~人生に旅心を~
土田洋祐
昔話『狐の嫁入り』の舞台はどこ?物語にちなんだ祭り・イベントや天気雨についても紹介!【日本昔話の世界】
日本の各地には数々の伝説や言い伝えがあるもの。それらの中には昔話や民話として私たちに馴れ親しんだ伝承もあります。今回はその中の一つである『狐の嫁入り』にフォーカス。あらすじや発祥の地、モチーフにした奇祭などを紹介。ロマンと妖しさが漂う日本昔話の世界へお連れします。
昔話「桃太郎」の舞台は岡山県ではなく山梨県だった!?猿橋で有名な大月市に伝わる伝説とは!【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。日本の昔話『桃太郎』といえば岡山県がまず頭に思い浮かびますが、実はほかにも国内各地に伝承があります。今回は山梨県大月市に伝わる「大月桃太郎伝説」についてご紹介します。
あやみ
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも
【2024年7月8日更新】禁足地とは、歴史や宗教的な背景などで立ち入りが禁止されている場所……。日本全国には、一般人の立ち入りが禁止されていたり、限られた人しか入ることができないスポットなどが点在しています。今回は、美しくも恐ろしい日本の禁足地を18カ所ご紹介。なんと東京23区にも禁足地が存在するんです。いずれのスポットも、圧倒的な神秘のパワーを感じますよ。
徳島県「剣山」のミステリーとは?平家落人伝説・失われたアーク・若返りの水
西日本で2番目に高い山「剣山(つるぎさん)」は、山岳信仰の対象とされてきた霊山です。そのため、アーク伝説や、平家落人伝説といったミステリアスな伝説が残っています。そんな剣山は、登山道やリフト、山小屋「ヒュッテ」などが整備されており、登山初心者でも登りやすい山です。今回は剣山の不思議と見どころに迫ります。
【湖の水質ランキング】最もきれいな湖は北海道・福島県・秋田県にあった!水の環境基準「COD」も解説
旅先で訪れた湖のきれいさに感動した経験はありますか? 日本には琵琶湖のような669平方キロメートルにおよぶ大きな湖から、田沢湖のような水深が423mもあるものまで、さまざまな個性を持つ湖が点在しています。今回は、日本の湖の水質ランキングをご紹介! いずれも、どの程度のきれいさなのか、実際に訪れて確かめたくなりますよ。
【日本三大松原】静岡県「三保松原」・佐賀県「虹の松原」・福井県「気比の松原」の特徴や魅力は?
「松原」とはその名の通り松が多く生えている原のことを指します。そんな日本各地に数多くある松原の中でも、優れた景観を有し、日本三大松原に数えられるのが、静岡県の「三保松原」、佐賀県の「虹の松原」、福井県の「気比の松原」です。今回はそれぞれの特徴と魅力をご紹介。いずれの松原にもほかにはない素晴らしい点があり、旅行ついでに訪れてみたくなりますよ。
【日本の不思議スポット14】日本三奇のひとつ! 水面に浮かんでいるように見える「生石神社(石の宝殿)」〜兵庫県高砂市〜
日本には古くから「奇跡」といわれる建造物が点在しています。そのなかで、江戸時代の医者、橘南谿(たちばななんけい)が書物で、「3つの奇跡」と紹介した「日本三奇」と呼ばれるものがあります。そのうちのひとつが、兵庫県高砂市の生石神社にある「石の宝殿」です。今回は、水面に浮かんでいるように見える摩訶不思議なこの宝殿の謎に迫ります。
【日本の不思議スポット12】シュメール文字が刻まれた石がある「押戸石(おしといし)の丘」〜熊本県阿蘇郡〜
熊本県阿蘇郡南小国町には「縄文の聖地」と呼ばれる「押戸石(おしといし)の丘」があります。周辺の丘には巨石は見当たりませんが、この丘にだけ石群が存在するのです。あまり知られていませんが、ここは実写版映画『進撃の巨人』のロケ地にもなりました。今回は、そんな押戸石の丘のミステリーに迫ります。
【日本の不思議スポット11】浦島太郎にまつわるスポットの多い「荘内半島」〜香川県三豊市〜
日本各地に残る「浦島太郎伝説」ですが、そのなかでも浦島太郎にまつわるスポットが数多く残っているのが香川県の「荘内半島」です。かつては荘内半島にある大浜・積・生里・箱・香田・粟島・志々島を総称し、「浦島」と呼ばれていました。そこで今回は、荘内半島に伝わる浦島太郎伝説にフォーカス。この物語の教えにも迫ります。
【日本の不思議スポット8】湖面を泳ぐ謎の物体が目撃された「屈斜路湖」〜北海道弟子屈町〜
世界各地で目撃されているUMA(未確認動物)。最も有名なのは英スコットランド・ネス湖の「ネッシー」ではないでしょうか。実は、日本でもUMAの目撃談が後を絶ちません。今回は、湖面を泳ぐ謎の生き物「クッシー」が目撃された、北海道弟子屈町の「屈斜路湖」をクローズアップ。この湖に伝わる不思議な伝説についてもご紹介します。
夜の神社参拝は神の加護が受けられない【本当は怖い日本の神話2】
動物の生首を供物に捧げていた諏訪大社【本当は怖い日本の神話3】