~人生に旅心を~
あやみ
【都道府県ランキング】国宝数トップ10!2位は京都で1位に輝いたのは?
国宝とはその名の通り「国のたから」のことです。日本全国に数多ある建造物、美術工芸品、文書などのうち、特に文化史的・学術的に価値が高いものが、文部科学大臣により国宝に指定されます。そんな国宝の多い都道府県はどこでしょうか。今回は、国宝保有数ランキングTOP10をご紹介。4位までの各都道府県は、国宝2つをピックアップ(同数の場合は、国宝1つずつ)しています。
古代遺跡の宝庫!映画の舞台としても注目される「ヨルダン」ってどんな国?
ヨルダンと聞くと、ペトラ遺跡や死海といった世界的に有名な観光スポットが思い浮かぶ人もいるのではないでしょうか。ヨルダンはイスラム教の開祖ムハンマドの子孫であるハーシム家を王家とする、立憲君主制の国です。今回は、そんなヨルダンに注目。基本情報をはじめ、観光スポットや世界遺産、人気のスポーツなどをご紹介します。
東欧の親日国!バルカン半島の真ん中に位置する「セルビア」ってどんな国?
旧ユーゴスラビアを構成していた6共和国のひとつだった「セルビア」は、7世紀初頭、セルビア人がこの地方に定住したのが始まりです。かつての内戦でやや暗いイメージがあるセルビアですが、東欧の中心に位置し、中世の遺跡や歴史的建造物が残っています。今回は、そんなセルビアにフォーカス。基本情報をはじめ、観光スポットや世界遺産、人気のスポーツなどをご紹介します。
坂本正敬
【実はこれが日本一】1923年から今も現役!最古のコンクリート電柱は函館にある
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、電柱に関する日本一を紹介します。
渡邊玲子
11月3日から岡山城もリニューアルオープン!アートと食と観光のいいとこどりが叶う【岡山カルチャーゾーン】とは?
2022年11月27日まで3年に一度の国際現代美術展「岡山芸術交流2022」が開催中。会場となっているのは、「岡山カルチャーゾーン」と呼ばれる岡山城や岡山後楽園周辺エリアの様々な歴史文化施設です。2021年6月大規模改修に入っていた岡山城も2022年11月3日よりリニューアルオープン予定。JR岡山駅前にある路面電車の岡山電軌東山線・岡山駅前駅から3駅目の城下(しろした)駅を起点に、実際に筆者が地図を片手に訪れたスポットをご紹介します!
内野 チエ
【日本最古を探せ】88年の歴史ある建造物「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古のビヤホール「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」を紹介します。
北川菜々子
【フランス歴史遺産探索5】圧巻の美しさを誇る「アミアンのノートルダム大聖堂」
ヨーロッパの中でも、有数の世界遺産を誇るフランス。ユネスコに登録されているような有名な世界遺産から、地元の人の間で有名な歴史遺産まで、フランスには紡いできた歴史が至る所に詰まっています。そんな歴史のロマンを目の前にすると、胸の高鳴りを感じられるほど。歴史遺産好きの筆者が紹介する歴史遺産探索シリーズ。今回は圧巻の美しさを誇る「アミアンのノートルダム大聖堂」をご紹介します。
【フランス歴史遺産探索2】映画「グラディエーター」の世界が堪能できるニームの円形闘技場
ヨーロッパの中でも、有数の世界遺産を誇るフランス。ユネスコに登録されているような有名な世界遺産から、地元の人の間で有名な歴史遺産まで、フランスには紡いできた歴史が至る所に詰まっています。そんな歴史のロマンを目の前にすると、胸の高鳴りを感じられるほど。歴史遺産好きの筆者が紹介する歴史遺産探索シリーズ。今回はフランスの南仏のニームにあるローマ時代の「円形闘技場」をご紹介します。
ロザンベール葉
【世界遺産】潜伏キリシタンの歴史と文化をめぐる旅!『沈黙』の舞台・長崎「外海の出津集落」
2018年7月に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。キリスト教が禁じられているなかで、潜伏キリシタンが信仰を続けた証となる遺産群です。五島列島を含む長崎県を中心に熊本県の天草地方など、日本の西端に位置する地にそれらが点在しています。今回はそのなかの一つ「外海の出津集落」を訪れてきました。
TABIZINE編集部
奈良井宿の魅力を味わう新しい宿「BYAKU Narai<ビャクナライ>」8月オープン
⻑野県塩尻市奈良井に「BYAKU Narai(ビャクナライ)」が、2021年8⽉4⽇のオープンに向けて、宿泊予約を受付中です。四⽅を⼭々に囲まれ、独特の歴史や⽂化を形づくってきた奈良井宿。ゆったりと非日常の時間を過ごしてみませんか?
レトロな街並み「倉吉白壁土蔵群」の見どころとおすすめカフェは?|鳥取県
【人口密度の高い国ランキング】3位モルディブ・2位シンガポール・1位は?