
地元民が並ぶ人気店「丸林魯肉飯」

「丸林魯肉飯」は、台湾人が「魯肉飯を食べるならここ!」とオススメするくらい人気のお店です。地下鉄円山駅から徒歩10分くらい歩いた場所にあります。大きな黄色い看板が目印。
「魯肉飯」は、豚バラ肉を甘辛く煮込んだ料理で、白いご飯にかけていただきます。台湾ではあちこちで食べられるソウルフードのひとつです。

お店に到着すると、人数を聞かれて席に通されます。地下や2階にも席があってかなり大きいお店とのことですが、筆者たちは1階に通されました。日本人だとわかったのか片言の日本語で対応してくれました。お店の中は日本人はいなさそう。ほとんど地元の人という感じです。

席に着くとメニューを渡されます。まずはここから料理を選ぶようです。日本語も書かれていました。もちろん、魯肉飯(32TWD:約112円)を人数分注文。そして人気だというマンゴージュース(95TWD:約335円)も注文します!

「おかずはあっちで好きなのを注文して」と言われて見てみると、ビュッフェ方式でおかずを選ぶようになっているようです。



ズラ〜〜っとおかずが並んでます。メニューは何も書いていませんが、指差して選べばすぐに一皿ぶんすくってくれます。わからなくても片言の英語や日本語で説明してくれました。どれも美味しそうでついついいっぱい選んでしまいそう…。
こんなに食べても一人800円!!

こちらが筆者たちが選んだ料理!なぜか似たような料理ばかり選んでしまって少し失敗しました(笑)大人数で行くなら、たくさんのメニューからかぶらないように選んで、たくさんの料理を味わってみてくださいね。

今回の主役は何と言っても魯肉飯です!お店の冠になっているほどですから。小さめのお茶碗に盛られたホカホカの白いご飯に、しっかり煮込まれた豚バラ肉が乗っかっていますよ。

早速食べてみると、甘辛く煮込んだ豚肉はほろほろ。そして八角が台湾の味を引き立てます。う〜〜ん、美味しい!あっという間にペロッと食べてしまいました。


そして、台湾といえばマンゴージュース。こちらは生のマンゴーをその場でミキサーにかけて作ってくれるのでフレッシュなんです。しかもサイズは大きくてカップすれすれまで入っています。こちらもうなるほどの美味しさでした。

これだけ食べたらさぞかし高くつくだろうと思ったら、なんと一人800円台!お腹いっぱい食べたおかずたちは、1品25(約89円)〜55TWD(約195円)と言う安さだったのです。一番高かったのは実はマンゴージュースでした(笑)地元民ばかりというのは、美味しい証拠なので、リーズナブルで良いお店を発見した感じです。
台北のローカルなグルメを味わって

台湾人ばかりでちょっと入りにくい雰囲気もある「丸林魯肉飯」ですが、勇気を出して入ってみてください!そこにはおいしい魯肉飯と台湾ご飯が待っていますよ。土日の夜は混み合うようなので、並ぶことも覚悟の上でゆっくりどうぞ。
丸林魯肉飯
住所:台北市民族東路32號
電話番号:(02)2597-7971
営業時間:10:30~21:00
[All Photos by Kaori Simon]
Do not use images without permission.

