~人生に旅心を~
minacono
モン・サン・ミッシェルまでの道のり「馬車」を使う5つの利点
世界中から観光客が訪れるフランスの世界遺産「モン・サン・ミッシェル」。修道院が建つ島への移動手段は、徒歩か無料シャトルバス、馬車、公共バスのいづれかです。馬車は有料で、バスより遅く到着するものの、体験してみると利点がいろいろとありましたよ。
フレッチャー愛
冬だからこそ「ベルギー・ブリュッセル」に行くべき6つの理由とは?
ヨーロッパ旅行といえばベストシーズンは夏!と思っている人も多いはず。ムール貝、チョコレートなどの美食グルメ、世界遺産グランプラスが有名なブリュッセルは実は冬が絶対おすすめ!TABIZINEライターが、冬だからこそのベルギー・ブリュッセル旅行の魅力をご紹介します。
鳴海汐
フライト中は泣きやすくなるって本当!? その原因って?
フライト中に機内エンターテイメントの映画をみていたら、ちょっとだけ悲しいとか、軽く感動する程度の場面なのにも関わらず、涙が止まらなくなってしまったことはありませんか?実はフライト中は、感極まってしまいやすいことが分かっているんです。
Yui Imai
台北・迪化街の素敵なお店【11】ローカル肉まん店「妙口四神湯 肉包專賣店」
台北の問屋街・迪化街は、ショッピングスポットとして日本人観光客も多く訪れる人気のエリアです。迪化街の十字路の角で営業している「妙口四神湯 肉包專賣店」は、熱々の肉まんがとにかく大人気!薬膳スープ・四神湯と一緒にいただいてみましょう。
西門香央里
お一人様でポッサムやサムギョプサルが食べられる!「サウメコス」は一人旅の味方
韓国で、コスパ最強のお一人さまレストランを発見!「ポッサムを一人飯する(보쌈을 혼밥하다)」と書かれたお一人様のためのお店「サウメコス」をレポートします。一人旅だけど、ポッサムやサムギョプサルを食べたい・・・なんていう時は「サウメコス」を調べてみてくださいね。
坂本正敬
【2019年決定版・マレーシアの旅まとめ】ウミガメ遊泳にジャングル探検にホームステイ!マレー半島の楽しみ方9選
日本人の移住先として大人気のマレーシア。もちろん旅行先としても魅力がいっぱいです。そこで今回は過去の取材記事から情報を厳選して、マレーシアを満喫するための必見スポットやコツをまとめました。
台湾で人気のドリンク店「沐白(ムーバイ)」の新商品・チーズホイップ烏龍茶を実食ルポ【台湾】
台湾のドリンクスタンドチェーン店「沐白(ムーバイ)」といえば、黒糖シロップとミルクがとろ〜り混ざり合う黒糖タピオカが人気です。先日、このお店の前を通りがかったところ、新商品「チーズホイップ烏龍茶(芝士奶蓋青茶)」が販売されているのを発見!さっそく注文してみました。
フランス発の人気バターショップ「ボルディエ」本店を現地ルポ。小さなバター博物館も
フランス土産で人気の高級バターといえば、エシレバターやベイユヴェールなどさまざまなブランドがありますが、「ボルディエ」もそのひとつ。伝統的な製法で良質なバターを製造しています。本店に訪れてみると、博物館のような展示スペースもありましたよ。
かわいい写真が撮れる!台北101斜め向かいのフォトスポット「幾米月亮公車」を現地ルポ
台北101といえば台湾の定番観光スポットですが、その斜め向かいに台湾の絵本作家・幾米(ジミー)の世界を体感できるフォトスポット「幾米月亮公車(ジミームーンバス)」があるのをご存知ですか?台北101観光の前後に、かわいい写真をたくさん撮っちゃいましょう!
ライムジュースの酸味が爽やか!永康街「東海萊姆園(東海ライム店)」」を実食ルポ【台北】
台北MRT東門駅前から広がる永康街エリアは、グルメスポットや雑貨店が点在する散策が楽しいエリアです。観光途中にさっぱりしたドリンクが欲しくなったら、ライムフルーツジュースが楽しめる「東海萊姆園(東海ライム店)」」がおすすめ。この爽やかな酸味に、歩き疲れた身体が癒されていきます。
【世界ひとり飯(2)】ミャンマーのバガン遺跡で手混ぜ麺を堪能
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?
【ランキング】ズバリ!日本より治安がよくて物価が安い6か国はここだ!
ドイツのドラッグストア「dm」で絶対に買いたいお土産8選【ドイツ・ベルリン】
海外で不思議がられる日本人観光客の服装5選〜トラブル防止にチェック!〜