~人生に旅心を~
西門香央里
行列ができる地元民に人気のローカル店「丸林魯肉飯(ワンリンルーロウファン)」を現地ルポ【台湾】
旅行に行ったら地元で人気のグルメを食べたいもの。台湾はグルメの国として日本人に人気ですが、できれば地元民に人気のお店に行きたい!ということで、今回は行列ができる人気店「丸林魯肉飯(ワンリンルーローファン)」を紹介します。
並んでも食べたい!台北駅近くの絶品ドーナツ屋さん「脆皮鮮奶甜甜圈(ツイピーシェンナイティェンティェンジュワン)」を実食ルポ【台湾】
台北駅からほど近いところに、行列のできる人気のドーナツ屋さんがあると聞きつけました。写真を見るとごく普通のドーナツ。でも、連日たくさんの人が買いに来るのだとか。気になったので早速行ってみました。「脆皮鮮奶甜甜圈(ツイピーシェンナイティェンティェンジュワン)」の実態を調査!
鳴海汐
旅のプロ「旅の本屋のまど」の店長が厳選!秋の夜長に読みたい旅ブック5選
旅の本屋のまどは、旅をキーワードにジャンルを問わずに雑誌や書籍を扱う、実店舗では日本で唯一の旅専門の本屋さんです。店内の棚をエリア別に分け、新刊本と古本を分け隔てなく置いているので、お客さんが内容重視で本を探せるようになっています。西荻窪の店舗で、店長の川田正和さんに「秋の夜長に読みたい旅ブック」を5冊、ご紹介いただきました。
台北で人気屋台の朝ごはんを「はしご」しよう!人気の3店舗を現地ルポ【台湾】
台湾旅行にきたらやってみたかったのが、朝ごはんの屋台の「はしご」。台湾の方たちは、朝ごはんは屋台で食べるものということで、朝早くから様々な屋台が出ているのです。今回は、おいしい台北の朝屋台を3つはしごしてみました!「信陽街永和豆漿(シンヤンヨンハードウジァン)」「青島飯糰(チンダオファントァン)」「老蔡水煎包(ラオツァイスウェジェンバオ)」を現地ルポ!
旅のプロ「函館 蔦屋書店」の旅のコンシェルジュが厳選!秋の夜長に読みたい旅ブック5選
函館 蔦屋書店は代官山の蔦屋書店のように、複合施設になっている大型書店です。今回は、蔦屋書店のなかで最も旅ブックに詳しいと言われている、函館 蔦屋書店の旅のコンシェルジュの坂本幹也さんに、「秋の夜長に読みたい旅ブック」を5冊、ご紹介いただきました。
予約が取れない人気ホステル「スターホステル 台北駅」宿泊レポ!【台湾】
多くの日本人が訪れる台湾。特に台北は人気です。そんな台北に泊まるなら何を選びますか?実は台北にはホテルにも勝るとも劣らない素敵なホステルがあるのです。今回はその中でも予約が取れないくらい人気のホステル「スターホステル 台北駅」を紹介します。
青山 沙羅
ニューヨークのハロウィンって、実際には何をやるの?どんな感じ?
10月31日は、ハロウィン(Halloween)。今や日本でもすっかりお馴染みですが、ニューヨークでも子供から大人まで人気があるイベント。9月に入ると、街はハロウィン仕様にデコレーションが始まります。でも、ニューヨークではハロウィンって実際には何をやるの?どんな感じ?と思ったあなた。ニューヨーク在住の筆者が、ニューヨークのハロウィンへご案内しましょう。
旅のプロ「TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)」のプロデューサーが厳選!秋の夜長に読みたい旅ブック5選
TRAVELER'S FACTORY(トラベラーズファクトリー)は、「旅するように毎日を過ごすための道具」を扱うお店。革製のカバーにリフィルやカスタマイズパーツを組み合わせ、自分好みに育てていくトラベラーズノートには、国内外に熱烈なファンがいます。フラッグシップショップの中目黒で、プロデューサーの飯島淳彦さんに「秋の夜長に読みたい旅ブック」を5冊、ご紹介いただきました。
Yui Imai
サツマイモタピオカミルクティーってどんな味?「春芳號(チュンファンハオ)」を実食ルポ【台湾・台北】
台湾の街には多種多様なドリンク店が点在していて、それぞれのお店でオリジナリティー溢れるドリンクが提供されています。ドリンク店「春芳號(チュンファンハオ)」では、アロエ入り蜂蜜烏龍茶やサツマイモタピオカミルクティーが人気です。今回はMRT善導寺駅近くの台北忠孝店の様子をお届けします。
台北で癒しスポットを発見!永康街散策の合間に、隠れ家風カフェ「Cafe Kuroshio.咖啡黒潮」で一休み【台湾・台北】
台北MRT東門駅前から広がる永康街は、グルメ店やショッピングスポットが点在する観光客に人気のエリアです。この周辺はおしゃれなカフェがたくさんあることでも知られていて、ちょっとした休憩にぴったり。今回は隠れ家風のカフェ「Cafe Kuroshio.咖啡黒潮」について紹介します。
ドイツのドラッグストア「dm」で絶対に買いたいお土産8選【ドイツ・ベルリン】
【ランキング】ズバリ!日本より治安がよくて物価が安い6か国はここだ!
自分用にもお土産にも最適!大人シックなイギリスエコバッグ5選!
【世界遺産の多い国ランキングTOP10】日本は何位?2024年最新版
ニンニク好きなら絶対に作ってほしい!悶絶するほど超美味なジョージア名物「シュクメルリ」