
フルーツカクテルかき氷 オレンジ(イメージ)
茅葺き屋根の古民家を再建した上質な癒し空間

中島大祥堂丹波本店は、築150年の古民家を利用した素敵な一軒家カフェ。素朴ながらモダンなデザインは、和のスイーツをいただくのにぴったりの空間です。2015年の4月にオープンしました。
店内ではスイーツだけでなく、里山の恵みをシンプルに味わえる薪窯ナポリピッツァやオーブン料理も楽しめます。
竹のさわやかな自然に囲まれた庭もあり、店舗周辺には里山のゆったりとした自然が広がっています。もとは小さな城下町だったため、今も町には当時の面影が残り、歴史を伝えています。
わざわざ食べに行きたくなるかき氷とは?

丹波大納言小豆と黒蜜 800円(864円)

丹波大納言小豆と宇治抹茶 1,000円(1,080円)
注目は、最高級素材を使用した贅沢なかき氷「丹波天然水かき氷」。「丹波大納言小豆」は、丹波市特産の極上大納言小豆と、老舗酒蔵の名水を絶妙な温度帯で凍らせた氷を使用しています。天然氷ならではのふんわりと柔らかな仕上がりが特徴です。
昨年も人気だった「丹波大納言小豆と黒蜜」に加え、今年からは「丹波大納言小豆と宇治抹茶」も登場しています。
14種類から選べるソース&リキュールで作るオリジナルかき氷も登場

フルーツカクテルかき氷 1,200円(1,296円)
好みで2種類のソースを選び、オリジナルのかき氷が楽しめるフルーツカクテルかき氷も2018年から登場しました。フルーツだけではなく、リキュール(20歳以上限定)をかけて「大人のかき氷」も楽しめますよ。
【ソース・リキュール一覧】
フルーツ :いちご・レモン・マンゴー・ココナッツ・オレンジ・ペッシュドヴィーニュ(桃)・タイベリー・チョコレート
リキュール:ラム・ブランデー・ドライジン・ディタ・グランマルニエ・パッソワ
※リキュールは20歳以上のお客さまに限ります。
※自転車・バイク・お車をご利用のお客様にはリキュールの提供はできません。

