けているのに、ぐっすりと眠ってしまうことありませんか。果たして真偽のほどはいかに!?
鳴海汐
どういうこと?パスポートを申請したのに取りに行かない人が年間1万人いる
パスポートを申請すると、すぐに海外旅行に行くわけでなくても、無事に受け取るまでは落ち着きませんよね。パスポートは、申請から半年以内に受け取ることが定められています。しかし、受け取りに行かない人がなんと年間1万人以上いるのです。
わたなべ たい
無料で渡れる日本最長の橋の絶景!宮古島三大パノラマブリッジの秘密
深く吸い込まれそうな青藍や透き通るような空色、コバルトブルー、エメラルドグリーン・・・そんな美しい海を満喫できるのが宮古島三大パノラマブリッジ!絶景スポットとしても有名ですが、実は深~い秘密も隠されているんです。伊良部大橋・来間大橋・池間大橋の豆知識をご紹介。
AYA
長時間ドライブ万歳!オーストラリアの国道で見つけたドライブが楽しくなる秘密
国内旅行での長時間ドライブの楽しみといえば、サービスエリアや道の駅ですよね。実はオーストラリアのブリスベンからケアンズを結ぶ国道沿いには、日本にも負けないぐらい数々のお楽しみや便利な施設、サー…
【飛行機の迷信③】魔のバミューダトライアングルは避ける!?
気になる飛行機の噂についてとりあげる「飛行機の迷信」シリーズ。今回はとりあげるのは、古くから忽然と船や飛行機が姿を消してしまうという魔の海域「バミューダトライアングル」です。実際どんな事件があったのででしょうか。今でも航空機はこの海域を飛んでいるのでしょうか。
春奈
【2月20日は旅券の日】日本のパスポート、実は5色あるって知ってた?
2月20日は、「旅券の日」。日本のパスポートの色が赤と紺に分けられるのは、みなさんご存知でしょう。しかし、それは一般旅券だけの話。実は日本のパスポートには、緑や茶色など、全部で5色もあるのです。パスポートの種類を色の違いから解説します。
倉田直子
葛飾北斎もびっくり?「世界一有名な波」の再現!
2019年1月、イギリスの研究者チームが、「ドラウプナー波」の発生メカニズムを研究しているうちに「世界一有名な波」に酷似した波を再現することに成功したのだそう。どういうことなのか、一緒に見てみましょう。あなたもきっと知っている、「世界一有名な波」とは?
癒される!優しい人が多い都道府県【ちょっと面白い都道府県ランキング】
【実は日本が世界一ランキングTOP18】あれもこれも日本が世界一!みんなが気になった世界一はどれ?
【日光東照宮見どころ10選】三猿、眠り猫、陽明門などトリビアから御朱印情報まで
日本人が意外に知らない、ヨーロッパ主要8か国の国民性とは?
【青森で話題の漁師カード全152種類イッキ見!】入手方法は?人気カードは?レア度一覧も