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【台湾スイーツ現地レポ】バラの「かき氷」がかわいくて爽やか!台北・金雞母
May 17th, 2022 | Yui Imai
台北MRT東門駅周辺から広がる「永康街」は、数々の飲食店やスイーツ店、お土産店が軒を連ねる観光客に人気のエリアです。同地のおすすめスイーツ店の一つが、東門市場の近くにある「金雞母」。かき氷をはじめ、オリジナリティあふれるスイーツがそろっているのです。今回は看板メニューの一つ、「バラのかき氷」を味わってきました。
【台湾現地レポ】手作りスコーンと烏龍茶で小休憩!台北・永康街「悄悄好食」
May 11th, 2022 | Yui Imai
台北の「永康街」は、グルメ店や雑貨店、お土産店が多数ある人気の散策スポット。そんな永康街で散策の合間にお茶でも飲みながらちょっと休憩したいな、というときにおすすめのお店の一つが、手作りスコーンを販売する「悄悄好食」です。今回は、伯爵(アールグレイ)のスコーンを、文山包種烏龍茶と一緒にいただいてきました!
【台湾現地レポ】ローカルな伝統市場で魯肉飯!台北「東門城滷肉飯」
May 10th, 2022 | Yui Imai
台湾のソウルフードとも言われる魯肉飯(ルーロウファン)は、街中の多くの食堂で提供されている定番メニューです。今回は台北の伝統市場・東門市場の中にある小さなお店「東門城滷肉飯」でサクッとランチを。滷肉飯に煮卵をのせ、2種類の野菜と一緒にいただいてきました!
台湾のステーキ屋は日本と少し違う?台北郊外の人気店「樂昀牛排館」現地ルポ
May 8th, 2022 | Yui Imai
台湾でもステーキは人気で、リーズナブルなお店から高級店までさまざまです。筆者も時々利用するのですが、何店か訪れるうちに「ここは日本と違うな」と感じた点がいくつかあります。今回は台湾北部・新北市新店区の人気ステーキ店「樂昀牛排館」について紹介しつつ、日本とは少し異なる台湾のステーキ屋さんの様子をレポしてみます!
【台湾】野菜やお肉をバランスよくワンプレートで!台北「Miss Ener
May 6th, 2022 | Yui Imai
台湾のご飯はおいしいけど、油が多めだったり野菜が少なかったりすることが多いので、何日か続けて食べると重いな~と思うことがあるかもしれません。そんな人にもおすすめのお店の一つが、台湾北部にいくつか店舗を構える「Miss Energy能量小姐」です。野菜やお肉がバランスよくのせられた、低カロリーなワンプレートメニューがそろっています。
【ランキング】台湾で食べるべきスイーツTOP20!勝手に実食ジャッジin
Apr 29th, 2022 | Yui Imai
日本でも大人気の台湾スイーツ。マンゴーがたっぷりとのったふわふわかき氷や、お豆腐スイーツ・豆花など、台湾に行ったら現地のスイーツを思う存分味わいたい!という人もたくさんいらっしゃると思います。そこで今回は、筆者が実際に現地で食べ歩いた中から「台北で食べるべきスイーツ・トップ20」を、独断と偏見でランキング形式にまとめてみました!
【台湾現地ルポ】ピリ辛魯肉飯をスープや副菜とともに!台北「帥哥滷肉飯」
Apr 22nd, 2022 | Yui Imai
台湾のソウルフードとして知られる魯肉飯(ルーロウハン)。台湾食堂の定番グルメで、お店によっては魯肉飯のアレンジメニューも提供されています。今回は台北MRT 南京復興駅近くの「帥哥滷肉飯」で、麻辣醬というピリ辛調味料がのった麻香滷肉飯を実食。スープや副菜も豊富で、簡単なランチやディナーにぴったりなお店です。
【台湾現地レポ】ふわふわかき氷に七色のトッピングが可愛い!台北「覓糖」
Apr 19th, 2022 | Yui Imai
味のついた氷を雪のようにふわふわに削ったかき氷・雪花冰は、台湾でぜひ食べたいスイーツの一つ。台北MRT南京復興駅近くのお店「覓糖」は、この雪花冰に七色の粉粿(くずきりのようなもの)をのせたスイーツが人気です。写真映えするカラフルなスイーツは、ミルク氷が口の中でふわっととろけつつ、粉粿のもちもち食感が楽しいのです。
【台湾現地ルポ】パッションフルーツヨーグルトかき氷が絶品!台北「Mr.雪
Apr 18th, 2022 | Yui Imai
台北にはいろいろなかき氷屋さんがありますが、一年を通して創作かき氷が味わえるおすすめのお店のひとつが「Mr.雪腐」です。各種フルーツからタピオカや抹茶小豆など、多種多様なフレーバーがそろっています。今回は人気メニューのひとつ「百香優格(パッションフルーツヨーグルト)」を実食。爽やかクリーミーな味わいに、すっかり心を奪われてしまいました。
台湾カステラとは?本場の人気店食べ比べでわかった!魅力や特徴を現地で解説
Apr 15th, 2022 | Yui Imai
日本でも大人気の台湾スイーツ「台湾カステラ(現烤蛋糕)」。やわらかくてふるしゅわっとした食感に加え、素朴な甘さがクセになるおいしさです。今回は、本場・台湾で人気店をいくつか食べ比べつつ、その魅力を徹底解説したいと思います!