フルーツカクテルかき氷 いちご(イメージ)
このかき氷を目当てに訪れるのは、関西圏の人々だけではありません。はるばる関東から来たという人もいるほどの人気商品です。庭をバックにSNS映えする写真を撮影する人も多いそうですよ。
中島大祥堂 丹波本店
http://www.ntdshop.jp/note/
住所 兵庫県丹波市柏原町柏原448番地
電話 0795-73-0160(予約可)
席数 43席(テーブル20席、カウンター7席、テラス16席)
営業時間
販売/平日11:00~17:00 土日祝10:00~17:30
カフェ/平日11:00~17:00 土日祝11:00~17:30
L.O.ピッツァ15:00(土日祝17:00)、カフェ16:30(土日祝17:00)
定休日 水曜日、年末年始、夏季休業有
「丹波天然水のかき氷」
販売期間:2018年6月21日(木)~9月中旬 ※なくなり次第終了
販売時間:14:00~ (定休日:水曜日)
[atpress]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
温泉もナイトプールもサウナもBBQも!非日常感たっぷり「神戸みなと温泉
Jun 23rd, 2022 | mimoru
「神戸みなと温泉 蓮」は、270度海に囲まれた絶好のロケーションに立つ天然温泉旅館。2022年7月1日(金)からは、この夏を満喫できるサマーアクティビティが用意されていますよ。ナイトプールでリゾート気分を満喫したり、思いっきりBBQを楽しんだり……。疲れ切った1日の終わりに、自家源泉の天然温泉で体を癒すことができるのは、天然温泉旅館ならではの贅沢ですよね。
【ご当地パン@兵庫】和洋な斬新テイスト!ニシカワパンの「白あん×メロンパ
May 16th, 2022 | kurisencho
メロンパンといえば、太陽のような丸い形が思い浮かびますが、それだけではないのがメロンパンのおもしろさ。2022年春に東京・京王百貨店 新宿店で行われた「春のパンフェスティバル」にて、兵庫県・ニシカワ食品の「白あん入りメロンパン」が登場していました。和と洋が融合した斬新でクセになるご当地パンを紹介します!
メルカリShopsで発掘旅を!日本の良さを巡るクラフトチョコレート【お取
Feb 10th, 2022 | kurisencho
毎年頭を悩ませるバレンタインのチョコレート選び。2022年の傾向として、オンラインで購入する人が増えているそうです。そこで注目したいのが「メルカリShops(メルカリショップス)」。同サービスでは、2022年2月1日からバレンタインまでの期間限定特集として、チョコレートジャーナリストの市川歩美さんが選ぶ「日本各地のクラフトチョコレート5ブランド」を紹介しています。今回は、そんな日本ブランドの逸品を試食してみました。期間終了後もお取り寄せできるので必見です!
【スタバ新作】沖縄県の地元フラペチーノ、「沖縄 かりー ちんすこう バニ
Jul 19th, 2021 | TABIZINE編集部
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
【スタバ新作】神奈川県の地元フラペチーノ、「神奈川 サマー ブルークリー
Jul 7th, 2021 | Chika
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
【スタバ新作】兵庫県の地元フラペチーノ、「兵庫 大人の ばりチョコ はい
Jul 6th, 2021 | 春奈
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEの現地ライターが、ご当地の味をレポート!
釣りと魚料理好き必見!釣りたての魚を味わえる会員制割烹料理店がオープン「
Jul 6th, 2021 | ロザンベール葉
自分で釣った魚をシェフが調理し、その料理をお店で味わえる、日本初の会員制システム「釣り人のためのシェフシェアリング“釣り人”」。六本木のイタリアン「リストランテ ペスカトーレ」に続く2号店、神戸・三ノ宮「割烹 波勢」が2021年7月2日にオープンしました。釣りをせずに料理だけをいただくこともできます。釣れたての魚介類を活かした割烹料理を堪能させていただきました!
淡路島のカリコ岬に、オーシャンビューが楽しめるベーカリーカフェがオープン
Apr 15th, 2021 | 下村祥子
淡路島の南西端、カリコ岬にあるカリコリゾートの最先端に「ベーカリーカフェ ミサキ」がオープン!約50種類の焼きたてオリジナルパンの中には、彩り豊かな断面が自慢の“萌え断パン”もご用意。目の前に広がるオーシャンビューや、ステンドグラスの欧風空間にて飲食しながらくつろげますよ。愛犬も一緒にご利用できます!
和栗や芋ペーストの餡で旬の果物を包んだ、もちもち&とろけるフルーツ大福!
Apr 9th, 2021 | 下村祥子
旬のフルーツと和栗・さつまいものマリアージュが楽しめる、フルーツ大福の専門店「栗歩といもこの芋栗本舗」が、2021年4月4日(日)に神戸元町にオープン!和栗100%のペーストやさつまいものペーストで瑞々しいフルーツを包み込み、もちもち感がありながら果汁と一緒に口の中でとろける求肥にもこだわった、新感覚のフルーツ大福です。
47都道府県から200種以上が集合「バウムクーヘン博覧会」神戸阪急で開催
Mar 29th, 2021 | 下村祥子
6年目を迎えた「バウムクーヘン博覧会 2021」が神戸阪急で3月31日(水)より開催!今年は参加ブランドが150を超え、200種類以上のバウムクーヘンが大集合!さらに世界初のAI職人が焼き上げるバウムクーヘンや、バウムを使ったオリジナルデザート、自分で焼くバウム作り体験など、ここでしか味わえない限定バウムクーヘンもいっぱい!バウムクーヘン好きには見逃せないイベントです。