~人生に旅心を~
石黒アツシ
【鳥取のお土産おすすめ5選】米子鬼太郎空港で買うなら!松葉がに・鬼太郎グッズ・白うさぎも
旅の楽しみの一つといえばお土産選び! 街中や観光スポットにも魅力的な品々がありますが、鳥取県の米子鬼太郎空港のお土産ラインナップはなかなか魅力的。ご当地グルメの松葉がにのラーメンに、鬼太郎グッズ、某ランキングで全国1位お菓子も。鳥取土産を買うなら要チェック、今回は最新厳選5品をご紹介します。
Sayaka Miyata
【北海道おすすめ土産】テレビで話題になり一時品切れに!道の駅で人気No.1「北海道 オホーツクの塩ラーメン」実食ルポ
今回紹介するのは、テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介された袋麺「北海道 オホーツクの塩ラーメン」。番組放送後は一時品切れ状態も続きましたが、現在はオンラインショップや道の駅などで購入可能です。そんな大人気商品を実食ルポでお届け。気になる味はもちろん、価格、購入場所、作り方も紹介します。
山口彩
【東京初出店】青森県人気NO.1の煮干しラーメン「中華そば ひらこ屋」食べてみた!|東京ラーメンストリート
東京初出店の有名ラーメン店「中華そば ひらこ屋」が東京駅に登場!『ご当地ラーメンチャレンジby東京ラーメンストリート』第5弾として、2022年10月5日(水)〜2023年1月16日(月)<予定>までの期間限定です。青森県人気No.1店、癖になる出汁が自慢の煮干しラーメンのお味はいかに!? 現地から実食速報します!
TABIZINE編集部
【久世福ご当地グルメ人気ランキング】お取り寄せしてすべて実食!アレンジレシピも
ご当地の人気グルメが自宅にいながら楽しめるお取り寄せ。全国の食が集うオンラインサイト「旅する久世福e商店」(通称「たびふく」)には、選りすぐりの魅力的な商品が並んでいます。今回は、旅するフードフォトグラファー石黒アツシさんの連載【久世福でご当地食べ歩かない旅】で実際にお取り寄せをした人気商品のなかから、実食ルポのPVランキングTOP12を厳選おすすめ商品として紹介します。
TABIZINE編集部ブログ
「界 別府」の夏祭りで奇跡が起こりました【編集部ブログ】
星野リゾートが手がける温泉旅館「界 別府(大分県別府市)」で現在開催されている、「ドラマティック温泉街の夏祭り」。自分で作る地獄ラーメンに地獄カクテルに葛アイス、懐かしのカタヌキやスマートボールまで無料で飲んで食べて遊べる館内イベントです。滞在中、童心にかえって遊んでいたところ、現地ガイドさんもびっくりの奇跡が起こったのです。
わたなべ たい
【ご当地グルメ自販機みっけ!】石垣島のアイスから仙台の牛タンまで。冷凍自動販売機の未来がココにある
JR「大森駅」の西口を出てすぐ右側に燦然と輝く自販機の群れ!! しかも、ホワイトベースでとってもキレイ! さらに、すべて冷凍自動販売機というこだわりよう! 石垣島のアイスや仙台の牛タン、お好み焼き、パスタ、ガパオ、チヂミ・・・・・・ 世界中のグルメがキンキンに冷凍販売されています。
ロザンベール葉
【京都ラーメン】濃厚スープのつけ麺が絶品!女性一人でも入りやすい「麺匠 たか松 KAWARAMACHI」
京都のど真ん中・四条河原町にほど近い便利な立地にある「麺匠 たか松 KAWARAMACHI」。京都で展開する人気のつけ麺店です。石臼で挽いた長野県産小麦の全粒粉を使用する特製麺、鶏ガラと数種の魚介類を活かした独自のスープによる「つけ麺」は必食! 実食ルポでお届けします。
小梅
1杯に800gの豚骨が溶け込む濃厚スープ!「金澤濃厚中華そば神仙」【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、2022年6月21日から、東京ラーメンストリートに登場した金沢の名店「金澤濃厚中華そば神仙」を実食レポート。「濃厚中華そば」とは一体どんなラーメンなのでしょうか……!?
西門香央里
【今買うべき新作お土産】福島県の美味を詰め込んだ「あおさ塩ラーメン」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第14回は、河京の「あおさ塩ラーメン」を紹介します。
【東京駅おすすめランチ特集】大阪発のやみつきラーメン「どうとんぼり神座」
日々進化を続ける「東京駅」。駅構内&周辺には多くのグルメ店が集結していて、いつも私たちをわくわくさせてくれますよね。とはいえ、「どのお店がいいか選べない」なんていううれしい悩みも……!?そこでこの特集では、東京駅の最新おすすめランチを紹介! 今回は、2022年4月にリニューアル開業した「グランスタ八重北」から、大阪発のクセになるラーメン「どうとんぼり神座」のメニューや営業時間、特徴などを紹介します。
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!
【東京駅1200円以内の安いランチ17選】コスパ最強!一人でゆっくりできる店やおしゃれな人気店も
【2024】北海道のお土産37選!定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!
【伊東温泉湯けむりラーメンフェス】全国から28の人気店が集結!名店の味を一度に味わうチャンス
【辛うまい!名古屋土産】名古屋駅で買える味仙監修即席「台湾ラーメン」のスープが唐辛子星雲