~人生に旅心を~
青山 沙羅
【日本の美味探訪】心に残る東京都のご当地グルメ3選
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は東京都です。
大泉りか
【食べて、飲んで、旅をして1】艦船めぐり、千光寺、ウニクレソンで大満足の広島
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、広島への2泊3日の旅です。
わたなべ たい
日本酒は200種類2000本!プレミアムな銘柄もそろえるリーズナブルな寿司店【寿司処かぐら】
横浜トップクラスの日本酒のラインナップを誇る「寿司処かぐら」。なんと、その数200種類2,000本というから驚き!到底お目にかかれないレアものもあるんだとか。しかも、肩肘張らずにお寿司もお酒もリーズナブルに楽しめるのです!
kurisencho
あふれるお出汁!いなり寿司専門店 「釣狐」伊丹空港に第1号店NEWオープン
2020年8月にリニューアルした関西旅の玄関口「伊丹空港(大阪国際空港)」。保安検査場通過前と通過後の南・北ターミナルに36店舗が新しく登場しています。保安検査場のさらに奥で、あとは搭乗口に向かうだけと思ったところ、京都の生八つ橋で有名な「おたべ」の新しい形のお店、京出汁のいなり寿司専門店「釣狐(つりぎつね)」と出会いました。飛行機に乗る前にちょっと小腹に入れたくて、たまらず立ち寄ってみたので紹介します!
Katie
マグロと米にこだわった新ブランド「すし遊館あさひ」が広島LECTに登場
希少な生本まぐろと自然栽培された上質な米にこだわった寿司の新ブランド「すし遊館あさひ」が、広島の商業施設「LECT」に4月16日(木)よりオープン!職人によるおもてなし席や外からも見られるマグロの解体ショーなど、エンターテイメント要素が盛りだくさんの寿司ブランドが広島に登場です。
筒井麻由
【神保町】1皿150円で食べられる本格派回転寿司を発見!平日ランチは超お得な3貫盛りも
公式ホームページも無く、全く宣伝をしないにも関わらず神保町で賑わいを見せる回転寿司屋「もり一」。1皿150円均一の格安ながら、シャリに赤酢を使う本格派のお店。特に平日のランチには、3貫150円のサービスもあり、コスパも最高!ベールに包まれたその姿を現地調査!
鳴海汐
外国人観光客が最も満足した日本のグルメランキング ベスト4
ちょっと前まで海外で有名な日本のグルメといえば、寿司、天ぷら、すき焼きでした。その後、寿司人気をラーメン人気が上回って驚いた印象があったかと思います。いまや、世界各国にラーメン店、寿司店が並ぶ時代です。そんななか、最新の人気メニューはいったい何になるのでしょうか?
北川菜々子
ありえない!日本人がロンドンの和食ファーストチェーン店で驚いたこと
海外で日本食を見つけると、日本人だけに、その実態が気になりますよね。今回は、ロンドンで急増している和食のファーストフードのチェーン店にフォーカスします。和食は和食でも、やっぱり捉えられ方は違いました!現地で筆者も驚いた、斬新な日本食を現場からレポートします!
sweetsholic
ありえない!日本人がフランスのSUSHI屋で働いてみて驚いたこと6選
フランス人の好きな食べ物ベスト10にランクインしている「SUSHI」。若い世代を中心に、ここフランスでもお寿司が人気です。ところが、当地の寿司は日本のそれとはあまりにも違う・・・! 興味を惹かれたので、当地のSUSHI店で働いてみることにしました。実際に仕事をしてみて、驚いたことをお伝えします。
那覇空港限定販売!ゲート内でしか買えない風味豊かな「大東寿司」【地元グルメ】
これを食べきゃ沖縄を語れないほど、おいしい寿司が「大東寿司」。沖縄でお寿司? などと侮ることなかれ! 那覇空港のみで販売され、数ある空弁の中でも圧倒的な人気を誇り、ひと口食べればその味の虜になる一品です。