~人生に旅心を~
鈴木幸子
奄美大島の伝泊(でんぱく)宿泊ルポ2~古民家に新たな命を吹き込むリノベ術
ウィズコロナの安全な旅スタイルとしておすすめしたいのが、一軒家に泊まる奄美大島の「伝泊」です。伝泊とは伝統建築に泊まる宿泊施設のこと。世界で活躍する同島出身の建築家・山下保博氏が、島の伝統家屋をオシャレかつ快適にリノベーション。改装、という仕事が、ここまで古民家に新しい命を吹き込めるのかと感嘆すべきリノベ術、そして、現代人が芯からリラックスできる癒やしの宿をリポートいたします。
青山 沙羅
一足先に、夏色の絶景へ連れて行って【第8回】|たったひとつを叶える旅<53>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、子供時代の気持ちに戻っていく夏色の絶景。東京都青ヶ島の日本一人口が少ない村、茨城県の7不思議を持つ禊の霊水、福島県の色彩の変化に魅せられる湖沼や懐かしい気持ちになる茅葺き屋根集落など。
鳴海汐
人気CMロケ地の風情ある古民家に無料で泊まれる!日本発のサービス「ただ旅」
とかく旅行はお金がかかるもの。素敵な宿であればなおさらです。でも諦めることはありません。1泊2食付きで1人3万~5万円するような古民家にただで泊まれる裏技があるんです。現地での労働と引き換えに、「ただ旅」をしませんか?
minacono
今なお人々を惹きつける白洲次郎・正子夫妻が生きた「武相荘」を訪ねて
昭和の日本が激変する時代、大物政治家たちの信頼を得て外交の最前線で活躍した白洲次郎氏と妻の正子さんは、その独自の生き方で度々注目を集める夫婦です。彼らが生涯住み続け、現在もその生活ぶりが感じられるような場所「武相荘」を紹介します。
奈良の古民家ホテルで、ゆったり湯に浸かる |たったひとつを叶える旅<26>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、ゆったりと流れる時間を提供してくれる宿「うぶすなの郷TOMIMOTO」。広い敷地内にたった二部屋だけという、奈良の古民家ホテルです。
山口彩
宮古島で古民家一軒家貸切宿泊、ゆったりとした島時間を満喫する【宮古島旅行記16】
宮古島では絶対古民家ステイしたい!と思い、一軒家、一棟貸しコテージなどいろいろ探して今回お世話になったのは、宮古列島のひとつ伊良部島にある「つきうみ荘」。お庭とウッドデッキ付き、心地よい風が吹き抜ける「つきうみ荘」をご紹介します。
TABIZINE編集部
東海道五十三次最大の宿場町に、商店街をリノベしたおしゃれな町家ホテル誕生
東海道五十三次最大の宿場町、滋賀県の大津。そんな大津に、ちょっと気になるリノベーションホテルが誕生しました。手がけたのは、あの「里山十帖」を誕生させた自遊人。町家リノベの概念を覆すクオリティの「商店街HOTEL 講 大津百町」をご紹介。
Chika
築200年の風情溢れる古民家が期間限定のカフェに!「高萩茶寮」でかき氷を楽しむ
7/21(土)より9/2(日)の期間中、茨城県高萩市にある築200年以上の茅葺古民家「穂積家住宅」を活用した、期間限定カフェ「高萩茶寮」が今年もオープンしました。風情ある茅葺古民家で、3種のかき氷が楽しめます。
わざわざ関東から訪れる人もいるかき氷。最高級素材で作る「丹波天然水かき氷」
兵庫県の中島大祥堂丹波本店では、わざわざ関東から食べに訪れる人もいるという、夏季限定で贅の限りを尽くした最高級かき氷をいただけます。茅葺き屋根の古民家を再建したカフェには庭もあり、インスタ映えもばっちり。「丹波天然水かき氷」をご紹介。
【京都】アンティーク漆器で楽しむ古民家カフェが宇治にオープン!
4月27日、京都の宇治にアンティークカフェ『和楽(waraku)』がオープン!平等院鳳凰堂からも近く、観光がてらカフェでひと休みもおすすめ。古民家を改装した店内で京都の町屋の雰囲気を存分に楽しみながら、日本伝統の漆器で欧風料理とスイーツを。
【夏季限定】都内の大自然で味わう極上かき氷!黒茶屋「楽庵」を現地ルポ|東京都あきる野市