~人生に旅心を~
あやみ
【大分に残る巨木伝説!?】大男が切り倒した「伐株山」の伝承や絶景が美しい「ハイジのブランコ」などの魅力を紹介!
大分県日田市玖珠町にある「伐株山(きりかぶさん)」は、山頂部分がバサッと切られたようなユニークな形が特徴的です。山頂には通称「ハイジのブランコ」や、大きな窓から景色を楽しめる「展望休憩舎」などがあり、人気の観光スポットになっています。今回は、そんな伐株山に残る興味深い伝説や周辺を含む見どころをご紹介!
【天の逆鉾が突き刺さる神秘のパワースポット「高千穂峰」】天孫降臨伝説や見どころと登山コース
鹿児島県と宮崎県の県境には、天孫降臨の舞台と伝わるパワースポット「高千穂峰」があります。山頂は霧島東神社の飛地境内に位置し、社宝の「天の逆鉾(あまのさかほこ)」が突き刺さっていることで有名です。今回は、そんな高千穂峰に残る伝説や見どころ、登山コースをご紹介します。歴史を感じながら山登りを楽しむ旅に出たくなるかもしれませんよ。
【水がきれいな川ランキング】荒川・川辺川・ 五ヶ瀬川は10年以上連続でランクイン!
国土の約75%を山地が占める日本の川は、標高の高い上流から河口までの距離が短く、川の水は急勾配で流れ落ちるのが特徴です。今回は、日本の一級河川で水がきれいな川のランキングをご紹介します。何気なく景色に溶け込んでいる近所の川や、旅先で訪れた場所に流れている川をじっくり観察したくなるかもしれませんよ。
【日本の不思議スポット14】日本三奇のひとつ! 水面に浮かんでいるように見える「生石神社(石の宝殿)」〜兵庫県高砂市〜
日本には古くから「奇跡」といわれる建造物が点在しています。そのなかで、江戸時代の医者、橘南谿(たちばななんけい)が書物で、「3つの奇跡」と紹介した「日本三奇」と呼ばれるものがあります。そのうちのひとつが、兵庫県高砂市の生石神社にある「石の宝殿」です。今回は、水面に浮かんでいるように見える摩訶不思議なこの宝殿の謎に迫ります。
TABIZINE編集部
【本当は怖い日本の神話】夜の神社参拝はNG・妖怪と神の関係・三種の神器の謎
日本の神話に表されているのは美しい話ばかりではなく、残忍なエピソードや怖い言い伝え、恐ろしい風習などが少なくありません。しかし、そこからは、日本人が自然や神々とどう関わってきたかが見えてくるといいます。そこで、『本当は怖い日本の神話』(古代ミステリー研究会・編/彩図社)から、日本の神話の興味深いエピソードを抜粋して紹介します。
皇位継承に欠かせない三種の神器の謎【本当は怖い日本の神話5】
あの世とこの世を結ぶ琵琶法師がいた神社【本当は怖い日本の神話4】
あの世とこの世を橋渡しする琵琶法師 『平家物語』の弾き手としても知られる琵琶法師(びわほうし)。琵琶を弾くのは、主に盲目の僧侶や身分の低い僧侶で、彼等は物語の弾き語りや演奏によって、日…
動物の生首を供物に捧げていた諏訪大社【本当は怖い日本の神話3】
日本の神話に表されているのは美しい話ばかりではなく、残忍なエピソードや怖い言い伝え、恐ろしい風習などが少なくありません。しかし、そこからは、日本人が自然や神々とどう関わってきたかが見えてくるといいます。そこで、『本当は怖い日本の神話』(古代ミステリー研究会・編/彩図社)から、日本の神話の興味深いピソードを抜粋して紹介します。
妖怪と紙一重の存在だった神々【本当は怖い日本の神話1】
【東京三大たい焼き】麻布十番「浪花家総本店」・人形町「柳屋」、もう一店舗は?それぞれの歴史とたい焼きの特徴とは?
【ランチ自慢の道の駅】高知「まきのさんの道の駅佐川」おしゃれなお土産や地野菜探しにも!
【日本在住でも銀座で免税ショッピングができる!】「ロッテ免税店 東京銀座店」徹底ルポ<9階フロア編>
【新幹線に乗り遅れたら?】指定席の変更は無料でできる?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【突如衰退したインダス文明の「モヘンジョダロ」】踊る女性像や消滅理由など謎とトリビア5選