
フルーツカクテルかき氷 オレンジ(イメージ)
茅葺き屋根の古民家を再建した上質な癒し空間

中島大祥堂丹波本店は、築150年の古民家を利用した素敵な一軒家カフェ。素朴ながらモダンなデザインは、和のスイーツをいただくのにぴったりの空間です。2015年の4月にオープンしました。
店内ではスイーツだけでなく、里山の恵みをシンプルに味わえる薪窯ナポリピッツァやオーブン料理も楽しめます。
竹のさわやかな自然に囲まれた庭もあり、店舗周辺には里山のゆったりとした自然が広がっています。もとは小さな城下町だったため、今も町には当時の面影が残り、歴史を伝えています。
わざわざ食べに行きたくなるかき氷とは?

丹波大納言小豆と黒蜜 800円(864円)

丹波大納言小豆と宇治抹茶 1,000円(1,080円)
注目は、最高級素材を使用した贅沢なかき氷「丹波天然水かき氷」。「丹波大納言小豆」は、丹波市特産の極上大納言小豆と、老舗酒蔵の名水を絶妙な温度帯で凍らせた氷を使用しています。天然氷ならではのふんわりと柔らかな仕上がりが特徴です。
昨年も人気だった「丹波大納言小豆と黒蜜」に加え、今年からは「丹波大納言小豆と宇治抹茶」も登場しています。
14種類から選べるソース&リキュールで作るオリジナルかき氷も登場

フルーツカクテルかき氷 1,200円(1,296円)
好みで2種類のソースを選び、オリジナルのかき氷が楽しめるフルーツカクテルかき氷も2018年から登場しました。フルーツだけではなく、リキュール(20歳以上限定)をかけて「大人のかき氷」も楽しめますよ。
【ソース・リキュール一覧】
フルーツ :いちご・レモン・マンゴー・ココナッツ・オレンジ・ペッシュドヴィーニュ(桃)・タイベリー・チョコレート
リキュール:ラム・ブランデー・ドライジン・ディタ・グランマルニエ・パッソワ
※リキュールは20歳以上のお客さまに限ります。
※自転車・バイク・お車をご利用のお客様にはリキュールの提供はできません。

フルーツカクテルかき氷 いちご(イメージ)
このかき氷を目当てに訪れるのは、関西圏の人々だけではありません。はるばる関東から来たという人もいるほどの人気商品です。庭をバックにSNS映えする写真を撮影する人も多いそうですよ。
中島大祥堂 丹波本店
http://www.ntdshop.jp/note/
住所 兵庫県丹波市柏原町柏原448番地
電話 0795-73-0160(予約可)
席数 43席(テーブル20席、カウンター7席、テラス16席)
営業時間
販売/平日11:00~17:00 土日祝10:00~17:30
カフェ/平日11:00~17:00 土日祝11:00~17:30
L.O.ピッツァ15:00(土日祝17:00)、カフェ16:30(土日祝17:00)
定休日 水曜日、年末年始、夏季休業有
「丹波天然水のかき氷」
販売期間:2018年6月21日(木)~9月中旬 ※なくなり次第終了
販売時間:14:00~ (定休日:水曜日)
[atpress]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
さくらや苺を使った、春の訪れを告げるスイーツが満開!【アンテノール】
Mar 9th, 2021 | 下村祥子
神戸生まれのパティスリー「アンテノール」では、さくらや苺を使った可愛らしいロールケーキやモンブランなどを期間限定で販売中です。午後のティータイムにぴったりな、さくらをデザインした華やかなパッケージのギフト商品も。春の訪れをスイーツの味わいで感じてみませんか?
【日本の美味探訪】心に残る兵庫県のご当地グルメ3選
Mar 3rd, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は兵庫県です。
近畿地区のローソンだけ!「南京町春節祭」に合わせ南京町シェフ監修商品が登
Feb 8th, 2021 | 小梅
日本三大中華街のひとつ神戸・南京町では、旧暦の正月を祝う「春節」をアレンジした「2021南京町春節祭」が開催されます。今年はオンライン配信で行われますが、自宅でその気分を楽しめるようにと、“南京町シェフ監修”の商品が、近畿2府4県のローソンから登場します。
焼き立てふわふわをどうぞ!日本初アールグレイ専門店の極上 台湾カステラ
Dec 16th, 2020 | 下村祥子
日本初のアールグレイ専門店「&EARL GREY(アンドアールグレイ) 神戸本店」から2020年11月に発売され、大好評の食べ歩き専用「天然ベルガモット香る フォーチュン アールグレイケーキ」。天然のベルガモットに拘った豊かな香りと、アールグレイの茶葉をカステラ生地にふんだんに練りこんだ、極上の台湾カステラです。このスイーツにまつわる4つの幸せとは?
食べ歩きにもお土産にも!ふわとろ食感のたまごパン専門店が兵庫・城崎温泉に
Nov 8th, 2020 | minacono
ふわとろ食感のたまごパン専門店「たまご専門 本巣ヱ(もとすえ)」が城崎温泉にオープンしました。地元で有名な養鶏場の卵を使用したこだわりのたまごパンは、城崎温泉の新たな名物になりそうです!気軽に持ち帰ることができるので、お土産としてもおすすめですよ。
いながきの駄菓子屋探訪18兵庫県神戸市兵庫区「淡路屋」100円のクレープ
Oct 31st, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は兵庫県神戸市兵庫区の「淡路屋」です。
いながきの駄菓子屋探訪(10)兵庫県加古川市「すごろく」
Sep 5th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は兵庫県加古川市の「すごろく」です。
人気の味が神戸に!高級食パン専門店「わたし入籍します」神戸元町店がオープ
Aug 1st, 2020 | 小梅
大阪で人気の高級食パン専門店「わたし入籍します」が、2020年8月1日(土)神戸元町商店街内にオープンします。大阪府枚方市、大阪府吹田市につづき、神戸元町店は3店舗目。「食パンと結婚したくなる(=毎日たべたくなる)」というコンセプトのもと、素材にこだわった食パン2種類のほか、ジャムやスプレットなどが登場します!
【地方の美味を自宅で】兵庫県のお取り寄せグルメ4選
Jun 23rd, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は兵庫からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。神戸牛に明石焼きに、グルメの宝庫ならではのお取り寄せを味わってみてください。
エコなカップやホルダーつき!オンラインで購入できる「スターバックス® サ
Jun 4th, 2020 | 小梅
ネスレ日本から「スターバックス® アイスコーヒー ブレンド」製品とオリジナルの「スターバックス® グッズ」がセットになった「チアーギフト」が登場しています。今春好評だった季節限定品が、今度は夏仕様に!さわやかなシトラス感を楽しむアイスコーヒーや、お散歩や通勤でも気分がグッと上がるグッズをご紹介します。