~人生に旅心を~
Yui Imai
サツマイモタピオカミルクティーってどんな味?「春芳號(チュンファンハオ)」を実食ルポ【台湾・台北】
台湾の街には多種多様なドリンク店が点在していて、それぞれのお店でオリジナリティー溢れるドリンクが提供されています。ドリンク店「春芳號(チュンファンハオ)」では、アロエ入り蜂蜜烏龍茶やサツマイモタピオカミルクティーが人気です。今回はMRT善導寺駅近くの台北忠孝店の様子をお届けします。
Nao
最強の魚沼産コシヒカリも!音楽もインテリアも最高の温泉宿「友家ホテル」を宿泊ルポ【新潟県】
古くから日本人に愛されてきたお米。どれだけパンブームの波が押し寄せてこようとも、お米なしの我々の食卓は成り立ちません。そんな日本人の心とも言えるお米の美味しさを改めて実感できる温泉宿があります。今回は日本を代表する米どころ、新潟県魚沼市にある「友家ホテル」をご紹介しましょう!
minacono
人気のレイク・ルイーズから出発。山の上には、ひっそり佇む名湖があった
カナディアン・ロッキーにある数々の美しい氷河湖の中でも、圧倒的な存在感で人気の高いルイーズ湖。そんなルイーズ湖の脇にある小さな山の中に、ひっそりと佇む湖があります。車では行けない隠れ家的な存在、優美な湖「アグネス湖」をご紹介します。
島国ニッポンに点在する離島たち。グルメを通して島の新たな魅力を知る
海に囲まれた島国、日本にある離島の数々。その土地の風土に倣い、独自の文化を育んできた離島では、海産物はもとより山の幸にも恵まれる島など、食文化も離島によってさまざまです。グルメをはじめ、まだ知らないような離島の魅力を覗いてみませんか?
旅先で仕事するという新しい働き方「ワーケーション」旅と仕事は共存できる?
「ワーク(Work)」と「休暇(Vacation)」を組み合わせた「ワーケーション」という言葉を聞いたことありますか?休暇中の合間に仕事をするという、新しいワークスタイルの考え方。旅と仕事をどう両立するのか。日本での現在の動向を紹介します。
究極の輝きと喉越しに超感動!水沢うどんの元祖「田丸屋」を実食ルポ【群馬県】
讃岐うどん、稲庭うどんと並んで日本三大うどんの一つとされる「水沢うどん」。その昔、水澤寺の参拝客に振る舞われたのがはじまりと言われ、現在でも多くの店が軒を連ねています。今回はそんな歴史ある水沢うどんの中でも“元祖”とも称される「田丸屋」を現地ルポ!
AYA
あなたは旅中毒?もし、そうならしておきたい3つのこと
夏にどこかへ旅立ったあなた。次は連休や年末、冬休み・・・既に飛行機のチケットを探しているのでは?次の旅も有意義なものになるように、準備までとはいかないけれど、どこへでもすぐ旅立てるよう次回の旅…
阿部 真人
1本の木に会いに行く【9】700年もの間 家族を見守るカヤの木
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。誰も注意を向けることはありません。関心をむけられないからこそ1本の木は現代の秘境です。その秘境に分け入り、観察し、ふと振り返ると人と自然のかかわりや地域の歴史や文化が見えてきます。今回は700年もの間、宮城県の山あいでひとつの家族を見守り続けてきた「武道ヶ崎のカヤ」と呼ばれる1本の木に会いに行きました。
金子 愛
旅コーデはお洒落&快適に!おすすめの服装【13】夏編
肌の露出が増える夏。旅行に持っていきたい、オシャレかつ着回し力抜群なアイテム達を一挙ご紹介!人気の「オフショルダー」から、定番の「Tシャツ x ショートパンツ」まで・・・気になる”体型カバー術”や、”大人女子的肌見せファッションの極意”も合わせてお届けします。
福島産の水産物、応援プロジェクト「ふくしま常磐ものフェア」
首都圏の飲食店で、現地直送の新鮮な魚介類を使ったメニューを提供する「ふくしま常磐ものフェア」が開催中。飲食店専門の販売サイト「魚ポチ」を運営するフーディソンと、福島県や福島県漁協連がタイアップ…
【冬でも暖かいヨーロッパの国:まとめ】寒さが苦手でも大丈夫!冬でも暖かいヨーロッパの国と地域、その観光情報22選
毎月1日限定!熱田神宮の朔日参りで味わえる「あつた宮餅」が上品な味【愛知県】
在住者が教える、初めての南ドイツ旅行でしたい12のこと
【お花見特集2020】大阪の中心地を流れる川沿いにある圧巻の桜スポット「毛馬桜之宮公園」
ドイツ在住者がオススメするドイツの人気お土産ランキングBEST8!